ヤマモモのデジカメたまにっ記

2011年02月の日記

庭の花〜2

サクランボの蕾もふくらんで、ピンク色が見えています。アジサイは若葉が出てきたところですが、チューリップの花のように見えます♪

2011年02月28日(月)   No.145 (庭の花)

庭の花〜1

アオモジが花開いて、私の気持ちはアオモジに傾き気味ですが、かわいい椿も咲いています。椿は鉢植えです。

2011年02月28日(月)   No.144 (庭の花)

アオモジ〜3

午後は少し青空がでました。また見に行きました。うちの庭なので何度でも見に行けます。そのために庭にアオモジを植えたのです(^^ゞ

2011年02月28日(月)   No.143 (アオモジ)

アオモジ〜2

気になって、お昼前にまた見に行きました。朝よりまた花がたくさん開いていた感じです♪

2011年02月28日(月)   No.142 (アオモジ)

アオモジ〜1

庭で散歩を待っている三太を迎えに行くと、2〜3日前まで丸いつぼみばかりだったアオモジの木が、あちこちぼんやり光ってみえました。あっ!!と近寄ってみると、やっぱり・・・♪アオモジの花が開いていました♪

このところの気温上昇とあたたかな雨で一気に蕾がバチッとはじけたようです。アオモジの花を見ると、もう春なんだ〜とうきうきします。私が一番春の訪れを感じる早春の花です(^^)

2011年02月28日(月)   No.141 (アオモジ)

ロミー・シュナイダー〜2

ロミー・シュナイダーをスクリーンで初めて見たのは、アラン・ドロンとの「太陽は知っている」だったと思いますが、強烈に印象に残ったのは「ルートヴィヒ〜神々の黄昏」の皇后役でした。高貴な美しさに、もう、うっとりでした。 http://pinkchiffon.web.infoseek.co.jp/mvludwig.html

日本公開時に見たときは、歴史はよくわからずに見ていたのですが、いまネットで調べてみると、ルートヴィヒ2世が想いを寄せていた従姉のオーストリア皇后がエリザベート、つまりシシーだった、ということがわかりました(^^ゞ シシー三部作を演じたロミー・シュナイダーが15年後に同じエリザベート(シシー)を演じたのですね。シシーはロミー・シュナイダーの愛称にもなっているそうですが、はまり役という以上に、シシーその人に見えてしまいます。

三部作での私の新鮮な発見は声です。意外なほどかわいくて、17歳、18歳、19歳の若さでシシーを演じたわけですから、声やセリフまわしがかわいく初々しいのは当然かもしれませんが。あの若さであれほどに美貌、演技力、存在感が際立っているだけに、かわいくやわらかな声がギャップがあって?よけいにいいなぁ、と思いました(^^)

* 「ロミー,クレール・ド・ファム」 〜 http://romy.officesasaki.net/

2011年02月26日(土)   No.140 (TV・映画)

ロミー・シュナイダー〜1

普段は朝からバタバタで、新聞を広げるのが晩御飯の後、なんてことが多くて、「あ、これ見たかった・・・」というテレビ番組がたまにあります。今日は珍しく「朝、テレビ欄見ててよかったぁ〜」でした。

NHK-BS2欄にロミー・シュナイダーの名前をみつけたのです。よく見ると、1.30「プリンセス・シシー」、3.15「若き皇后シシー」、5.00「シシー ある皇后の運命の歳月」と続けて三作。私はこれらの映画とシシーのことは知りませんでしたが、オーストリアで1955年、1956年、1957年と続けて製作されたロミー・シュナイダー主演の三部作でした。http://www.sissi.de/filme/index.php

これはなんとしても見なければ、と仕事と家事の調整をして、夕方7時前まで約5時間半、久しぶりにテレビに釘付けでした。歴史に疎い私でも物語はわかりやすく映像も壮大ですばらしかったです。なによりロミー・シュナイダーにずっと釘付けで、あっという間に時間は過ぎました。

* 「美しき女たち男たち」 〜 http://mamdarin.blog87.fc2.com/
  ロミー・シュナイダー様 〜 http://mamdarin.blog87.fc2.com/blog-entry-174.html#more

2011年02月26日(土)   No.139 (TV・映画)

スノードロップ。

スノードロップ・・・「雪のしずく」とは美しい名前です。清楚でかわいらしいのに結構逞しい花なので、庭や植木鉢などあちこちに球根を植え込んでいます。

花言葉は「希望、慰め、楽しい予告」だそうです。

2011年02月26日(土)   No.138 (庭の花)

クリスマスローズ。

エンジ色のクリスマスローズは、去年植えていた苗で初めて花が咲きました。いままで淡い色ばかりでしたが、こんな色も増やしていきたいです♪

それにしても、うつむきすぎ・・・手を添えてあげないと花の顔が見えません(^^ゞ

2011年02月24日(木)   No.137 (庭の花)

犬と公園。

犬は昔は(三太が小さい頃)公園で走り回って遊んでいましたが、いまは、堂々と公園に入るのは狂犬病予防注射のときぐらいです。だから今日は堂々と公園に入ってるわけではありません(^^ゞ

ところで、私がずうっと気になってる木があります。いつもあの幹が分かれたとこに登ってみたいなー、と思うのですが、その勇気がなかなか・・・(^^ゞ

2011年02月24日(木)   No.136 (散歩)

黄梅。

ご近所の黄梅(おうばい)です。黄梅といっても、さっきの紅梅と違って、梅とは名ばかりで、ジャスミンの仲間だそうです。中国では、旧正月(2月)頃に咲き出すので「迎春花(げいしゅんか)」と呼ばれるそうですが、私も最初にこの花を見たとき、「迎春花」という名前だと教えてもらいました。

それにしても、これもやっぱり例年より花も蕾も少ないです。

2011年02月24日(木)   No.135 (散歩)

紅梅。

散歩道の紅梅。

まだ満開ではありませんが、それでも花の数が少ないです。夏、冬の異常気象のせいでしょうか?

2011年02月24日(木)   No.134 (散歩)

雲。

久しぶりに雲を見たような気がします♪

2011年02月24日(木)   No.133 (山・空)

蕾。

サクランボの蕾とアオモジの蕾。

2011年02月22日(火)   No.132 (庭の花)

クリスマスローズ〜2

みんな二日前と少し表情が変わっています。

2011年02月22日(火)   No.131 (庭の花)

クリスマスローズ〜1

珍しく青空バックです♪

植木鉢が乗ってるのは、主に出て行かれた犬小屋です。三太が家の中で暮らすようになって、犬小屋はガーデニング用品の物置になっています(^^ゞ

2011年02月22日(火)   No.130 (庭の花)

春ですよ〜。

春ですよ〜。さんちゃん、スノードロップの蕾よ。

2011年02月20日(日)   No.129 (三太)

♪さくらの花よ・・・。

以前にも見ていましたが、昨日また再放送を見ました。作曲家の故三木たかしさんを特集した歌番組でした。三木たかしさんといえば、演歌やテレサ・テンの歌などでたくさんのヒット曲がありますが、大人の歌だけでなく、アンパンマンの歌や「めだかの兄妹」や「もしも明日が…。」なども作っています。

番組の中で歌われた中では、「思秋期」や「想い出迷子」が懐かしかったです。「思秋期」は岩崎宏美本人が歌い、チョー・ヨンピルの「想い出迷子」は私の知らない男性歌手が歌いましたが、丁寧に歌われててよかったです。

黛ジュンは「さくらの花よ 泣きなさい」を歌いました。お兄さんの曲を歌う妹、黛ジュンの歌唱にはじーんとしました。  http://www.youtube.com/watch?v=-_m2HF9IXdQ

2011年02月20日(日)   No.128 (音楽)

クリスマスローズ〜2

こちらは車庫の奥〜植木鉢のクリスマスローズです♪

2011年02月20日(日)   No.127 (庭の花)

クリスマスローズ〜1

このクリスマスローズは、白にほお紅のような薄いピンクが可憐です。花の裏は、もう少し濃いピンク色で、かすれた感じがまたなんともいえません♪

昨日UPした写真と同じクリスマスローズですが、毎日ちょっとずつ変化するので、何度でも写真撮りたくなります(^^ゞ

2011年02月20日(日)   No.126 (庭の花)

曇りの日も。

晴れの日も曇りの日もアオモジを見に行きます(庭に植えててよかった♪)。

まん丸蕾は、よく見るといくつかは割れ目が入って、ぼこぼこっとふくらみはじめています。ほとんど毎朝見に行って、こんな変化を見つけたときは、(もう少しだね)と、よけい愛おしくなります(^^)

2011年02月20日(日)   No.125 (アオモジ)

お日さま浴びて。

お日さま浴びて、アオモジの蕾もうずうずはじけそうです♪

2011年02月19日(土)   No.124 (アオモジ)

クリスマスローズ〜2

ピンクのクリスマスローズも咲きました。この花の首は特別シワシワで曲がっていて、これでは顔あげたくてもあがるはずがありません(^^;

2011年02月19日(土)   No.123 (庭の花)

クリスマスローズ〜1

クリスマスローズが開花しました。今年の第一号です。

うつむく姿も初々しくかわいらしいですが、デジカメかまえる私は地面に頭をつけ下からのぞきこんでいます。写真撮るのは大変ですが、これもクリスマスローズの楽しみのひとつに?なっています(^^)d

2011年02月19日(土)   No.122 (庭の花)

さらり肉じゃが。

肉じゃがはよく作ります。カレーにハンバーグに肉じゃが・・・定番中の定番、考えるのめんどくさいとき、月に何回作ることやら(^^ゞ

おふくろの味といいますが、肉じゃがに関しては、母の味を受け継いだものではありません。母の肉じゃがは汁気がないほくほく肉じゃがでした。私は薄味でさらりとした肉じゃがの方が好きで、自分流で作っています。

牛肉は最初軽く炒めて取り出しておき、最後に鍋に戻します。ジャガイモ(メークイン)は煮くずれさせないため、先にタマネギ、人参を煮て、ジャガイモは後から加えます。ジャガイモが煮えたら、先に軽く炒めていた牛肉を広げて鍋にもどし、その上に砂糖、醤油を回し入れ蓋をして少し煮ます。その後、全体をさっくり混ぜ合わせます。牛肉を戻し入れてからはちょっとしか煮ません。火を止めて、味をなじませるため数分間置いときます。肉やわらかで汁たっぷりのさらり肉じゃがです(^^)d

2011年02月18日(金)   No.121 (食べ物)

散歩道観梅。

団地も広いので、ささやかですが季節の花の見所があちこちにあります。観梅の季節だなーと思って、今日の散歩はそっちのコースへ。

空き地に数本植えてある梅の木は、まだ蕾ばかりで、開花していたのは2〜3個だけでした。今年は寒くてみんな開花が遅いようです。

2011年02月17日(木)   No.120 (散歩)

なんだか・・・。

息子の部屋には一応入らず触らずの私ですが、ちょっとのぞいてみると、私が誕生日プレゼントにあげてバカにされたプーさんが、ちゃんちゃんこの上で手をあげて笑っていました。でも、なんだかさみしげにみえるプーさんの笑顔・・・(^^;

こたつの上には、私があげたバレンタインチョコがリボンがかかったままポツンと。他には無い・・・やっぱり(^^; 保育園の先生方からの合同義理チョコはもらってきていましたが。

2011年02月15日(火)   No.119 (日記)

バレンタインチョコ。

今年のバレンタインチョコは、いろいろ買ってばらして詰め合わせました。容器は100円ショップで買った小物入れです(^^ゞ

2月12日に生まれた息子・・・生後2日目がバレンタインデーでした。看護婦さんに頼んでバレンタインチョコを買ってきてもらいました。あのとき一緒に並んでいたベビーたちもいいお年頃、いまどこでどんなバレンタインデーを迎えているでしょうか(^^)

2011年02月14日(月)   No.118 (日記)

最終回。

毎週楽しみに見ていたドラマ「イ・サン」が、とうとう最終回を迎えました。実は前回76話分を主人が録画失敗して見ていないのですが、最終回はとにかく見ました。ああ、もう終わってしまった・・・さみしくなります(>.<)

ところで、イ・ソジンさんは、いつかのインタビューで、イ・サンの顔が年齢で変化していくところを見てほしいと言っていましたが、ほんとに自然ですばらしかったです。

いろんなシーンが思い出されますが、私も女性ですから、やっぱりイ・サンとソンヨンのツーショットのシーンがいろいろ思い出されて、胸キュンになります。バックにはいつも挿入歌「約束」が流れて・・・。 http://www.youtube.com/watch?v=_CnF1b0nTz4

* 「イ・サン」 〜 http://www9.nhk.or.jp/kaigai/isan/

2011年02月13日(日)   No.117 (TV・映画)

少しずつ。

一週間前は堅く丸まっていたクリスマスローズの蕾ですが、少し背伸びして、開花まであとちょっとというところです。少しずつ春が近づいてきている感じです♪

2011年02月13日(日)   No.116 (庭の花)

ムスコタ誕生日〜2

おとうさんからのプレゼントは毎年CDです。もらった本人はいつも「おおっ♪」と喜ぶのはもちろんですが、「どうして知ってると?」と驚きます。(お前のことは全部お見通しなのだよ)とニヤリとする主人です。 http://www.wmg.jp/artist/jmraz/index.html

私は去年はココウォークまで出かけて、緑色のリュックを買ってプレゼントしました。安物のリュックのヒモがちぎれそうだったので、見かねて少し上等のしっかりしたリュックを選んだのですが、それがムスコタも知ってるブランド物だったみたいで、去年はえらい喜んでくれました。CDがちょっとかすんで主人に申し訳なかったです(^^ゞ

今年は時間もなかったし、近場で目についたものを思いつきで買ってプレゼントにしました。時間も気持ちもかけなかったものは、やはりココロを打たなかったようです(^^; 最初言葉が出ず、「一応ありがとうだけど、ナニコレ・・・」「保育士だし、うで人形の練習したりとか・・・。あと、ライトは、ほら、夜中に帰ってくることが多かやん?」という説明にも首をかしげたままで、今年はCDの方を嬉しそうにしていました。おとうさん、よかったね♪

2011年02月12日(土)   No.115 (日記)

ムスコタ誕生日〜1

息子の22回目の誕生日のケーキです。長与の「エーワン」のバースデーケーキです。ケーキのクリームを取り除いてスポンジだけ食べる主人が、ここのクリームはおいしいと、クリームごと食べます。「エーワン」のケーキのときは、クリームをもらう私の楽しみがなくなってさみしいです(^^ゞ

2011年02月12日(土)   No.114 (日記)

ケーキ屋さんの?猫。

長与のケーキ屋さん「A:one(エーワン)」に予約していたバースデイケーキを買いに行きました。看板のところにいた猫ちゃんは、ケーキ屋さんの看板猫でしょうか?(^^)

* エーワン洋菓子店 〜 http://www.kawazoe-takezai.com/rink/a-one/

2011年02月12日(土)   No.113 (猫)

2月11日、誕生日。


2002年9月1日32歳の若さで天国に旅立った槙健一さん、長崎市に生まれたのは1970年2月11日でした。

10年以上も前ですが、槙さんの曲と槙さん本人に出会ったおかげで、私はライブというものに初めて出かけて、槙さんの曲はもちろん、若い人の音楽もライブでたくさん楽しむようになりました。歳の離れた妹や娘のような年代の若いファンの方たちと一緒に、幸せを共有して楽しいときを過ごすこともできました。

いまは私も時間がとれなかったりして、若い人たちと会う機会がなくなりましたが、折に触れ槙さんを思い、そして心温かいファンのみなさんのことを思い出します。特に今日のような日には、日本地図のあちこちに、ぽっぽっと灯りが灯っているのを感じます(*^^*)

* コタパパの槙健一ファンページ 〜 http://www.cotapapa.com/maki/

2011年02月11日(金)   No.112 (槙健一)

ランフェスおみやげ。

昨日ランタンフェスティバルに行って、私が買ってきたおみやげ〜角煮まんと一口香とよりよりです。冷凍角煮まんを買ったので、1個は息子の今朝の朝食にしました。マーラカオは昨日私がひとりで食べました(^^ゞ

一口香とよりよりは、どちらもバラ売りを買ったのですが、えらいおいしくて、食べてしまう前にあわてて写真を撮りました。どちらもできあがりや日数によって、微妙においしさに差があると思うのですが、今回のはいままで食べた一口香とよりよりの中でトップクラスのおいしさでした♪(^^)d

2011年02月10日(木)   No.111 (食べ物)

下り坂。

今日からお天気下り坂。午後から雨の予報ですが、空の色もそんな色です。

やっぱり昨日ランタンフェスティバルに行っててよかったです。

2011年02月10日(木)   No.110 (山・空)

おはよー♪


おはよー♪ 学校行くの、早いね。うちのムスコタは遅かったもんねー(^^ゞ

散歩帰りの公園の前、空き地の半分を囲むように植えられていた木が切られていましたが、私が気になるのは、あの石・・・。うちの小さな庭には大きすぎる石だけど、あれぐらいのが1個あったらどこに置こうかな?などと思って見てしまいます(^^ゞ

2011年02月10日(木)   No.109 (散歩)

卯年 ランタン〜11

今年のメインオブジェ〜もちつきをしているうさぎです。中島川の干支ランタンのうさぎはちょっと怖い?けど、こっちはほのぼのとした顔と姿で安心しました。

チャイナ服での記念撮影もあってました。「10時で消灯しますので、写真撮影の方はお早めに・・・」というアナウンスが流れてきました。平日の消灯前の時間で会場は人も少なかったですが、土日は身動きとれないくらい人でいっぱいになるんでしょうね。

足早にバスターミナルに向かいながら、出店の一口香が目に入って、急いでバラ売りを買いました。ターミナルに着いて、となりの揚げちくわも買えばよかったと後悔しました(^^ゞ

来年2012年は、1月23日(旧正月)〜2月6日(元宵節)ですね。今年から会場に加わった孔子廟に行けなかったので、来年は行きたいな〜(^^)

2011年02月09日(水)   No.108 (ランタンフェスティバル)

卯年 ランタン〜10

新地中華街を急いで往復して、湊公園の横断歩道を渡ったところで、なんと、後ろから龍も渡ってきました!もう寝に帰るんでしょうね。お疲れさま〜(^^)/

さあ、私も湊公園を最後に、急いでバスターミナルに向かわないといけません。湊公園入り口の大きなオブジェは申年のメインオブジェ、孫悟空ですね。申年といえば7年前・・・『デジカメたまにっ記』を見かえすと、2004年1月31日、中学3年のムスコタとふたりでランタンフェスティバルに行っていました♪

2011年02月09日(水)   No.107 (ランタンフェスティバル)

卯年 ランタン〜9

新地中華街の門のところの駐車場が広場に変身していました。平成23年1月完成のプレートがありました。ここでも龍踊りとかあるんでしょうね。

2011年02月09日(水)   No.106 (ランタンフェスティバル)

卯年 ランタン〜8

最終バスまであと1時間、まずおみやげを買っておかねば、と新地中華街の蘇州林へ。あら?どこかで見た顔・・・と思ったら、テレビの取材のようでした。

私は冷凍角煮まんとマーラカオとよりよりを買いました。

2011年02月09日(水)   No.105 (ランタンフェスティバル)

卯年 ランタン〜7

思案橋、館内と歩いて湊公園に向かいました。ここも、もう少し早い時間だったら唐人屋敷や路地を歩きたかったのですが。

湊公園の手前で、1本150円のハトシロールを買いました。なにせ時間がないので、食べたのはこれだけ(^^ゞ

2011年02月09日(水)   No.104 (ランタンフェスティバル)

卯年 ランタン〜6

崇福寺通りの静かなランタン風景も私は好きです。もう少し早い時間であれば崇福寺に行けたのですが・・・。

2011年02月09日(水)   No.103 (ランタンフェスティバル)

卯年 ランタン〜5

中島川沿いの歩道には干支のランタンが並んでいます。みなさんが写しているのは、まず自分の干支でしょう。私も私の干支を。龍・・・ですが、来年です(^^;

自分の干支だけ一応写したら、時計を見ながら急いで次へ向かいます。ランタンの上を見ると月が出ていました。

2011年02月09日(水)   No.102 (ランタンフェスティバル)

卯年 ランタン〜4

黄色のランタンは、ここ中島川公園会場だけで、眼鏡橋を中心にぐるりと歩いていろんな角度から楽しめるし、人気のようです。私も、まず足が向くところです。

ゆっくり楽しもうと思えばゆっくりできるところですが、私はとにかく2時間しかないので、次に行くとこを考えながら早足です(^^ゞ

2011年02月09日(水)   No.101 (ランタンフェスティバル)

卯年 ランタン〜3

眼鏡橋のたもとには、孫文と梅屋庄吉のランタンオブジェが。去年は大河ドラマ『龍馬伝』ブームで、龍馬とお龍さんのオブジェが飾られたようです。

鯉か金魚かわかりませんが、何年か前からお魚も泳いでいます。

2011年02月09日(水)   No.100 (ランタンフェスティバル)

卯年 ランタン〜2

橋の上に人がいっぱい、と思ったら、眼鏡橋の手前の橋でした。みなさんが写した写真、私も写しました♪

2011年02月09日(水)   No.99 (ランタンフェスティバル)

卯年 ランタン〜1

今年のランタンフェスティバルは、2月3日(木)から2月17日(木)までです。もともと長崎の華僑の人たちの、中国の旧正月を祝うお祭りの「春節祭」です。旧正月(春節)から正月明け(元宵節)までで、旧暦ですから年によって開催日が違います。

2週間あると思ってうっかりしてると行きそびれてしまいます。去年がそうでした。今年はお天気も考えて、今日のうちに行っておかねば!と思い立ったわけです。夕方まで仕事をして、7時に主人の車で家を出ました。私は大橋で降りて電車に乗り換え、ひとりランタンフェスティバルへ。主人と息子は油木の県立総合体育館で合気道です。

8時から10時(最終バス)までの2時間、どこを歩こうかしら?と考えながら、足は眼鏡橋へ。向こうに黄ランタンが見えてきてウキウキ♪

* 長崎ランタンフェスティバル 〜 http://www.nagasaki-lantern.com/

2011年02月09日(水)   No.98 (ランタンフェスティバル)

ぽかぽか。

今日はぽかぽかです。明日からお天気下り坂みたいです。

やっぱり今日の夜、ランタンフェスティバルに行っとこう!

2011年02月09日(水)   No.97 (三太)

散歩。

どういうわけか三太が朝寝坊して、昨日より1時間遅れの散歩に。昨日の散歩とたった1時間の差で、お日さまが昇る前と後では、明るさがこんなに違います。太陽ってすごいですね〜(^^)

いまは花も少ないですが、明るいと散歩道のお花を写す楽しみが♪ Hさんちの塀の上からのぞく花はサザンカかな?と思ったけど、その下、三太の足元に落ちている花を見たら、ツバキ?

花が散るとき、サザンカは花びらがバラバラに落ちて、ツバキは花の形のまま花ごと落ちるといわれますが、これはどっち?花ごと?いつかHさんに聞いてみよ〜(^^)

2011年02月09日(水)   No.96 (散歩)

散歩。

夜の散歩ではありません。午前6時30分頃です。三太に急かされての早朝散歩で、ときどきあくびも。でも口に手を当てなくていい暗さです(^^ゞ

2011年02月08日(火)   No.95 (散歩)

どっちでも♪

ブルーベリーの芽とヒュウガミズキの芽も出ています。

ブルーベリーは紅葉も残っています。花芽と葉芽の区別がよくわかりませんが、枝の先の方のが花芽?かな? ヒュウガミズキは先に花だけ咲くので、いまの芽は花芽と思います。どっちにしても、芽が出るって、気持ちもあったかくなって嬉しいものです♪

2011年02月07日(月)   No.94 (庭の花)

小さな芽、大きな目。

殺風景な冬の庭ですが、よく見ると、ここにも小さな芽。目を大きく見開いて見てしまいました♪

シロヤマブキの芽、葉芽です。

2011年02月07日(月)   No.93 (庭の花)

がんばれ蕾。

やっとクリスマスローズの蕾が頭を上げてきました。上げてもこれ以上は上がりません。脇の小さいのは、まだぜんまいみたいに丸まってます(^^ゞ

2011年02月07日(月)   No.92 (庭の花)

来るまで待とう。

今日はまだかな、まだかな・・・もう、うちに入ろうかな・・・でもまだ来てないよね・・・やっぱり来るまで待とう、なんとやら。〜三太

2011年02月07日(月)   No.91 (三太)

アート!

セイタカアワダチソウの、この茎の部分、これが草だなんて信じられません。
鉄のアート作品みたいです(^^ゞ

2011年02月07日(月)   No.90 (散歩)

冬のセイタカアワダチソウ。

空き地全体が、セイタカアワダチソウのドライフラワー状態です(^^;

2011年02月07日(月)   No.89 (散歩)

ポテトサラダ。

ポテトサラダは昨日の晩ご飯の副菜です。疲れてたり時間がなくて、惣菜売り場でポテトサラダを買うこともありますが、息子は私が作ったポテトサラダを、わざわざ「お、おかーさんの手作りやね」と喜んでくれるので、ポテトサラダであっても時間のあるかぎり手作りしなくては・・・と思う次第です(^^ゞ

ポテトサラダも家庭の味があっていろいろだと思います。私のはふつう、ジャガイモ、キュウリ、タマネギ、薄切りハム、ゆでたまごを入れます。キュウリとタマネギはそれぞれ薄切りにして塩をしておきます。ジャガイモをつぶすとき砂糖を少しぱらっと入れます。塩、コショウしてざっくり混ぜて、マヨネーズで和え、仕上げに少し風味付けにレモンをぎゅっと絞って混ぜます。

昨日はもう一種類薄切りにして少し入れたのですが、息子がすぐ「今日のはセロリが入っとるね」と言いました。「どう?」と聞くと、「オレは入っとる方がおいしい。もっと入れていいよ」と言うので、セロリもあるときはポテトサラダの仲間に入れることにしました。

ポテトサラダの残りは翌朝サンドイッチに変身です。息子はいつもながら朝バタバタで、サンドイッチをひとつふたつほおばって、ハチミツレモンをぐいと飲んで、「あと持っていくけんタッパーに入れて」です(^^; 保育園は給食があるのですが、ごはんは各自持参です。お茶と果物(だいたいリンゴです)も持っていきます。

2011年02月07日(月)   No.88 (食べ物)

若大将50年〜2

加山雄三にはいろいろな肩書きがついていますが、画家としても有名です。海の絵は特に素晴らしいですよね。その海、波の絵もステージの大型スクリーンにたくさん映し出されました。

スクリーンには、懐かしい歌とともに若大将の映画のシーンも次々に映し出されました。ボクシングシーンが流れたとき、「あっ、このシーンだ」と主人が声をあげました。学生時代にエキストラで出たシーンだったみたいです。そのとき加山雄三は来なくて、観客だけの撮影でがっかりした思い出があるそうです。私が若い頃、勤めていたとこの先輩も、「若大将シリーズでカンニングのシーンがあるだろう?あの学生たちのエキストラで出たことがあるんだよ」と、よく話していました(^^)

私は主人たち若大将世代?より少し下で、加山雄三も15歳年上ですからちょっとお兄さんすぎる感じはありました。歌は中学生だった頃、「夜空の星」「蒼い星屑」「旅人よ」「霧雨の舗道」なんかが好きでした。大ヒットした「君といつまでも」は、当時の私は特にどうとも思っていませんでしたが、いまは、しみじみいい曲だなぁと思います♪

ハワイアンっぽい曲も作っていて、以前NHKの加山雄三ショーだったか、ゲストのちあきなおみと「フィジーにおいで」をデュエットしました。加山雄三は素直に「(ちあきなおみは)歌がうますぎるから一緒に歌いたくないなー」と笑いながら言ったと思います。でもあのときの「フィジーにおいで」とふたりのデュエットは最高でした♪(^^) あのときのデュエットではありませんが・・・http://www.youtube.com/watch?v=3U7QcAFJS-A

主人が詳しいのですが、一般的にはあまり知られてなくても、若大将の映画の挿入歌や曲や初期の主題歌も楽しい曲がいくつもあります。初期の頃の「日本一の若大将」は、青島幸男作詞・中村八大作曲です。多分、主人も息子も大好きな歌です(^^)d
http://www.youtube.com/watch?v=x7zx8VikIFo

2011年02月06日(日)   No.87 (音楽)

若大将50年〜1

「若大将50年!加山雄三の武道館」(BSフジ)というのを見ました。1937年4月11日生まれだそうですから73歳、もうすぐ74歳、やっぱり若い!です。「73歳でカッコいいなぁ」と、途中からしばらく見ていた息子も言っていました。いまもこんだけカッコいいけど、40〜50年前のカッコよさは当時の若者にとっては、本当に憧れ、青春でしたよねー。

映画の若大将シリーズは主人はリアルタイムでほとんど見ているようです。私はスクリーンでは1〜2本見た記憶があるくらいですが、結婚してからビデオで全部見ました。平成元年生まれの息子も赤ちゃんのときからずっと見ていて、若大将はもちろん青大将も澄ちゃんも好きで、自分から「若大将のビデオ見たい」というほどの子どもでした(^^ゞ

加山雄三の歌は何十年経ったいまでも新鮮で一緒に歌えます。そして去年発売された、50周年記念の新曲「座・ロンリーハーツ親父バンド」は、さだまさし作詞・加山雄三作曲で、ザ・ヤンチャーズを率いて楽しい曲です♪
http://www.youtube.com/watch?v=FP-HksdtlX4&feature=related

* 加山雄三オフィシャルサイト 〜 http://www.kayamayuzo.com/

2011年02月06日(日)   No.86 (音楽)

鬼の反省。

節分の豆まきは、息子が大人になると、もうしらーっとしているので、私ひとりで、あっちの窓から「鬼はーそと」「福はーうち」、こっちの窓から「鬼はーそと」「福はーうち」、玄関から「鬼はーそと」「福はーうち」。

私の行くとこ行くとこ、後からとことこついてくるのは三太だけ。でも、さんちゃん、なにかもらえると思ってついてくるのよね(^^; 節分豆も好きだもんね。ちなみに三太は、主人が焙煎したコーヒー豆も好きでぼりぼり食べます♪

今日は息子のムスコタは、家ではしらーっとしていましたが、勤務先の保育園では鬼になってがんばって、相当豆をぶつけられたようです。園バスの運転手さんとふたり、ムスコタがいうには完璧な扮装で、園児たちはみんなワーワーキャーキャー泣き叫びながら逃げながら、必死で豆をぶつけてきたそうです(^^)

ところが泣きながら鬼の足元を見た園児が、「?!コタロー先生の靴下だー」と見破ったそうです。「靴下までは履き替えとらんやったもんねー」と反省していましたが、鬼はやっぱり裸足なんじゃ?

2011年02月03日(木)   No.85 (日記)

きびなごのてんぷら。

昨日に続き今日も揚げ物で、きびなごのてんぷらを。ブリの照り焼きも。息子が、「魚、魚・・・いや、いいよ」とひとり言みたいに言ってましたが、そういえばそうです。私は魚を見るとつい2〜3種類買ってしまって、いっぺんに食卓にのせることが、そういえば多いみたいです(^^ゞ

青いものも食べないとね、ということで、茹でただけのブロッコリーも。ブロッコリーは茹で加減が難しくて、微妙な時間差で失敗すると味も歯ごたえもいただけません。今日のはまあまあだと思います。息子は給食で出るブロッコリーがどういうわけかまずいらしく、うちのブロッコリーを見てもギョッとした顔をするようになりました(^^; ブロッコリーは結局は、ほとんど私と三太とで食べてしまうことになります。三太はブロッコリーが大好物です。

ところで揚げ物ですが、私はいまでもフライパンで揚げています。いまでも、というのは、若い頃一人暮らしをしていたときから、炒め物も揚げ物もフライパンひとつでやってて、揚げ鍋を買って使ってみても、結局フライパンに戻ってしまうのです(^^ゞ

2011年02月03日(木)   No.84 (食べ物)

月見茶屋定番。

道ノ尾の西友に買い物に行って、「お昼、食べて帰ろうか」というときは、たいてい西友2階の月見茶屋です。安くておいしくて早くて、そして甘味もいただけますから(^^)

私たちの月見茶屋の定番は、主人はうどん、私はちらし寿司、そして食後にぼた餅とあべかわ1個ずつです。前にも写真をUPしたことがありますが、今日と同じだったはずです。いつかまた写真撮っても、多分今日とまた同じでしょう(^^ゞ

ちらし寿司の写真ですが、急いで撮ったもので残念、真っ赤な紅しょうがが画面から外れていました。あの紅しょうがは月見茶屋のちらし寿司になくてはならないアクセントと思います、色も味も。真っ赤な色も、あそこのあれだけは許せます、というか、あれでないといけません(^^)d

2011年02月03日(木)   No.83 (おでかけ)

グリーンアスパラのフライ。

新鮮で大きなグリーンアスパラが手に入ったので、一本まるごとフライにしました♪

一応副菜ですが、グリーンアスパラのフライが好物の主人にとっては、今日の主菜だったと思います。自分の分を食べたあと、息子から一本もらっていました(^^ゞ

2011年02月02日(水)   No.82 (食べ物)

失せ物みつかる。

失せ物は私の片方の手袋で、昨日の朝の散歩のときに落としたと思われました。三太のウンチの始末をしたところか、デジカメを何回かポケットから取り出したところかと、昨日も同じ道をじっくり探して歩きましたが見つかりませんでした。

ところが今朝、いつもの道を散歩していたら・・・びっくり!道の前方に見えるのは私の手袋ではありませんか!でも?不思議でなりません、昨日はなかったのになぁ。車に轢かれたような跡もあったけど、大変だったね(^^; でもとにかく、よかったです。散歩用のボロ手袋になってしまった手袋ですが、愛着のある手袋ですから。

それにしても、三太の鼻は昨日も今日も利かなかったねー(^^ゞ

2011年02月02日(水)   No.81 (日記)

黒柳徹子さん。

『徹子の部屋』は1976年2月2日にスタートしたそうです。それで今週、35周年SPウィークというわけですね。

『徹子の部屋』は、私は最近は1月5日にカトリーヌ・ドヌーブを見て、あと19日の芦田愛菜ちゃんを録画で見たくらいです。天才子役ぶりとおませな素顔がとってもかわいい芦田愛菜ちゃんですが、『徹子の部屋』では、柳原可奈子になりきって、店員さんネタ(ごっこ?)を披露してくれました。お客さん役の黒柳さんも楽しんでいました。とってもかわいくて面白くていつまでも見ていたかったです。

黒柳徹子さんは、私が子どもの頃、50年も昔、なんでもできるマルチタレントとして知った最初の女性でした。『夢であいましょう』 http://www.nhk.or.jp/archives-blog/2008/05/yumeai1.html や、『ブーフーウー』 http://www.nhk.or.jp/archives-blog/2009/03/post_51.html の「♪三番目のウー、ウーウーウーのがんばりや♪」のウーの声で親しんでいました。『ブーフーウー』の、あの、くたっとした三匹の子豚の動きなんかは、ついこの前見たようにリアルに思い出します。テレビが家にくる前、ラジオだけの頃は、『一丁目一番地』のお姉さんの声(主題歌も)で聴いていました。

黒柳徹子さんは、私も若かったときですが、一度だけ羽田だったか成田だったか空港で見かけたことがあります。お若くもあったし、颯爽としてカッコよかったです(^^)d

* 黒柳徹子 公式サイト 〜 http://www.inv.co.jp/~tagawa/totto/

2011年02月01日(火)   No.80 (TV・映画)

『徹子の部屋』


『徹子の部屋』を今日たまたま見たら、「祝35周年SPウィーク」ということで、徹子さんの長年の友人である加藤武さん、小沢昭一さん、永六輔さんの3人がゲストでした。私が子どもの頃から活躍されている方々です。昨日に続き第2弾だったようです。
 http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/

2011年02月01日(火)   No.79 (TV・映画)

シルエット。

散歩道の紅梅と公園のナンキンハゼ。早朝で、シルエットみたいに写っていますが、紅梅の丸い蕾も見えます。今年は蕾も少なくて小さい気がします。

2011年02月01日(火)   No.78 (散歩)

早足、反応。


14歳の三太、散歩のときは足取りは軽やか、ルンルン気持ちは先を走って早足です(^^ゞ

すっすっすっす・・・側溝の蓋のところは、さっと避けて、またすっすっす・・・。ちっちゃいときから蓋の隙間がニガテな三太、歳の割にはまだ避ける反応早いです(^^)d

2011年02月01日(火)   No.77 (三太)

どしたの?

散歩に行く前にしては、珍しく静かな表情の三太です。今朝は庭でしばらく遊んでいたから、もしかしたら、もう誰かさんにおやつもらった?

いつもは、早く早くと子どもみたいに急かして、ぴょんぴょん飛び跳ねる三太です(^^ゞ

2011年02月01日(火)   No.76 (三太)

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
<<  2011年02月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

庭の花〜2
庭の花〜1
アオモジ〜3
アオモジ〜2
アオモジ〜1
ロミー・シュナイダー〜2
ロミー・シュナイダー〜1
スノードロップ。
クリスマスローズ。
犬と公園。
黄梅。
紅梅。
雲。
蕾。
クリスマスローズ〜2
クリスマスローズ〜1
春ですよ〜。
♪さくらの花よ・・・。
クリスマスローズ〜2
クリスマスローズ〜1
曇りの日も。
お日さま浴びて。
クリスマスローズ〜2
クリスマスローズ〜1
さらり肉じゃが。
散歩道観梅。
なんだか・・・。
バレンタインチョコ。
最終回。
少しずつ。
ムスコタ誕生日〜2
ムスコタ誕生日〜1
ケーキ屋さんの?猫。
2月11日、誕生日。
ランフェスおみやげ。
下り坂。
おはよー♪
卯年 ランタン〜11
卯年 ランタン〜10
卯年 ランタン〜9
卯年 ランタン〜8
卯年 ランタン〜7
卯年 ランタン〜6
卯年 ランタン〜5
卯年 ランタン〜4
卯年 ランタン〜3
卯年 ランタン〜2
卯年 ランタン〜1
ぽかぽか。
散歩。
散歩。
どっちでも♪
小さな芽、大きな目。
がんばれ蕾。
来るまで待とう。
アート!
冬のセイタカアワダチソウ..
ポテトサラダ。
若大将50年〜2
若大将50年〜1
鬼の反省。
きびなごのてんぷら。
月見茶屋定番。
グリーンアスパラのフライ..
失せ物みつかる。
黒柳徹子さん。
『徹子の部屋』
シルエット。
早足、反応。
どしたの?


[Admin] [TOP]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50