ヤマモモのデジカメたまにっ記

2011年09月の日記

庭の・・・。

今年はヤマボウシの花も少なかったので実も少ないです。みんな枯れたような姿で落ちていましたが、最後の一個はきれいな赤色をして私を待っててくれました♪ それにしても・・・六角形の裾野をした赤い火山が集まった小惑星?に見えてしまいます(^^ゞ

ミズヒキが開花していました。ミズヒキといえば赤いポツポツのイメージですが、とってもとっても小さな花が開くと、花の外は赤色、中は白色です。紅白の水引からついた名前でしょうが、以前はなんで「ミズヒキ」?と思っていました。庭に植えてながめていて、開花した花を見て納得しました(^^)b

2011年09月29日(木)   No.580 (庭の花)

雨が降る前に。

庭の彼岸花〜雨が降る前に切花にして家の中に飾りましょう♪

2011年09月29日(木)   No.579 (庭の花)

彼岸花満開。

3日前は蕾の方が多かった庭の彼岸花、今日は満開になっていました。

2011年09月29日(木)   No.578 (庭の花)

彼岸花とツルボ。

彼岸花とツルボが仲良く並んで咲いています♪

2011年09月29日(木)   No.577 (ツルボ)

ツルボ〜2

ツルボは花穂が細長いのと、ころんと丸いのとあります。養分の違いからなのかどうかわかりませんが・・・。

私はどっちかというとちっちゃい丸い方が好きです。蕾のところもかわいいです。蕾ができ始めた最初の頃の姿はツクシにそっくりです(^^)

2011年09月29日(木)   No.576 (ツルボ)

ツルボ〜1

団地下の道は、今年はほんとにツルボが少ないです。ツルボを探して、下ばかり見て歩いています(^^ゞ

2011年09月29日(木)   No.575 (ツルボ)

散歩道の彼岸花。

散歩道の彼岸花〜畑の端の方にかたまって咲いています。

三太はくんくんに夢中(^^;

2011年09月29日(木)   No.574 (散歩)

早朝のツルボ。

団地下の道も変わりました。除草剤がまかれたような箇所があったり、小道がセメント道になったりして、以前のようなツルボの群生が見られなくなりました。今年はさらに少ないような気がします。

早朝のまだ薄暗い中で、さみしいツルボが一本、ポッと光ってみえました。

2011年09月29日(木)   No.573 (ツルボ)

東の空、西の空。

団地下の道を散歩。朝6時20分頃の東の空(左)と西の空(右)。

2011年09月29日(木)   No.572 (山・空)

ペンギン体操。

NBCテレビの「あっ!ぷる」を見ていました。http://www.nbc-nagasaki.co.jp/tv/apple/
せいなちゃんレポートの長崎ペンギン水族館の「NAGASAKI ベンギン体操」を見ていて、あら?と思いました。体操が終わって紹介があったら、やっぱりバックでギターをひいていた人は、「THE LEE GUN'S KEE」の石井さんで、ベンギン体操の作曲をされたのだそうです♪ http://www1.cncm.ne.jp/~bronx.2007/lgk.html

* 長崎ペンギン水族館ブログ 〜 http://blog.penguin-aqua.jp/archives/1844

2011年09月28日(水)   No.571 (TV・映画)

今年第一号のツルボ。

ツルボ(蔓穂)〜私が一番好きな野の花です♪

彼岸花の咲く時期は、目立ちませんがツルボも必ず咲いています。写真は今年私が最初に出合って写した、私の今年第一号のツルボです。

私は佐賀の山育ちで、こどもの頃は野山でよく遊んでいたのですが、ツルボの存在に気がついていませんでした。長崎に嫁いできて、それも犬を飼って散歩をするようになって、道端のツルボに初めて気がついたのです。わっ、なんてかわいい・・・そのときの新鮮な感動はいまも変わらず、毎年この季節ツルボと出合うたび、同じように湧きあがります(*^^*)

2011年09月27日(火)   No.570 (ツルボ)

里山の秋〜5

田圃を見たあと、ぐるっとまわった帰り道からながめた風景です。

道の傍の畑にオクラの花が咲いていました。オクラの花は食べると、オクラの実と同じでネバネバ食感です。オクラの花のとなりには、クリームイエローの彼岸花も咲いていました。どっちの色もふわーとやさしい色でシアワセな気分になる色です♪

2011年09月27日(火)   No.569 (日記)

里山の秋〜4

私は佐賀の山間地にある田舎育ちなので、田圃のある里山の風景を見ると「ほっ」とします。

ここの場所を知ったのは、息子が小学生のとき〜小学校の田圃が写真の一番奥の方にあって、田植えと稲刈りに参加してからです。

田植えも稲刈りもこどもたちと一緒にとっても楽しかったです♪ もう10年以上前になりますが、こどもたちや先生や保護者のみなさんの笑顔や表情、作業の感触がきのうのことのように思い出されます。

2011年09月27日(火)   No.568 (日記)

里山の秋〜3

彼岸花は置いといて、田圃の主役はこの黄金の稲穂〜ここまで無事に育ってよかったですね。こんなお米を食べられたら幸せでしょうね。

ところで、田圃の奥の彼岸花の写真を撮ってきてくれたのは主人です。その主人、畦道を戻ってきて目を下にやると、「お、ここにもなんか咲いてるぞ、この花はなんという花だ?」・・・一瞬冗談かと思いましたが、いやいや、マジです(^^;

「これは、彼岸花の蕾です・・・」

2011年09月27日(火)   No.567 (日記)

里山の秋〜2

え〜〜っ、どうして? ちょっと・・・少なすぎません?(^^;

左写真の彼岸花は、右写真の田圃の奥の一ヶ所に咲いている彼岸花の一群?です。

2011年09月27日(火)   No.565 (日記)

里山の秋〜1

庭の彼岸花を見て、近くの里山を思い出しました。

車で数分のところなので、お昼ふらっと出かけました。何年ぶりかの風景〜ここら辺では珍しい田圃の風景ですが、畦道いっぱいの彼岸花を想像していた私はがっくり・・・。

2011年09月27日(火)   No.564 (日記)

庭のミズヒキ。

庭のミズヒキ〜これも近くの山道を歩いたとき、ちょっと採ってきたものです(^^ゞ

野の花も庭で見ていたくて、ミズヒキ、彼岸花、ツルボ、ツワブキ、シャガ、スミレなどを植えています。野の花を庭に移すときは最初心配でしたが、結構すぐ庭の環境に馴れてくれました。でも何年か経って大好きなツルボはあまり姿を見せなくなりました(>_<)

2011年09月27日(火)   No.563 (庭の花)

庭の彼岸花〜2

彼岸花の球根は団地周りの野道を歩けば、もりもり地面から出ていて、そういうのを少し採って庭に埋めています。

左写真のように庭で増えたところもあれば、右写真のように増えきらないところも(^^;

2011年09月27日(火)   No.562 (庭の花)

庭の彼岸花〜1

彼岸花は球根を庭の数ヶ所に埋め込んでいます。今年の花の第一号は9月の初めでした。それから20日ほど経ったいま第二号の花たちが咲き始めました。同じ庭でどうしてそんな開きがあるのかわかりませんが(^^ゞ

2011年09月27日(火)   No.561 (庭の花)

トルコライス。

昨日の夜遅く帰ってきたムスコタは、ごはんは外で食べてきたというので、ムスコタ分のヒレカツが残ってしまいました。ご飯もたくさん残ってしまいました。よくあることですが(^^;

ご飯が残ったときは、だいたい翌日のお昼はチャーハンかカレーチャーハンかケチャップライスかオムライス〜味付けがちょっと変わるだけで、みんな焼き飯です(^^ゞ

今日は下ごしらえだけしていたヒレカツを揚げて、スパゲティーをつくって、普段より豪華にトルコライスにしてみました♪

2011年09月25日(日)   No.560 (食べ物)

まだーっ。

朝の散歩はずいぶん涼しくなったので、三太もまだ元気が残っているのか、勝手口から家に入ろうとすると、いやっ、まだーっ、ぐぐぐっ、、、と動きません。

このあと、私が三太のお尻を押してむりやり家に入れました(^^;

2011年09月25日(日)   No.559 (三太)

階段用心。

白髪に皮のたるみにおぼつかない足元・・・三太ももうすぐ15才、さすがに最近は老化が目立ってきました。でも落ち着きがなくあわてるクセ?は若いときのままです。

今朝は公園の階段を下りるとき、気が急いて足がもつれたのか滑ってこけました(^^; 決して私が引っ張ったわけではありません。はい、さんちゃん、一段一段ゆっくりね。急に用心深くなったりもする三太です(^^ゞ

2011年09月25日(日)   No.558 (三太)

あぐりの丘〜10


私が住む団地も山の上で空気はいい方と思いますが、あぐりの丘は青空も空気もさらに澄んでいます。

10月22日(土)〜11月6日(日)の土・日・祝日に「秋穫祭」が開催されます。
http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/ikoi/news/from_aguri/3770.html
11月3日には「第3回うまか@ながさき」〜ご当地ドッグ&バーガーグランプリやケータリングカーの出店などがあるようです。11月13日には大フリーマーケットもあります。

* あぐりの丘 〜 http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/ikoi/

2011年09月24日(土)   No.557 (あぐりの丘)

あぐりの丘〜9

お弁当食べてゆったりごろんとしたい私たちは、芝生広場の先の方の木陰へ。

写真ではわからないと思いますが、トンボがたくさん飛んでいました。ときどきこどもたちが走ってきたりボールを追いかけてきたりします。親子でキャッチボールをしたり、みんな楽しそうに遊んでいます♪

こういう場所を村のエリアにもつくってほしいなぁ、と思います(^^)b

2011年09月24日(土)   No.556 (あぐりの丘)

あぐりの丘〜8

憩のエリアは家族連れで賑わっていました。やっぱりみんなここに集まっていました。

2011年09月24日(土)   No.555 (あぐりの丘)

あぐりの丘〜7

あぐりの丘ができる前は、式見ハイツ下の広場によく遊びに行っていました。うちから車で近いので、お天気のいいときお昼ふっと思い立って、おにぎり持って広場に行くのです。もちろん幼かった息子や愛犬の三太も連れて。自分ちの庭みたいな感覚で遊んでいました♪ そのうち、犬は入れなくなりましたが(^^;

眼下にその式見ハイツの屋根が見えます。熟年グループのみなさんが木陰でスケッチをされていました。

2011年09月24日(土)   No.554 (あぐりの丘)

あぐりの丘〜6

日付は変わりましたが、今日もあぐりです♪ 村のエリアに行ってみようと思いました。村のエリアの駐車場から街のエリア方面を見ると、車は昨日の秋分の日よりだいぶん少なかったです。

村のエリアは人がほとんどいませんでした。私たちも、どこでお弁当広げようかと座る場所を探しても、これだけ広いのにうろうろするばかり。結局、昨日の憩のエリアに行こうということになりました。

村のエリアはせっかく牧場や乗馬場もあるので、もうちょっと工夫して憩のエリアみたいにゆったりごろんとできる場所があればねぇ、と思います。

2011年09月24日(土)   No.553 (あぐりの丘)

あぐりの丘〜5


あぐりの丘、憩のエリアからの五島灘の眺めもすばらしいです(^^)v

2011年09月23日(金)   No.552 (あぐりの丘)

あぐりの丘〜4


憩のエリアの大きなカラフル滑り台。その後ろの方では重機が動いていました。なにができるのかな〜楽しみ♪

2011年09月23日(金)   No.551 (あぐりの丘)

あぐりの丘〜3

主なリニューアルは憩のエリアができたことだったのでしょうか。以前は中途半端だった池の隣のエリアが整備され、こどもの遊具と動物とのふれあい広場みたいなのができていました。

こどもたちが走り回ったりボール遊びができる芝生広場も、大人たちがごろんとできる木陰もありました。

2011年09月23日(金)   No.550 (あぐりの丘)

あぐりの丘〜2

街のエリアから、憩のエリア、五島灘を望む。空気が澄んでいい気持ち♪

2011年09月23日(金)   No.549 (あぐりの丘)

あぐりの丘〜1

あぐりの丘はうちから車で10分もかからないところです。いつも閑散として、1年ほど足が向いてなかったあぐりの丘ですが、秋空と爽やかな風に誘われて今日は出かけてみました。

久しぶりのあぐりの丘〜門のエリアでは人だかりがしていて、こどもたちの声や大人の笑い声も聞こえました。なんだろうと思うと「さかなのつかみ取り大会」の最中でした。人はそんなに多くはないのですが、なんとなくあぐりの丘が元気になってるような気がしました。

あとでネットで見ると、ホームページもリニューアルされており、スタッフ日記が去年の3月からスタートしていました。あぐりの丘もその頃リニューアルしたようです。門のエリアのスタッフさんたちは、みなさん笑いながら楽しそうに仕事をしておられました。これからのあぐりはもっと充実して元気になっていくだろうと期待しています(^^)v

* あぐりの丘 〜 http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/ikoi/

2011年09月23日(金)   No.548 (あぐりの丘)

大相撲。

大相撲秋場所があっています。武道や格闘技が好きな主人は相撲も好きです。私もまあまあ好きです。

相撲もいろいろ不祥事やら事件やらあって、相撲離れが心配されました。今場所もやっぱりお客さんの入りが少ないかなー、と思っていましたが、始まってみるとテレビの前に座るのが楽しみで力の入る相撲が多かったです。

私は特に稀勢の里と隆の山に声援を送っています。今場所大関とりがかかっている琴奨菊は、毎回瞑想するように集中し気合を入れ、それでいい結果に繋がっています。稀勢の里も次は確実に大関をねらい、早くその上までいってほしいです(^^)b

* 大相撲 〜 http://www.sumo.or.jp/

2011年09月22日(木)   No.547 (TV・映画)

おふくろの味?

今日のは具が質素なチャンポンですが、お昼ごはんに結構よく作ります。冷蔵庫にあるもので簡単にさっとできて、こんな質素チャンポンでもなかなか美味しいです。その強い味方が「豚骨スープの素」です(^^)b

主人はお母さんのチャンポンがとても美味しかったと言いますが、「おふくろの味と思ってたけど、おふくろもチャンポンスープの素を使ってたのかなー?」といまでは疑っている?ようです。

主人が昔信じていて今疑わしく思っている“おふくろの味”がもうひとつあります。おからの天ぷらです。嫁いできた頃の事〜「おふくろのおからの天ぷらがすごくうまかった。作ってくれ」と言われましたが、私は食べたことも見たこともありませんでした。たまたま主人の実家の近くのお惣菜屋さんでおからの天ぷらを見つけて、あった!と思わず買って帰りました。主人は「これだ、おふくろの味だ!」と喜んだのでした・・・が、「この味だ・・・ということはおふくろもあの店で?」〜なんてことがありました(^^;

2011年09月22日(木)   No.546 (食べ物)

今日の夕焼け空。

今日の夕焼け空は、昨日の夕焼け空にくらべたら墨絵のようにあっさりした感じでした。

2011年09月21日(水)   No.545 (夕焼け)

今日の夕焼け空〜2

団地下の散歩道から。

2011年09月20日(火)   No.544 (夕焼け)

今日の夕焼け空〜1

家の前から。

2011年09月20日(火)   No.543 (夕焼け)

ごちそうランチ。

ランチタイムは予約をしないと食べれないみたいです。私たちは1年ぶりくらい、2回目です。

前菜、サラダ、パスタ(主人)、スープ(私)、パン(主人)、リゾット(私)、肉料理(主人)、魚料理(私)、デザート、コーヒー、全部まさにプロの味でとてもおいしかったです♪ 言葉でうまく説明できないので、全部写真撮っておけばよかったなー、と後で思いました(^^ゞ

* リストランテ厨 〜 http://www.chopro.co.jp/kuriya/restrant.html

2011年09月20日(火)   No.542 (おでかけ)

ソウルナンバー占い。

16日金曜日の「人志松本のゾッとする話」の中で島田秀平さんがソウルナンバー占いというのを紹介していました。

* ソウルナンバーの出し方は・・・
生年月日を1ケタになるまで足していく。
例)松本人志さんの場合
生年月日が1963年9月8日
1+9+6+3+9+8=36
36は2ケタなので、さらに足す。
3+6=9
松本人志さんのソウルナンバーは『9』というわけで・・・。

占いにはあまり興味ありませんが、単純な軽い遊び感覚の占いは面白いな、と思って画面をとっさに写しましたが、いまはネット時代〜ネットを見るとすぐ紹介されているのでした(^^)b → http://blg.mania-info.com/?eid=874 (情報メモブログ『七転八起』)

ちなみに、私と息子は同じナンバーで『5』でした。占いは信じないほうですが・・・当たってるー(^^ゞ

2011年09月17日(土)   No.541 (TV・映画)

燃えるような夕焼け〜2

公園に立って、
しばらく夕焼けを見ていました。

2011年09月16日(金)   No.540 (夕焼け)

燃えるような夕焼け〜1

燃えるような夕焼けでした。

車や家の窓も燃えているようでした。

2011年09月16日(金)   No.539 (夕焼け)

回転焼き。

暑くても回転焼きはよく売れていました。私と同じ中高年のみなさんが次々と・・・(^^)

主人は長崎人なので、小さいときから「みつや」の回転焼きをよく食べていたそうです。でも今日お店の写真を撮るとき、「太閤焼」というのか、と初めて気付いたようでした。私は若いとき福岡の西新に住んでいましたが、有名な回転焼き屋さんがあって、そこは「蜂楽饅頭(ほうらくまんじゅう)」といっていました。

主人はくろあん、私はしろあんが好きです。町からの帰りの車の中で、あったかい回転焼きをほおばる・・・これがまたおいしくて(^^ゞ

2011年09月16日(金)   No.538 (おでかけ)

女性に人気。


浜町に用事があるときは築町パーキングに車を止めることが多いです。スープレストラン「ルパ(Repas)」(TEL 095-895-8256)は、築町パーキングを出てすぐ右手の方にあります。早めの時間でしたが若い女性客でいっぱい・・・テーブルひとつ空いていてラッキーでした。

主人はやっぱりここでの主人の定番「豆と野菜のコロコロスープ」を、私は今日は「かぼちゃのポタージュ」を。ふたりのお気に入りのパンは、ふたりとも1個おかわりをいただきました。今日のサラダにはオクラの花びらがのっていました。オクラの花はずっと前に近所の畑から(人から)いただいて食べたことあったので、主人にも「これオクラと同じネバネバしておいしいよ!」とむりやり食べさせました♪

ヘルシーで見た目よりおなかも満足だし、女性のランチにはいいと思います。女性客が多いのもうなづけますが、男性はどうなんでしょう? 3〜4回しか行っていませんが、いつも行ったときは男性は主人だけです(^^ゞ

2011年09月16日(金)   No.537 (おでかけ)

白い月〜2


だんだん溶けていきそうです。

2011年09月16日(金)   No.536 (山・空)

白い月〜1


朝6時20分頃の月。

2011年09月16日(金)   No.535 (山・空)

あさがお色。

早朝散歩は今日は団地下の道を。

道端の暗い草むらの中、ところどころに朝顔の水色が少し浮かびあがって見えました。西の空の色もうっすら暗い水色・・・朝顔と同じ色でした。

2011年09月16日(金)   No.534 (山・空)

アナ・トレント。

今日は主人は合気道。帰ってから食事をするので、料理の下ごしらえだけすませて、ちょっと一息・・・テレビをつけたらNHKの「クローズアップ現代」のようでした。

もう終わりがけで、ほとんど見ていないのですが、テレビ画面に「3.11 世界からのメッセージ」とありました。あわててデジカメを探して、スペインの女優さんアナ・トレントとビクトル・エリセ監督の画面をかろうじて撮ることができました。

番組の最後の対談で少しわかりましたが、3.11によせるメッセージを世界の映画監督が、それぞれの形で3分11秒の短編映画に込める・・・その紹介があったようです。私は最後のビクトル・エリセ監督製作の3分11秒もほとんど見れませんでしたが、真正面からのアナ・トレントの3分11秒のメッセージだったようです。

この「3.11 世界の映画監督からのメッセージ」という企画は、日本の映画監督、河瀬直美さんが呼びかけ、世界の21人の映画監督が賛同参加されたそうです。 http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=3096

それにしても、アナ・トレントをちょっとだけでも見ることができて嬉しかったです。スペイン映画「ミツバチのささやき」のアナ・トレントは5歳か6歳でした。私はその後のアナ・トレントを見ておらず、こういう形で45歳のアナ・トレントに会えたこと、感激しました。
http://www.youtube.com/watch?v=vL31V5vMqp4

2011年09月15日(木)   No.533 (TV・映画)

買い物へ〜2

デジカメの画像の時刻によると、約15分買い物していたようです(^^ゞ

2011年09月15日(木)   No.532 (夕焼け)

買い物へ〜1

夕方の買い物へ。

2011年09月15日(木)   No.531 (夕焼け)

月見散歩〜3

さんちゃん、ほら、お月さまだよ、うしろうしろ。

なに、いいからもう早く帰りたい?
はいはい、ごめんね、月見に長いこと付き合わせて(^^ゞ

2011年09月15日(木)   No.530 (散歩)

月見散歩〜2

6時少し前の西の空です。

夕焼けみたいですが、早朝、夜明け前の西の空です。

今朝も、朝の月見散歩を楽しみました。
三太は、月を見なさいと言っても、興味は地面ばかりでしたが(^^;

2011年09月15日(木)   No.529 (山・空)

月見散歩〜1

朝5時45分〜今朝も早起き三太とふたり、そぉーっと勝手口から散歩に出発です。

近所の猫ちゃんも顔を出しました。あら、猫も早起きだっけ? ほんとは暗くてよく見えませんでしたが、夜景モードにしたらどうにか写りました。

今朝もよく晴れて月がきれいです。

2011年09月15日(木)   No.528 (山・空)

朝の月。

今朝も朝の月見をしながらの散歩♪

昨日より20分ほど遅い6時頃の月です。

2011年09月14日(水)   No.527 (散歩)

名月や・・・。

中秋の名月?・・・といえるのか、翌朝5時40分頃の月です。

三太が早起きで、5時半過ぎると起きて私を急かします。私も早起きがなんでもない歳になっています(^^ゞ

昨夜は空を見たとき曇っていましたが、あとで月は出てきたのでしょうか? どっちにしても、早朝の月もいいものです。どうせ私のカメラでは夜の月はうまく写せません(^^ゞ

2011年09月13日(火)   No.526 (日記)

夕日。

今日の夕日は、玄関脇のシマトネリコの幹と枝も真っ赤に染めました。

2011年09月12日(月)   No.525 (夕焼け)

いつも。

おはよー、ワンちゃん♪

朝早い散歩にも、いつもきちんと座って待っています。あいさつに応えて・・・はくれないけど、じーっと見つめてくれます(^^)

2011年09月12日(月)   No.524 (散歩)

朝焼け夕焼け。

左の写真は朝焼けです。早朝散歩の三太も写ってます(^^)b

右の写真は夕焼けです。夕飯の支度中、勝手口から片手を伸ばして(^^ゞ

2011年09月11日(日)   No.523 (夕焼け)

梅ジュース。

この前作った梅シロップは、梅のエキスが出てしまう前に梅を食べてしまったせいか、梅の香りがイマイチです。でも氷と水を足した梅ジュースはとてもさわやかでおいしいです♪ 写真(左)はただの冷水にしか見えませんが(^^ゞ

梅ジャムを作るときの完熟梅の煮汁は、完熟梅のピンク色が出て香りも強かったです。来年はあれ(右写真)をもっと多めに作りましょう♪

2011年09月09日(金)   No.522 (食べ物)

らっきょう派。

カレーには、私は絶対ラッキョウです♪ 大好きで、カレーでない日でもよく食べます(^^ゞ 主人とムスコタは食べません(父子はなんでも嗜好が一緒)。

主人は福神漬派です。主人はジャンボカレーをたのみましたが、私よりたくさん食べるのは夕月カレーぐらいでは?(^^ゞ

2011年09月09日(金)   No.521 (おでかけ)

夕月カレー。

浜町の夕月カレーです。

私は長崎へ嫁いできた人間なので、初めて夕月カレーを見たときは、え?これがカレー?と驚きました。でも独特の色と味はやさしくて、うんうん、いいね、と目元口元がゆるみました(^^)

今日の夕月〜三日月の形がすごくきれいです♪

2011年09月09日(金)   No.520 (おでかけ)

シロタエヒマワリ。

散歩道の花〜ヒマワリのようですが、花は小さく、葉や茎は白色の綿毛でふかふかした感じです。

帰ってネットで調べたら、「シロタエヒマワリ(白妙向日葵)」のようです。

2011年09月09日(金)   No.519 (散歩)

ほんのりほんわか。

朝6時半頃の矢筈岳と空。

ほんのりピンク色にそまった雲を見て、ほんわかした気持ちになりました(^^)

2011年09月09日(金)   No.518 (山・空)

ご飯三杯。

うちの近くの「鯉山水」にうなぎを食べに行きました。女将さんがいつもの笑顔で迎えてくれて、「土用丑の日にお待ちしてたんですよー」と言われました。そう、そうなんですよ、どうせなら息子も一緒にと考えているうちに、息子はもううなぎで釣れなくなって、夫婦ふたり今日になってしまいました(^^ゞ

うなぎ定食の並は、うなぎは三切れ。これだけで、いつもおひつが空になるのです(^^ゞ 一杯目は普通にいただいて、二杯目はうなぎ丼にして、三杯目はタレだけかけて・・・ここに来るときだけは、主人も私も最初からご飯三杯食べるつもりでいるのです(^^ゞ

ところで、鯉の図柄がかわいい箸入れに、あら?年賀状の版画と同じ・・・と思い、「娘さんの手作りですか?」と聞くと、やはりそうでした。中学生のお嬢さんがしっかりいい仕事しています(^^)b

2011年09月08日(木)   No.515 (おでかけ)

シェリーちゃん。

シェリーちゃんは最近Fさんの家族になりました。

まだこどもで、とっても元気で人懐っこいワンちゃんです♪ かわいいシェリーちゃんの写真を撮ろうとしても、じっとしているときがありません(^^;

(左端に写っているのは、三太のおとぼけな鼻とヒゲ)

2011年09月08日(木)   No.514 (三太)

介護準備。

さっき別れたメグちゃんとまた会いました。あれ?今度は乳母車に乗って!

メグちゃんのおかーさんによると、今年ぐっと弱くなっていろいろあったので、早々と乳母車を買ったのだそうです。人間用の中古だそうですが、メグちゃんなかなか座り心地よさそうです。

介護の話に花を咲かせていたら、まだチビちゃんでとっても元気なシェリーちゃんがやってきました。乳母車を覗き込んで、ナニナニ?どうしたの?と好奇心いっぱい。

三太も最近みんなに「あら〜、さすがにおじいちゃんになったねぇ」と言われてます(^^; 犬の1年は人間の4〜5年ですものねー。乳母車・・・いつか三太も? http://www.nysb3.com/dog/cart23.html

2011年09月08日(木)   No.513 (かってに柴友)

メグちゃん。

近所だけど久しぶりに会ったメグちゃんは、8月に16才になった女の子、いえ、おばあちゃん犬です。三太は10月で15才だし、近所のワンちゃんもみんな歳をとって、老犬会ができそうです(^^ゞ

メグちゃんは、コリーの小さな犬といいますからシェットランド・シープドッグ?と柴犬のミックスなんだそうです。最近まで病院通いで食欲もなく散歩の元気もなかったそうですが、だいぶん元気が戻ったみたいでよかったです♪

「注意して長生きしようね」が最近の三太とメグちゃんの挨拶です(^^)

2011年09月08日(木)   No.512 (かってに柴友)

すじ雲。

玄関から北の空を見ると、すじ雲が・・・。

あ〜、秋なんだなぁ・・・。ますます雲を見るのが楽しみな季節になります♪

* 「雲の名前を覚えよう。」 〜 http://shizenjin.net/guide/cloud/

2011年09月06日(火)   No.511 (山・空)

青空に百日紅。

サルスベリのピンクが、青空バックに映えてきれいです。そして、矢筈岳の上にヒコーキ雲が一筋。

サルスベリ、イチジク、そしてハゼの木が少し見えますが、うちの車庫から見たお隣の庭木です。サルスベリは「百日紅」と書きますが、夏から秋まで、ほんとに百日咲き続ける花です。

2011年09月06日(火)   No.510 (山・空)

庭の彼岸花。

いつのまに・・・と、いつも彼岸花の突然の出現に驚かされます。

庭には何ヶ所か彼岸花の球根を埋めています。他はまだ土から頭も見えないので、次のサプライズがいつか、楽しみです♪

2011年09月05日(月)   No.509 (庭の花)

ヒコーキ雲。

夏のアオモジを見上げれば、ヒコーキ雲が。

2011年09月02日(金)   No.508 (アオモジ)

ヤブラン。

ヤブランの花といえば、つぶつぶの花というイメージを持っていました。

自分の庭に植えてみて、初めて開いた花を見たときは、妙に感動してしばらく見つめていました。つぶつぶは蕾だということ、考えれば当たり前のことですが、以前は考えるほど見ていなかったのですねー(^^ゞ

以前はあまり気に留めなかったヤブランですが、いまは好きになって庭のあちこち5〜6ヶ所に植えています♪

2011年09月02日(金)   No.507 (庭の花)

酔芙蓉。


散歩コースの酔芙蓉(スイフヨウ)です。年寄りになった三太の足と相談しながらの散歩で、あまり通らないコースですが、スイフヨウが咲く頃じゃないかな、と少し前から様子見に通っています。

花が大分咲いてきたので、ここらでカメラに収めることにしました。朝(左上)→昼(右上)→夕方(下)の、同じスイフヨウの花です。白から淡いピンクへ、そして夕方には濃いピンクになって、一日でしぼみます。なので、朝の写真の白い花は今朝開いた花で、赤くしぼんでいるのは昨日開いた花です。

「酔芙蓉」という名前は、お酒に酔ったように白色からだんだん赤くなるということでつけられたようです(^^)

2011年09月02日(金)   No.506 (散歩)

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
<<  2011年09月 >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

庭の・・・。
雨が降る前に。
彼岸花満開。
彼岸花とツルボ。
ツルボ〜2
ツルボ〜1
散歩道の彼岸花。
早朝のツルボ。
東の空、西の空。
ペンギン体操。
今年第一号のツルボ。
里山の秋〜5
里山の秋〜4
里山の秋〜3
里山の秋〜2
里山の秋〜1
庭のミズヒキ。
庭の彼岸花〜2
庭の彼岸花〜1
トルコライス。
まだーっ。
階段用心。
あぐりの丘〜10
あぐりの丘〜9
あぐりの丘〜8
あぐりの丘〜7
あぐりの丘〜6
あぐりの丘〜5
あぐりの丘〜4
あぐりの丘〜3
あぐりの丘〜2
あぐりの丘〜1
大相撲。
おふくろの味?
今日の夕焼け空。
今日の夕焼け空〜2
今日の夕焼け空〜1
ごちそうランチ。
ソウルナンバー占い。
燃えるような夕焼け〜2
燃えるような夕焼け〜1
回転焼き。
女性に人気。
白い月〜2
白い月〜1
あさがお色。
アナ・トレント。
買い物へ〜2
買い物へ〜1
月見散歩〜3
月見散歩〜2
月見散歩〜1
朝の月。
名月や・・・。
夕日。
いつも。
朝焼け夕焼け。
梅ジュース。
らっきょう派。
夕月カレー。
シロタエヒマワリ。
ほんのりほんわか。
ご飯三杯。
シェリーちゃん。
介護準備。
メグちゃん。
すじ雲。
青空に百日紅。
庭の彼岸花。
ヒコーキ雲。
ヤブラン。
酔芙蓉。


[Admin] [TOP]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50