ヤマモモ(59歳)の写真日記 〜 愛犬三太(14歳)や庭の花、散歩など♪
2003年2月〜2006年7月  2009年6月〜2010年12月


お弁当。

今年になって、息子が弁当を持っていくと言い出したので、何年ぶりかでまた弁当を作っています。

実は2年勤めた保育園を辞めて、興味のあったアパレルのあるブランドのショップ店員になった息子ですが、保育園の薄味の給食の反動からか、この1年弱は外食が美味しくて楽しくてならなかったようです。でも車を買い替えて、今年から車のローンの支払いが増えたからと思いますが、昼は弁当に切り替えることにしたようです。

保育園のときも、月に一回は「お弁当の日」がありました。私は古い人間なので、普通の弁当しか作れませんが、園児たちの弁当はみんなキャラ弁なんだそうです。息子がしきりに感心していたので、たぶん、こんな感じの?→ http://www.edita.jp/kyaraben/

2012年02月07日(火)   No.747 (食べ物)

幸せの桃カステラ。

お雛さまが近づくと、とにかく無性に桃カステラが食べたくなります。毎年どこかに買いに行くのですが、今年はおみやげで万月堂の桃カステラをいただきました♪

もともと女の子の初節句の内祝い用のお菓子だったようですが、いまは年中作っているお店もあったり、いろんなお祝いのシーンで大人気の桃カステラですね(^^)b

私も長崎に嫁いできて初めて桃カステラを見たときは、その愛らしさに「きゃっ、かわいい!」と胸がときめきました。長崎に来て一番の感動が桃カステラに出会ったとき、といってもいいくらいです(*^^*)

万月堂の桃カステラは初めてでしたが、評判どおり、とっても大きくておいしかったです。洋菓子のクリームとか、桃カステラの上の糖蜜の部分は食べない主人が全部まるまるおいしいと言って食べました。

私はいつも、すぐ食べるのはもったいないので、まずゆっくり観賞してにこにこ。そして普段早食いの私が、ひとくちひとくち幸せをかみしめながらゆっくりいただきます。ああ、見て幸せ、食べて幸せの桃カステラです♪

2012年02月03日(金)   No.746 (食べ物)

十三回忌。

結局は午後はお天気回復したのですが、朝出かけるときは、どんどん雪が積もってく感じで、こりゃあ帰りは大変だろうねぇ、場合によってはタイヤチェーンを買って付けて帰らないと、山の上の団地まで帰れないかもね、などと話していました。風も強くて、滑石も油木の体育館近くの景色も今朝はこんな感じでした。

今日はおじいちゃん(主人の父)の十三回忌で、主人の実家に親戚一同集まりました。親戚一同といっても主人の兄の家族(甥っ子二人も独立して家庭もち)とうちだけですが、でもみんなそろうことができたので、おじいちゃんも喜んでいたでしょう。

ムスコタはおじいちゃんにとって最後の孫で、年取ってからの生きがいになってたくらいかわいがってもらいましたが、ときどき「誰に似てるんだろーか・・・。うちの家系にはおらんなー」と考え込んで?いました。「そうですよねー、いえ、私の方の親戚ぐるっと見回してもあんなのいないんですよ」という会話を何回したことか・・・(^^;

今日もおじいちゃん、「小太郎はおるかな?アレは誰かな?」と考え込んでるかも(^^ゞ

2012年02月02日(木)   No.745 (日記)

辰年 ランタン〜13

湊公園の内から見た龍と外から見た龍。この龍は、湊公園に入るところに毎年飾られている龍ですね♪

今日は日曜なので、うちの方への最終バスは9時半です。バスターミナルは湊公園のすぐ近くなので、時間を見ながら割とゆっくりできました。来年の駆け足ランタンは、館内、唐人屋敷、孔子廟・・・かな(^^)

来年2013年の長崎ランタンフェスティバルは、2月10日(旧正月)〜2月24日(元宵節)ですね。 http://www.nagasaki-lantern.com/

2012年01月29日(日)   No.744 (ランタンフェスティバル)

辰年 ランタン〜12

今年のメインオブジェの「祥龍戯珠(しょうりゅうぎじゅ)」

三体の龍が珠と戯れている大迫力のオブジェです。私も辰年ですし(5回目年女です(^^ゞ)、これだけ迫力ある龍を見ると、自然と力がわいてきそうです!(^^)/

2012年01月29日(日)   No.743 (ランタンフェスティバル)

辰年 ランタン〜11

新地中華街を抜けて湊公園へ。新地中華門は銅座橋を渡ったときと湊公園側へ抜けるときと、普通2つ門をくぐりますが、実は中華街の四方に建てられているということです。そういえばあったみたい?(^^ゞ ランタンフェスティバルのHP(ランタン豆知識)によると、左上写真の門は朱雀門になるわけですね。

東龍:東を司る聖獣、青、春 青龍門は江山楼付近にある。
白虎:西を司る聖獣、白、秋 白虎門はダイエー付近にある。
朱雀:南を司る聖獣、赤、夏 朱雀門は湊公園付近にある。
玄武:北を司る聖獣、黒、冬 玄武門は銅座川付近にある。

湊公園に入って、まず、豚さんたちにというわけではありませんが、賽銭あげて線香立ててお参りしました。私も数年前に初めて見たときはびっくりしましたが、いまはだいぶん慣れて、じっくり顔を見ながら「豚さんたちもありがとう」と言えるようになりました(^^)

2012年01月29日(日)   No.742 (ランタンフェスティバル)

辰年 ランタン〜10

新地中華街の赤色ランタン。 中国では旧正月に「福」という字を逆さに飾る風習があるそうですが、ここ中華街でもあちこち「逆さ福」のランタンやお札が飾られています。

福を逆さにして逃がさないようそこに留めておく、という意味や、「倒福(逆さ福)」と「到福(福が来る)」をかけた縁起担ぎの意味があるようです。

中華街の中ほどで「えび長春巻」を買って食べました。熱々で美味しかった〜♪
あと、女の子はみんな好きな中華蒸しカステラの「マーラカオ」も(^^)b
そして、「よりより」は家族へのおみやげに買いました。

2012年01月29日(日)   No.741 (ランタンフェスティバル)

辰年 ランタン〜9

銅座川の上の駐車場はなくなりましたが、新地中華街へ渡る新地橋のところが広ーい広場になっています。去年のランタンフェスティバルに合わせてか、去年1月に完成していました。

今年初登場の桃色ランタンと円筒の花柄ランタンで、とっても華やいでいる銅座川周辺ですが、ここ新地橋広場のランタンオブジェもまた去年と違った雰囲気です♪

2012年01月29日(日)   No.740 (ランタンフェスティバル)

辰年 ランタン〜8

桃色ランタンもかわいいですが、円筒形の花柄模様のランタンも素敵でした〜♪

2012年01月29日(日)   No.739 (ランタンフェスティバル)

辰年 ランタン〜7

私が長崎に嫁いできたときは、ここは県営駐車場でした。主人の父が鰻の「なかしま」によく連れて行ってくれたので、あの県営駐車場にも懐かしい思いもあります。そういえば、「なかしま」は去年秋に閉店したのですね。 http://unagi-nakashima.com/

いまは駐車場がなくなり、銅座川が姿を現しています。4年ほど前のことのようです。私はこっち方面に来ることがなくて、お昼の川をじっくり見たことがありませんが、とにかく今夜は今年から架けられた桃色ランタンが銅座川の川面に映ってきれいです♪

2012年01月29日(日)   No.738 (ランタンフェスティバル)

辰年 ランタン〜6

第一峰門の赤い門扉(裏)には木彫りの(牡丹?らしい)花と青い蝙蝠がデザインされています。どちらも縁起のいいものなんですね♪

第一峰門を出たところでまたランタンを撮って、後で写真をよく見ると、有名中華料理店の名前が仲良く並んでいました♪

2012年01月29日(日)   No.737 (ランタンフェスティバル)

辰年 ランタン〜5

本堂の「大雄宝殿」も国宝だそうです。長崎市に現存する最古の建物ということです。

右下の写真の端に写っているのは、見えずらいですが、すっごく大きな大釜です。330年くらい前の飢饉のとき、崇福寺は鍛冶屋町の鋳物師に注文してこの大釜を造らせたのだそうです。一度に米630キロ(4200合)を炊いて多くの人を飢えから救ったということです。 http://www.at-nagasaki.jp/nagazine/hakken0208/index1.html

崇福寺のランタンは情緒があっていいなぁ〜といつも思うのですが、人はいつも少ないです。だから静かでゆっくりできていいのですけど(^^)

2012年01月29日(日)   No.736 (ランタンフェスティバル)

辰年 ランタン〜4

崇福寺の入り口の門は「三門」というそうです。竜宮門とも呼ばれるそうです。

三門をくぐって石段を上ったら、「第一峰門」があります。この門が国宝なのだそうです。りっぱな門ですもんね(^^)b http://www.at-nagasaki.jp/nagazine/hakken0208/

2012年01月29日(日)   No.735 (ランタンフェスティバル)

辰年 ランタン〜3

わぁ〜、崇福寺〜♪

今年は時間内に間に合ってよかった〜ヽ(^o^)丿

2012年01月29日(日)   No.734 (ランタンフェスティバル)

辰年 ランタン〜2

去年は中島川の黄ランタンで時間をとったため、崇福寺は閉門して入ることができませんでした。なので、今年は中島川の黄ランタンをあきらめて、まず崇福寺へ直行することにしました。

第一の目的は崇福寺ですが、私は崇福寺通りのランタンも大好きです。お花屋さんの手前に来ると、いつも決まって同じアングルで写真を撮っています(^^ゞ

2012年01月29日(日)   No.733 (ランタンフェスティバル)

辰年 ランタン〜1

日曜の夜、今年もひとりで2時間半ほどの駆け足ランタンを楽しみました(^^)

観光通りで路面電車を降りて浜町アーケードへ。黒豚焼売に吸い寄せられそうでしたが、このときの気持ちはとにかく崇福寺へ一直線、多分8時に閉まるので急ぎました。

急ぎ足で歩きながら、浜屋の前の「月下老人」をパチリ。いつ通っても必ず誰かしら赤い糸を結んでいます。若い人はいいですねぇ。いい人とご縁がありますように(^^)

今年のランタンフェスティバルは、1月23日(旧正月)〜2月6日(元宵節)です。
http://www.nagasaki-lantern.com/

2012年01月29日(日)   No.732 (ランタンフェスティバル)

今年の雪。

去年は長崎でも何回か雪が積もりましたが、今年は積もるほどの雪はまだ降っていません。

2012年01月24日(火)   No.731 (日記)

カリオモンズ号。

カリオモンズ号と初めて出会ったのは、カリオモンズ珈琲さんが時津の今の場所に移る前、移動コーヒーをされていた「くるりのパン」の駐車場でした。

その後、今の場所に「カリオモンズコーヒーロースター」として店を出されたことを知り、早速出かけましたら、ずいぶん間があいていたのに、「くるりのパンの駐車場のとき、来ていただきましたね。雨の日でしたね」と私たち夫婦のことを覚えてくださってました。

あれから行く度にお店もホームページも進化しているカリオモンズさんですが、以前の移動コーヒーの顔だった、あのカリオモンズ号が福岡の新しいオーナーさんの元へ旅立つのだそうです。淋しいけど、またちょっとお店をリニューアルされるそうで、それは楽しみです(^^)b  http://www.kariomons.com/

2012年01月22日(日)   No.730 (おでかけ)

迷いましたが・・・。

この日記でも一応少数の方に見られていると思うので、この写真をUPするか迷いましたが、この日記の目的が私のちょっとしたカレンダーメモ代わりなので、記録としてUPすることにしました(^^ゞ

息子のムスコタの本名は、ご覧の通り「こたろう」といいます。漢字は「小太郎」と書きます。「ドキドキの初レコーディン!」と書いていますが、「グ」が抜けているのでは? 小学生ではありません。とにかく大雑把な、もうすぐ23歳になる22歳です(^^;

最近はどんな歌を歌いよっと?と、ちょっと聞かせてもらったら、クラブで歌われるような?ラップ調の歌でした。私は、ふぅ〜ん、って感じでしたが、一応自分で作った歌で、友達のYUTAくんのうちでレコーディングしたのだとか。

私はムスコタたちの短大(保育科)時代のバンド「THE POCKETS」のときの歌が好きだったなぁ〜。YUTAくんが中心になって作っていたオリジナル曲も好きだったし、「CHARCOAL FILTER」のカバー曲もよかったなぁ〜♪(^^)

ちなみに、バンド名は私の命名でした。というか、バンド名の候補の中に、保育園のイメージから「ポケッツ」と「ジャングルジム」という名前を書いてあげたのですが、ライブに行ったら「THE POCKETS」になっていました。ムスコタは恥ずかしながらボーカルです。







2012年01月21日(土)   No.729 (音楽)

元気かな?

元気かな?と私が気になっているのは、奥の方のお庭にいるワンちゃんです。(右の写真は2年くらい前のワンちゃん)

このところ私たちの散歩時間が暗い時間になっているし、ずっと会えてなかったので気になってて・・・。遠くからだけど、「元気でいてねー」

三太も最近はほとんど家の中にいて庭にはちょっとしかいないので、お散歩のみなさんも三太に会えなくて、三太どうしてるかなーと思っているでしょうね(^^ゞ

2012年01月21日(土)   No.728 (三太)

じろあめ。


今年も『じろあめ』を買いに、浜屋で開催されている「加賀百万石展」へ♪

あめの原料は良質の米と大麦で、昔から赤ちゃんの哺育用や妊産婦・病人の体力回復に用いられてきたということです。我が家でも、お菓子というより自然食・健康食という感覚で食後の一口をじんわり味わいます♪ 下の写真(去年のですが)のように、スプーンや箸でくるくるまわして一口分をとります。

今年は量り売り増量というサービスがあったので、そっちにしました(^^)b
* 俵屋 〜 http://www.ame-tawaraya.co.jp/

2012年01月17日(火)   No.727 (食べ物)

ランタンフェス前。

浜町へ出かけました。アーケードはランタンフェスティバルの準備がすすめられていました。ランタンが全部飾られるまで何日かかるんでしょうねー?

長崎ランタンフェスティバルは、今年は1月23日から2月6日までの期間〜いまからわくわくです♪

お昼は浜屋別館2階のイタリア厨房「マルゲリータ」へ。1年前に食べた和風ハンバーグ(右下写真)がとてもおいしかったので頼んだら、今日の(左下写真)は見かけが全然違っていました。今日のもおいしかったけど、見かけと味にギャップがあった分?1年前が何倍かおいしかった気が・・・(^^;

2012年01月17日(火)   No.726 (おでかけ)

一日早い誕生日祝い。

息子の休日に合わせて、主人の一日早い誕生日の昼食会。

去年の暮れ近くに車を買い替えた息子・・・無理やり?初めて乗せてもらいました。私はあんまり乗りたくなかったけど、この日は特別に安全運転してくれたみたいだったからよかったです(^^ゞ

チョープロの「リストランテ厨」へ。女性客に人気です。 http://www.chopro.co.jp/kuriya/restrant.html

コースでいろいろおいしかったです。今日の記録として一応最後にデザートを写真撮ってみました。息子もスマートフォンで撮っていました。見せてもらったら、若い人のブログで見るような?なかなか大胆な面白いアングルの写真でした。私が写したのは平凡ですねー(^^ゞ

2012年01月13日(金)   No.725 (おでかけ)

今年最初の竹林。

お昼は外食で「竹林」へ。 http://www.chikurin55.com/

うちから車ですぐのところです。年に数回ですが、平成5年の開業当時から通っています。行くのはお昼ですが、いつも車がたくさん止まっています。主人はだいたい細麺皿うどんか竹林やきそば、私は日替わりランチか焼きビーフンです。

数年前から毎月第3週がワンコイン(500円)ランチというサービスがあります。今日は普通に650円のランチで、2種類あるランチから私は酢豚ランチを選びましたが、とてもおいしかったです♪ いつも付いているスープと大根の漬物(老酒漬?)も上品な味でとてもおいしいです。

今日の主人の細麺皿うどんも、パリパリ麺の揚がり具合が最高によかったそうです。あらら、麺もうないの?というくらいあっという間に主人の口の中に消えていきました(^^ゞ

帰りに「酢豚のタレ」(1袋4人分300円)を買いました。甘酢タレを自分で作るとなると、なかなか味が決まらず、あまり酢豚を作る気になれない私でしたが、竹林の「酢豚のタレ」があると簡単に気楽に酢豚が作れます(^^)b

2012年01月11日(水)   No.724 (おでかけ)

晴れ姿。

FIFA(国際サッカー連盟)が選出する2011年年間女子最優秀選手に澤穂希選手が、最優秀監督に佐々木監督がノミネートされてスイスに行っていると、昨日から報道され注目を集めていましたが、なんと二人とも最優秀賞を受賞しました! さらに日本がFIFAフェアプレー賞も! http://www.rbbtoday.com/article/2012/01/10/84821.html

澤選手は振袖姿で髪もアップにして、スピーチも落ち着いて、世界No.1の名に恥じない「大和なでしこ」でした(^^)v それにしても、着物というのは日本人を誇り高く堂々とみせるすばらしい民族衣装です。

澤選手の振袖は秋の園遊会で着ていた振袖? 今回のスイスの表彰式には日本からちゃんと着付けの方が同行されたそうです。洋装のときのヘアスタイルも素敵でしたもんね(^^)b 佐々木監督の奥様と娘さんも着物姿でよかったです。

今回の表彰式をテレビで見ていて、もうひとつ感動したのはアメリカのワンバック選手です。澤の受賞を心から喜んでいる様子が伝わりました。ワールドカップ後、何回かテレビインタビューで見ましたが、その度人間的にも本当にすばらしいと思っていました。ワンバック選手も是非とも最優秀選手賞をとってほしいです。

2012年01月10日(火)   No.723 (日記)

辰年、鬼火焚き〜4

餅を焼くときは知らない人も一緒になって、みんな笑顔で餅が焼けるのを見守ります。醤油はあぐりで用意してあったようですが、私は餅、皿、箸、醤油、砂糖の用意にぬかりはありませんでした(^^ゞ

あぐりの丘の「鬼火焚き」は今年で4回目だったようです。所長さんが、「熾きがあるうちに早く残りのスタッフと交代しろー」と言っておられました。あぐりの丘のスタッフさん、いい「鬼火焚き」でした。ありがとうございました。

* あぐりの丘 〜 http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/ikoi/

2012年01月09日(月)   No.722 (あぐりの丘)

辰年、鬼火焚き〜3

「鬼火焚き」の火に当たって、熾き火で餅を焼いて食べたので、今年も無病息災です(^^)b

ぜんざいに行列ができていましたが、これは子供連れの家族だけということで、私たちは残念でした。去年は猪鍋がふるまわれたそうです。

2012年01月09日(月)   No.721 (あぐりの丘)

辰年、鬼火焚き〜2

私の田舎は佐賀県の、福岡寄りの山間地ですが、鬼火焚きのことは「ほんげんぎょう」と呼んでいました。私の田舎では「ほんげんぎょう」の準備は中学生を中心に大きな子供たちがやっていました。許可をもらった竹林に行って孟宗竹を切ってリヤカーで何回も運んで、やぐらを組むのは大人も一緒にやっていました。

そして、孟宗竹とは別に女竹を用意して、女竹の先の方を熾きで焼いて円にした「鬼の面」(Pのような形)を作りました。「ほんげんぎょう」が終わってから子供たちが一軒一軒それを配って廻り、代わりに餅をもらい、夜に集まってぜんざい会をするのです。この「鬼の面」は魔よけとして各家の玄関に立掛けていました。

子供の頃の行事、思い出は忘れられないものです。田舎を離れてずっと「ほんげんぎょう」に参加することはなかったので、長崎に嫁いできて、団地で「鬼火焚き」の行事が始まったときは嬉しくてたまりませんでした♪ 団地のは今年20回目と思います。

さて、今年初参加のあぐりの丘の「鬼火焚き」ですが、竹のやぐらというより木の剪定枝が多くて、そこはちょっとがっかりでしたが、やぐらを囲んで餅焼きの準備はバッチリ♪ みんなの視線を集めて年男、年女さんが火入れして、勢いよく燃え上がりました!

2012年01月09日(月)   No.720 (あぐりの丘)

辰年、鬼火焚き〜1

団地の鬼火焚きには、三太と一緒にほぼ毎年参加している私ですが、今年(昨日)は、三太がぐっすり寝込んで起きそうになく、起きても運動場まで遠いので歩けるか心配で、結局行きませんでした。

でも私は実は、あぐりの丘で今日鬼火焚きがあることを知っていたので、昨日無理をしなかったのです。お天気もよかったので、お昼はあぐりで食べようよということで、団地の鬼火焚きには行ったことのない主人も一緒に行くことになりました。

お昼ごはんは持参のおにぎりに、揚げたて熱々の100円コロッケとホットコーヒーを買って、とってもおいしかったです♪

門のエリアで時間をつぶしてから、第2駐車場から道を渡って臨時駐車場の鬼火焚き会場へ向かいました。主人にはわからないでしょうが、鬼火焚きのやぐらを遠くに見ただけで、もぉ〜笑みがこぼれて小走りになるくらい気分が高揚してくる私なのでした(^^ゞ

2012年01月09日(月)   No.719 (あぐりの丘)

霜の朝。

いつもより遅い散歩の7時頃。

霜が降りて、寒い朝でした。15歳のおじいちゃん犬の三太ですが、散歩のときは相変わらず落ち着きがなく忙しいです(^^;

若いときは、写真を撮るとき、「さんちゃん、座って」「はい、こっち向いて」とリクエストに応じてくれていたのに、このごろは耳が遠くなったのか言うことを聞いてくれません(^^;

2012年01月08日(日)   No.718 (三太)

七草粥。

冷蔵庫にある青菜だけで三草粥でも作ろうかな、と思っていましたが、スーパーに行くと七草セットが目に入って、やっぱり買ってしまいました(^^ゞ

小さな男の子が七草セットの前で「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」と大きな声で暗唱していました。幼稚園で習ったのかな?お母さんに習ったのかな? 全部言えて嬉しそうでした(^^) http://www.hana300.com/haru77.html

七草粥はやっぱりおなかにやさしい♪ あとで玉子雑炊にもして、みんな三杯ずつ食べました(^^ゞ

2012年01月07日(土)   No.717 (日記)

ガンバレ!県勢8人。

毎年見ている箱根駅伝ですが、今年は長崎県勢が最多の8人出場というニュースを新聞で見ていたので、いつもよりしっかり見ました(^^)
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20111230/05.shtml

2区の出岐雄大選手(長崎北陽台高−青学大3年)は、あの東海大学の村澤選手をも抜き、本当にすごかったです。野本大喜選手(西彼杵高−拓大3年)も頑張って順位をあげました。5区の寺田夏生選手(諫早高−国学院大2年)は、見たことあると思ったら、去年のゴール前の大事なシード権争いでコースを間違えたけど必死でシード校入りを果たした、あの選手だったのですね。去年は長崎出身と知りませんでした。

* 箱根駅伝公式Webサイト 〜 http://www.hakone-ekiden.jp/
* 日本テレビ・第88回箱根駅伝 〜 http://www.ntv.co.jp/hakone/index.html

  ------------------------------------------------------------

2区で区間賞を獲得した出岐雄大選手のインタビュー記事(長崎新聞)が後日大きく載りました。 http://www.nagasaki-np.co.jp/news/hito/2012/01/08094845.shtml

2012年01月02日(月)   No.716 (日記)

簡単おせち。

おせちは、なまこがあればいいという息子と、有頭えびフライがあればいいという主人ですから、年々手抜きおせちになっても誰も文句いうものはいなくて、私としては楽させてもらっています(^^ゞ

作ったのは、おでんのような煮しめ(あったかいのが好きなので)と、有頭えびのフライとブリの照り焼きと羊羹と雑煮だけです。あとは切って並べただけ。料理?の種類が少ないので重箱に並べるのが難しいです(^^;

Gコープのお歳暮用ギフトのはちみつ含め煮3点セット(黒豆、渋皮栗、金柑)は、2〜3年まえから欠かせなくなりました。 http://fujiiyouhou.co.jp/index.htm

2012年01月01日(日)   No.714 (食べ物)

辰年、年女。

2012年、辰年。

実は私、年女です。5回目です(^^ゞ

いい年にしたいですね(^^)

2012年01月01日(日)   No.713 (日記)

ゆく年。

息子は何時に帰ってくるかわからないし(もちろん年越して明日でしょう)、主人も私も三太も眠くなって、今年は年越しそばは10時頃食べました(^^ゞ

私は近年はジャニーズのカウントダウンで年越ししていましたが、今年は眠くてだめでした・・・(>_<)

ゆく年2011年は本当に忘れられない年になってしまいました。自然の驚異、自然と人間の関わり・営み、家族、大切な人、原発・・・人間の力、運命、絆・・・。 http://www.kyodonews.jp/feature/top10/(共同通信社)

我が家は三太が15歳になり、少し老化現象がちらほらみえるようにはなりましたが、寄り添って一日一日生きていきましょう。

2011年12月31日(土)   No.712 (日記)

紅白歌合戦。

第62回NHK紅白歌合戦。

芦田愛菜ちゃんの仕事ぶりにはいつも感心しきりですが、特に昨日の日本レコード大賞特別賞受賞で歌った「ステキな日曜日〜Gyu Gyu グッデイ!〜」がとってもかわいくて、歌もパフォーマンスも全て完璧ですばらしかったと思います(^^)v
見終わって、思わず主人も私も「すばらしい!」と声に出していました。

紅白の福くんと愛菜ちゃんもステキでした♪
嵐は、メドレー2曲目「果てない空」が聴けてよかった〜♪

2011年12月31日(土)   No.711 (TV・映画)

三太がきた12月〜2年前の日記から。

三太が我が家にきたのは15年前の12月です。家族3人で山の中の柴犬牧場に行って三太と出会い、我が家に連れ帰った日のことを思い出します。改めてしみじみとした気持ちになる12月です。2年前の日記です。↓

  ------------------------------------------------------------

三太がうちの家族となったのは13年前の12月です。生後2ヶ月もたっていない子犬でした。その少し前に、近所のこどもたちが拾ってきた捨て猫2匹のうちの1匹をうちで飼うことになり、猫が苦手だった主人が急に「猫をがまんするかわりに犬を飼いたい」と言い出したのです(^^;

私はこどものときから家に猫はずっといましたが、犬は飼ったことがなく怖いという思いがあったので、ええーーっと思いました。でも主人にがまんさせて猫を置いているわけですから、私も仕方なく同意しました。飼うなら日本犬の柴犬を前から飼いたかったという主人の希望で、柴犬牧場というところに見に行きました。

子犬が何匹もいてみんなかわいく、主人は迷ってなかなか決められないでいましたが、ああいうときは犬がニガテな(当時)私の方が勘がピピッとくるようです。といっても自分に都合のいい勘ですが(^^ゞ迷わず1匹の子犬に決めました。犬ニガテの私の決め手は、まず、おっとりしてなんなくとぼけた雰囲気があったこと、そのくせやんちゃでよく動いていたこと、でした。

そして12月だったので、サンタさんからのおくりものという意味で「三太」と私が名前をつけました。我が家にやってきた一日目からワンとも言わずのんびりマイペースな三太でした。左の写真は小太(13年前のムスコタ)と三太がきょうだいになった一日目(^^ゞ

右の写真は三太の父親と母親。母親は「うえ(花子姫号)」、父親は「隼人(貴王号)」といいます。三太も正式には?ちょっと名前負けの感じですが「力王三太号」といいます。おかあさんはやさしそうで、おとうさんは日本男児といった感じでりりしそうです。三太のおとぼけ顔は誰に似たのでしょう?ちょうど我が家の父子の感じと似ています(^^ゞ

  ------------------------------------------------------------

あれから15年、おじいちゃん犬になった三太〜散歩とごはんのとき以外はだいたい寝ています(^^ゞ

2011年12月27日(火)   No.710 (三太)

今年と去年。

うちの庭のアオモジの今年(左上)と、去年の写真3枚(右上と下)。

ちょっと悲しい・・・(>_<)
http://www.santaful.com/yamamomo/sfs4_diary/sfs4_diary.cgi?action=article&year=2011&month=10&day=16&mynum=619

2011年12月27日(火)   No.709 (アオモジ)

「クリスマスの約束2011」

新聞のテレビ欄をどう見間違えたのか、今年は小田和正の「クリスマスの約束」はないのかしら、、と思いながら、眠いし早めに寝ました。

息子が夜遅く帰って、寝てる私に当たり前のように「おかーさん、ごはん」と呼びかけるもので、どっこいしょと起きて息子のごはんの用意にかかりました。なにげなく台所のテレビをつけると・・・なんと「クリスマスの約束」があってるではありませんか!

私が見たとき、全員がそろっていて、一青窈が「もらい泣き」を歌っていました。ゲスト全員の歌をつなげたあの感動のメドレー「22分50秒」があった2009年のは「第36回放送文化基金優秀賞」を受賞したそうです。そして今年は「28分58秒」の全員メドレーに。息子に起こされたおかげで、感動のメドレーから後は見れたのでラッキーでした♪ http://www.tbs.co.jp/program/christmaslive_2011.html

2011年12月25日(日)   No.708 (音楽)

♪Merry Christmas to you

槙健一のアルバム『Red』に収録されているクリスマス・ソング「Merry Christmas to you」が、もぉ〜〜カッコよくて大好きです♪








♪Merry Christmas to you  /  作詞:槙健一 作曲:槙健一

  この雪が 銀色に輝く時 Silentな夜が騒ぎはじめ
  Ah 愛しさが募る頃には Merry Christmas
  やがて街の明かりは空へと 昇るように星空に染まる
  あなただけに・・・ 終わらない夜は始まってゆく

  幸せは いつか心に種を蒔き
  愛する人に その花を捧げてゆくものさ
  だけど互いの愛は知恵の輪のよう

  絡まったり 突然 不意に外れたりするものさ
  だから寄り添う姿に照れないで
  そんな言葉を濁して愛情
  漂う吐息が雪に混じり
  時間さえも忘れそうな 街の声に夜はおぼろ
  流れる Melody

 * 誰よりもあなたを愛しています
  洒落た言葉は言えないけれど
  あなた無しじゃ過ごせやしない White Christmas
  やがて街の明かりは空へ 昇るように星色に染まる
  Ah このままで 終わらない夜に愛は芽生える
  いつまでもあなただけに Merry Christmas

  何気なく道に積まれたがらくたも
  白い雪が積もりだせば 光のDisplay
  どこか切ないような 景色にも色付くように
  この街に拍車をかけて にじむ
  思い過ごしもたまには恋を作り
  不思議な夜だからこそLove
  瞳で合図する仕草にも
  口づけさえせがみそうな ときめく街の中で
  描いた Theory

  この雪が 銀色に輝く時 Silentな夜が騒ぎはじめ
  Ah 愛しさが募る頃には Merry Christmas
  やがて街の明かりは空へ 昇るように星色に染まる
  Ah このままで 終わらない夜に愛は芽生える
  いつまでもあなただけに Merry Christmas

  愛も性も見栄のようになって
  夢に無縁の人にならないで
  世は愛の Emotion

  * REPEAT

 …………………………………………………………………………

1999年12月24日に長崎のホテルのレストランで槙健一クリスマス・ライブがありました。エリック・クラプトンの「ワンダフル・トゥナイト」はそのとき歌われた中の1曲ですが、それはもうかっこよくて、私はいまでも槙健一の「ワンダフル・トゥナイト」は誰の「ワンダフル・トゥナイト」より一番!と思います(^^)b そして、私の中では槙健一が歌う「ワンダフル・トゥナイト」も、絶対に外せないクリスマスソングです。

* コタパパの槙健一ファンページ 〜 http://www.cotapapa.com/maki/
( 1999年のクリスマス・ライブ 〜 http://www.cotasante.co.jp/maki/christmas.htm

2011年12月25日(日)   No.707 (槙健一)

クリスマスソング。

音楽好きの主人のおかげで、毎日ジャズをはじめいろんな音楽をBGMで途切れることなく聴いています♪ 11月からはクリスマスソング一色です。主人はクリスマスソングのレコードやCDもたくさん収集していて、今年はマイケル・ブーブレの新作アルバム「クリスマス」が最高!と、ブーブレをかける頻度が多いです。私も大好きです♪ http://www.cotapapa.com/diary/sfs4_diary/sfs4_diary.cgi?action=article&year=2011&month=12&day=15&mynum=92

クリスマスソングは、みんなそれぞれに自分だけの思い出や思い入れのある曲があると思います。私の思い入れのあるクリスマスソングは・・・(^^)b〜2年前の日記から↓

  ------------------------------------------------------------

私が特別大好きでいつも聞きたい“私の中の”クリスマス・ソングが3曲ありますv(^^)vv

1曲はクリフ・リチャードの「Mistletoe and Wine」(宿り木とワイン〜邦題は「クリスマスの想い出」)です。クリフ・リチャードは私も昔レコードを1枚持っていましたし、主人は若い頃から大好きでたくさんレコードを持っていて、クリフ・リチャードの十代の頃の歌声も聴かせてもらったりして、私も前から大好きでした。

息子が生まれる2ヶ月くらい前の1988年のクリスマスの頃、テレビで結構頻繁に「Mistletoe and Wine」のミュージック・ビデオが流れていました。映像もまた、クリフ・リチャードと白いドレスに天使の羽根をつけた少女たちが本当に天使のようで、幻想的で夢のようなクリスマスの映像でした。息子がおなかにいたこともあり、ミュージック・ビデオを見て歌を聴くたびに、心が素直になって幸福感が満ちてきて勇気が沸いてくるようでした。

私は鼻歌でメロディーだけ口ずさむようになり、そして、年明けて2月12日の夜に出産したのですが、翌朝初めて息子を抱いて顔を見ているとき、知らず知らず「フーフフン・・・」と口ずさんでいたのが「Mistletoe and Wine」でした。ムスコタが、生まれて最初に聞いたメロディが「Mistletoe and Wine」というわけです(^^ゞ 以来、クリスマスになると必ず主人はこの曲をかけてくれ、私は毎回この話をするので、ムスコタは感動するどころか、いかにも(耳にタコだよ)といった感じであきれて寝転んでいます(^^;

もう1曲は槙健一のアルバム『Red』に収録されているクリスマス・ソング「Merry Christmas to you」です♪

そしてもう1曲はクリスマス・ソングではないかもしれませんが、“私の中”ではクリスマス・ソングになっている、エリック・クラプトンの「ワンダフル・トゥナイト」〜正確には“槙健一が歌う”「ワンダフル・トゥナイト」です♪(^^)b

*『名曲洋楽訳詞隊』というサイトでクリスマス・ソングの訳詞を紹介してありました。「Mistletoe and Wine」はありませんでしたが。
 http://mekyokutanken.cocolog-nifty.com/

2011年12月25日(日)   No.706 (音楽)

メリークリスマス。

天使の飾りは、MrMaxの100円ショップをのぞいたとき買いました。クリスマスグッズを見ると、つい、かわいいのはないかなーと選んでいます(^^ゞ

去年は、やっぱり同じ100円ショップでサンタさんのメモスタンドを買いました♪

サンタ4体はクリスマスケーキの飾りです。ケーキ1個にサンタ1体で4年分です。かわいいのでずっととっています(^^)b

2011年12月25日(日)   No.705 (小物)

水仙。

庭の水仙。球根なので、なにも世話しなくても毎年自分で咲いてくれます♪

2011年12月20日(火)   No.704 (庭の花)

今年も会えた♪

このところずっと暗いうちの散歩ばかりですが、今日は明るい時間に散歩道もちょっと変更して・・・。

いるかな?どうかな?いたーーっ♪

三太と一緒に毎年会うのを楽しみにしているサンタくん、今年も会えてよかった〜(*^^*)

2011年12月20日(火)   No.703 (散歩)

 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
<<  2012年02月 >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829   

お弁当。
幸せの桃カステラ。
十三回忌。
辰年 ランタン〜13
辰年 ランタン〜12
辰年 ランタン〜11
辰年 ランタン〜10
辰年 ランタン〜9
辰年 ランタン〜8
辰年 ランタン〜7
辰年 ランタン〜6
辰年 ランタン〜5
辰年 ランタン〜4
辰年 ランタン〜3
辰年 ランタン〜2
辰年 ランタン〜1
今年の雪。
カリオモンズ号。
迷いましたが・・・。
元気かな?
じろあめ。
ランタンフェス前。
一日早い誕生日祝い。
今年最初の竹林。
晴れ姿。
辰年、鬼火焚き〜4
辰年、鬼火焚き〜3
辰年、鬼火焚き〜2
辰年、鬼火焚き〜1
霜の朝。
七草粥。
ガンバレ!県勢8人。
簡単おせち。
辰年、年女。
ゆく年。
紅白歌合戦。
三太がきた12月〜2年前の..
今年と去年。
「クリスマスの約束2011」
♪Merry Christmas to you
クリスマスソング。
メリークリスマス。
水仙。
今年も会えた♪

カテゴリー一覧
三太(66)
かってに柴友(5)
猫(14)
庭の花(154)
アサギマダラ(4)
散歩(105)
アオモジ(27)
ツルボ(12)
山・空(50)
夕焼け(12)
食べ物(47)
TV・映画(33)
音楽(12)
小物(1)
おでかけ(32)
諏訪神社(6)
あぐりの丘(22)
長崎くんち(11)
ランタンフェスティバル(24)
日記(86)
思い出(6)
槙健一(8)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 /
01月 / 02月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
++HOME++

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50