[一覧] [最新]

2010年3月の日記

3月1日(月)  春の香り。
















秋の金木犀(キンモクセイ)、春の沈丁花(ジンチョウゲ)・・・花の香りのよい木は庭木としても好まれます。うちの近所でも沈丁花はよく植えられています。花も香りもいま満開!香りに誘われて鼻をぴくぴくさせながら、三太と近所の沈丁花巡り散歩をしているこのごろです♪

No.575

3月1日(月)  白沈丁花。
















近所には白沈丁花の咲くお庭もいくつかあります。白もとってもきれい♪

No.576

3月1日(月)  バンクーバーオリンピック、閉会式〜1
















もう終わりと思うと寂しいです。4年後はロシアのソチ。

*JOC バンクーバー2010 〜 http://www.joc.or.jp/vancouver/

No.577

3月1日(月)  バンクーバーオリンピック、閉会式〜2
















閉会式にはカナダのミュージシャンがたくさん登場しました♪ ぜったい出ると待っていたマイケル・ブーブレもやっぱり登場!よかった〜(^^)/

No.578

3月1日(月)  かわいい赤ちゃん、かわいいお母さん♪
















近所のふみちゃんが実家にちょっと帰ってきてました。ムスコタの同級生で幼なじみです。かわいい赤ちゃんをだっこして、21歳のかわいいお母さんになりました。おめでとう〜 \(^o^)/

さんちゃん、ふみちゃんの赤ちゃんだよー。思えば、三太がうちにくるきっかけをつくったのはふみちゃんだったんだよねー。ムスコタとふみちゃんが小学2年生のとき、捨て猫を拾ってきて、ふみちゃんは自分ちで飼いたかったんだけどダメと言われて、うちの玄関で預かってって持ってきたのよね。

いろいろあって結局仔猫はうちで飼うことになったんだけど、当時猫が大のニガテだったコタパパが(でも、迷い出た仔猫をカラスから助けたのはコタパパです)、「猫をがまんする代わりに俺は犬を飼う」と言い出して、それで三太がうちにくることになったんだもんね(*^^*)

あのときふみちゃんが捨て猫を拾ってこなかったら、さんちゃんは別のところで別の人生を送っていたのよねー・・・などと、お母さんになったふみちゃんにしみじみ、、いまここにいる三太にしみじみ、、(^^ゞ

No.579

3月3日(水)  アオモジ満開!
















うちのアオモジ、満開です。雨や曇りの日が多くて、今年は青空をバックに見ることがほとんどありませんでした。若葉がだんだん増えて大きくなって、花はこのあと散っていくばかり・・・さみしいなぁ(>.<)

No.580

3月3日(水)  僕の庭。
















庭の主って顔の三太です。それはそうでしょう、家族の誰より庭にいる時間が長いんですもんね。それこそ、自分の寝床も水飲み場もトイレまで?あるんですもんねー(^^ゞ

No.581

3月3日(水)  やっとメジロの写真。
















メジロの写真、簡単デジカメでボケていますが、やっと撮れました(^^; 周りは山なので、いろんな鳥の声がいつも聞こえていて、うちの庭にも鳥はしょっちゅうやってくるのですが、少しの気配で飛んでいってしまって写真はなかなか撮れません。サクランボの木に止まって、現地調査というわけではないでしょうが・・。去年はサクランボの実はみんな鳥に食べられてしまいました(>.<) 今年は絶対網をかけねば!

サクランボの花は散り始め、コブシの花が開き始めました。

No.582

3月4日(木)  雨が降ったら。















雨が降って、あがったら、コブシが一斉に花開きました♪

No.583

3月4日(木)  庭の花〜1
















庭の馬酔木(アセビ)と黄色のミニ水仙。

No.584

3月4日(木)  庭の花〜2
















クリスマスローズとシラユキゲシ。

No.585

3月4日(木)  鉢植えのクリスマスローズ。
















クリスマスローズは地植えにすると、ほったらかしでもすぐ大きくなるし、庭で咲く姿はよけい素朴に可憐にみえていいのですが、いつもうなだれているので、下から覗き込むのが大変です(^^; その点、鉢植えは観賞するのには楽です♪

No.586

3月5日(金)  庭のクロモジ。
















クロモジの花。剪定した小枝の先を斜めに切ったら、素朴なクロモジの楊枝になります。

No.587

3月5日(金)  庭のハクモクレン。
















ハクモクレンも花開くときは、急に、一斉に、です。

No.588

3月7日(日)  ちょっと遠出の散歩。
















(この道、久しぶりだねぇ。ちょっと遠出の散歩もまだ歩けたね。帰りはゆっくり、休み休み帰ろうね(^^;)〜三太

No.589

3月7日(日)  散歩の目的地。
















(そっかー。おかーさんの散歩の目的地はここだったんだね。そういえば、毎年この季節、あっちこっち連れまわされたけど、大きな木にクリーム色の花がいっぱい咲いてるとこだったね(^^;)〜三太

No.590

3月7日(日)  アオモジに誘われて♪
















そうなんです、周りの山のアオモジを見に行くのがこの季節の私の楽しみなんです♪ 数年前までは、車でアオモジ探しに出かけたりもしていました。三太を連れまわして、つい遠出して山の中に入ったりして、さすがの三太にもうんざりされていました(^^ゞ いまは三太も年寄りになったので、ここ一ヶ所くらいでがまんしています。

ここは手前にもう一本大きなアオモジの木があったのですが、いまはありません。去年切り倒されているのを発見したときは泣きたくなりました(>.<) 切り倒されなければいけない理由は何だったんでしょうか?雷が落ちたとか、何かの理由で切らないとあぶなかったんでしょうかねぇ。幹は倒れて残っています。

No.591

3月7日(日)  蕾が好き♪
















ツバキには違いありませんが、名前は忘れました(^^ゞ 3年くらい前のグリーンキャンペーン(松山の陸上競技場である春の植木市〜http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/ryokka/iventdtl.php?no=3)で買いました。小さな苗木からまだあまり大きくなっていませんが、花は毎年可憐な姿を見せて楽しませてくれます。この蕾のピンク色がまたなんともいえずいいです♪

No.592

3月7日(日)  庭のヒュウガミズキ。
















ヒュウガミズキのやさしい黄色も好きです。この系統が好きなのか、植木市でつい買ってしまったイヨミズキとトサミズキも植えています。日向、伊予、土佐、と地名ですね。

No.593

3月8日(月)  うちの沈丁花。
















うちの沈丁花は、植えてまだ年数もたっていないのですが、よそのこんもりした沈丁花のイメージとはほど遠い姿です(^^; ここは日当たりは悪いし、肥料もあげてなかったね(^^ゞ でもいじらしい感じでかわいい♪

No.594

3月8日(月)  庭のスミレ。
















山から採ってきた一株から年毎に大株になっているスミレです。

No.595

3月8日(月)  イワヤツデ。
















山野草のイワヤツデですが、3年くらい前、園芸店の処分品で安く買ったもの。ボキボキと根を割って、クロモジの木のまわりに適当に埋めてほったらかしだったのですが、意外と強くて、ちゃんと毎年元気に花を咲かせています♪

イワヤツデの蕾は海のフジツボの形に似てるなー、といつも思うんですよねー(^^ゞ イワヤツデは先に花が咲いて、茎が伸びて、それからヤツデに似た葉が出てきます。

クロモジの根元には、イワヤツデの他にツワの葉やシラユキゲシの葉も出ていますが・・・あら、ツワの葉とシラユキゲシの葉がそっくり・・・といま写真を見て思いました(^^ゞ

No.596

3月8日(月)  ヒヨドリ?
散歩途中、そぉーっと下から撮った鳥はヒヨドリ?と思います。山に囲まれた団地にはいろんな種類の鳥がやってきますが、スズメとメジロとヒヨドリとトビくらいしかわかりません(^^ゞ









No.597

3月10日(水)  三月の忘れ雪。
















昔から「三月の忘れ雪」とはいいますが、アオモジが咲き、サクランボの花が咲き、コブシが咲き、モクレンが咲き、なにが咲きかにが咲きして、もう春だーと浮かれていたときですから、冬に逆戻りしたような雪景色をポカーンと見ていました(^^ゞ

No.598

3月13日(土)  お気に入りのツバキ。
















蕾と花の、色、姿が気に入ってます♪

No.599

3月14日(日)  ニワウメ。
















桜の季節の前、次々に咲く、比較的地味な花たち。でも、小さな春をいちいち感じてトキメキます♪ 桜が咲いてしまうと、しあわせーな気分と同時に、もう春になってしまったんだなーとちょっぴりサミシイ気持ちにもなりますもんね(^^ゞ

低木でかわいい花のニワウメも好きな花木です。小さな庭でも大丈夫だし、それに苗木はグリーンキャンペーンhttp://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/ryokka/iventdtl.php?no=3で300〜500円と安かったので、3本植えています。そういえば私、好きな木は2〜3本植えるクセがあるみたいです(^^ゞ このニワウメ3本、ヒュウガ(イヨ・トサ)ミズキ3本、ムクゲ3本、モクレン(コブシも入れて)3本、コデマリ(八重を入れて)2本・・・のように。

No.600

3月17日(水)  春の風。
春は風の日が多いです。それも強い風で、突風による被害をニュースで見たりもします。うちの庭にも強風の被害が・・・。ヤツデの実が折れて落ちていました。我が家のニュースでした(^^ゞ










No.601

3月17日(水)  うーーん。
















ムスカリが咲き始めましたが、野イチゴの葉もだんだん大きくなってきました。

この野イチゴは、私が山から高さ10センチくらいの小さな株2〜3本を採ってきて庭に植えたものの、すごい増えすぎて、こりゃ大変と思ったので、去年ほとんど抜いてしまった(11月19日の『たまにっ記』)のですが、未練で数本残しておいたのが、またこんなふうになったものです(^^; 

このままにしておくと、茎が蔓のようにまた2〜3メートル伸びて、うわぁ〜〜と大変なことになるのは目に見えているのですが、せっかく植えたので、野イチゴの実を庭で摘みたいなー♪と思ったりもして(^^ゞ

No.602

3月17日(水)  カリンの蕾。
















カリンの木は、のどにいいという実が目的で衝動買いして植えたのですが、春になって初めて花を見たときは、「えっ、こんなにかわいい花だったの?!」とすごく感動しました。

若葉の中、よく見ると、かわいいピンクの蕾があっちにもこっちにも♪

No.603

3月17日(水)  玄関で。
















散歩でくんくん、うちに帰ってもくんくん・・・(^^ゞ

No.604

3月19日(金)  「ヤング@ハート」 初来日。
















去年の11月16日、テレビでたまたま観たドキュメンタリー映画の『ヤング@ハート 』のことを、簡単ですが私の『たまにっ記』に書きました。そしてネットで、2010年3月に初来日が決まったというのを見ていましたが、チェックし忘れていたにもかかわらず、ラッキーなことにまたたまたま今日テレビで観ることができました♪ NHK BS1の『今日の世界』で、来日最新リポートということでした。

ライブの様子もありましたが、RCサクセションの「雨あがりの夜空に」が歌われたときは、会場もどよめき、一層盛り上がっていました。「ヤング@ハート」の来日サイトで見たら、“「ヤング@ハート」が歌う(かも)!?日本のロックナンバー リクエスト募集”というのをやっていたんですね。そのランキング一位が「雨あがりの夜空に」でしたが、「ヤング@ハート」によく合っていたと思います。とってもかっこよかったです(^^)v

*「ヤング@ハート」Live in JAPAN 〜 http://eplus.jp/sys/web/s/yahj/index.html

No.605

3月21日(日)  やわらか色。
















草や木の新芽が萌え出たばかりの色は、やわらかベージュ色で、気持ちもふんわりやわらかくなります(^^)

No.606

3月21日(日)  草の感触。
















三太でなくても、裸足で踏んで歩きたくなる草の上です♪

近くの畑には、タマネギがずらっと並んでいました。三太は食べられないけど、新玉葱は甘くておいしいんですよね〜(^^) 散歩道沿いにはネギの仲間のノビルも生えていますが、三太はノビルをよけて、ちゃんと食べられる葉を食べます(^^)d

No.607

3月21日(日)  アイリスの蕾。
















アイリスの蕾が膨らんできました。このところあったかいですからね。

No.608

3月22日(月)  元気です♪
















三太は13歳5ヶ月、ハナちゃんはもらい犬になって13年で、歳は正確にはわからないけど15歳は越えているみたいです。老犬同士だけど、ふたりともとっても元気です。あいさつもなかなか激しいです(^^ゞ

No.609

3月22日(月)  庭のハナニラ。
















庭のハナニラ。

No.610

3月22日(月)  庭のムスカリ。
















ムスカリも大好きで、あちこちに球根を埋めていますが、もっと増やしたいなーと思う花です。ムスカリは花調べのサイトの『季節の花 300』によると、3月22日の誕生花で、花言葉は「寛大なる愛」だそうです。

*『季節の花 300』 〜 http://www.hana300.com/index.html

No.611

3月22日(月)  花びら?
















このピンクのクリスマスローズは、すごく下を向いているので、手で持ち上げて写真を撮りました(^^; クリスマスローズの花びらに見える部分は、実はがく片なんだそうです。本来の花弁は退化して雄しべのまわりの蜜腺(黄緑の部分)となっているのだそうです。

右の写真は多肉植物でもちろん花ではありませんが、でも花みたいにみえてかわいいです(^^)

No.612

3月22日(月)  蕾。
















モクレンの蕾。その向こうのフェンスに絡ませているモッコウバラも蕾がいっぱいです♪

No.613

3月22日(月)  春色の花。
















春色の花たちで、どこの玄関も春気分です♪

No.614

3月22日(月)  桜は・・・。
















桜はまだだろうと思いつつ、お天気がいいので、足をのばしてみました。街の方は結構開花しているみたいですが、うちの方は山の上になるので、まだ一分咲き二分咲き?という感じです。

No.615

3月22日(月)  何の蕾?
















ハイ、左はフジで右はヤエザクラです。花を想像しながら蕾をみると、(これがねー)と思いますね(^^)

No.616

3月27日(土)  桜〜満開♪
















5日前は一分咲きくらいだった桜が満開になっていました♪

No.617

3月27日(土)  階段か・・・。
















(桜の花見も結構ハァハァの距離になったってことは、やっぱり歳かなぁ・・・。帰りは階段を昇って団地の中を行くか、下の道を行くか・・・。階段、やっばりやめとこか)〜三太

No.618

3月27日(土)  野の花。
















野の花ですが、咲いているところはうちの庭です。この花はうちの庭では初めて見ます。私がわざわざ植えたものではありません。ギボウシとクリスマスローズの間から出ている若葉は野イチゴの葉です。私が一度わざわざ植えたばっかりに、抜いても抜いてもこれからもどこからかまた顔を出すでしょう(^^;

No.619

3月27日(土)  アイリスと三太。
















「さんちゃん、こっちきて。ほら、アイリス、きれいね〜。はい、さんちゃん、こっち見てー」と話しかけると、すぐこんな写真が撮れます。結構写真慣れ、モデル慣れ?している三太です(^^ゞ

No.620

3月27日(土)  大相撲〜把瑠都がんばると。
大相撲三月場所(春場所)14日目です。一月場所で優勝した朝青龍が、いろいろ騒動があった末、引退してしまい、朝青龍の相撲で沸いていた我が家では素直に寂しいねーと言っています。

今場所はどうかなー、と心配していましたが、関脇の把瑠都が頑張っていて、把瑠都が出てきたときから注目して応援しているコタパパは、特に把瑠都の取組を楽しみに観ています。今日も勝って一敗を守り、ここにきて大関昇進がほぼ確実になったようです(^^)d いつもはどこかで茶目っ気をみせる把瑠都ですが、今場所はずっと真剣な表情で笑顔もみせず、こちらはそれが面白く、力を入れながらも「いいぞ、いいぞ」と笑いながら観ています(^^ゞ

2005年に主人のコタパパが、日記『COTAPAPAの独り言』で、把瑠都に注目して書いています。そのとき把瑠都は21歳、九月場所で新十両になったようです。 http://www.cotasante.co.jp/santaful/8/sfs1_diary/sfs1_diary/200512.html

ちなみに、私は琴欧州も好きです♪ 琴欧州のオフィシャルブログ 〜 http://kotooshu.aspota.jp/

No.621

3月28日(日)  ほんものです。
散歩道のツバキです。「ほんものです」と断り書きして、その後もじぃーーっと写真見つめている私です(^^ゞ












No.622

3月28日(日)  おおっ!!
















今日の散歩は、ちょっと山の近くまで足を延ばしました。野イチゴの原っぱ?発見♪ さすがここでは思いっきり広がっています。こんなのを見ると、私はいつも花が実にみえて小躍りしたくなります(^^ゞ 実の時期を逃さないようにしなければ!

スミレもたくさん咲いていました♪

No.623

3月28日(日)  やっとの結実ですが・・・。
















うちのビワの木(左の写真)は、種から芽が出て成長した、いわゆる実生の木です。多分8〜9年経っていると思いますが、初めて一枝に花が咲いて、心配していた結実もなんとか見ることができました。といっても、うちのは形、質感がちょっとあやしげです(^^;

今朝の散歩でも見ましたが、よそのビワは右の写真の通り、いまは産毛がいっぱいで、きれいな形をしています。見比べると、うちのは食べられる実になるのか心配になりますが、でも結実するにはしたので、来年再来年と希望は残ります(^^)d

No.624

3月28日(日)  おしゃべり三太。
















三太は犬ですが、「ワン」と言うのは一年に2〜3回ある?というくらいです(^^ゞ 見知らぬ人が家にやってきても、寄っていくだけで一言も発しないし、私に何かねだるときも、「くぅーーん、くぅーーん」と甘えた声を出すだけです。

私が新聞見ながらお菓子などつまんでいるときは、むくっと起き上がって寄ってきて、鼻息荒くしゃべりかけてきて、それはそれはうるさいです(^^; 普通の「くぅーーん、くぅーーん」が複雑に変化した言語で、私が「さんちゃんはお菓子はダメ」などと言い返したりしようものなら、負けじと何倍も言い返してきて、三太と私の他愛無いおしゃべりはしばらく続くのです(^^ゞ

No.625

3月29日(月)  お花見〜1
















車の窓から、ちらっと見えた桜・・・あ、満開、お天気もいいし、ということで、用事を終えての帰り、花見に寄ってみました。初めての場所、へぇ〜、こんなとこあったんだー、と感激♪

No.626

3月29日(月)  お花見〜2
















時津のカラオケ屋さんの裏手の丘です。

No.627

3月29日(月)  お花見〜3
















桜の木は少ないですが、お花見には十分。広々してゆったりのんびりできて、いいとこみつけました♪ 平日ですが、お花見を楽しんでいる家族やグループも2〜3組みられました。今年のお花見はもうこれで終わりでしょうが、来年のお花見はお弁当もってここに来よう、と思いました(^^)d

No.628

3月30日(火)  敵はまだ?
















庭のサクランボがたくさん実をつけています。まだ青いですが、鳥たちが食べ頃を狙っているはずです。去年はあっという間に鳥に食べられてしまい、せっかくたくさん生ったのに、人間が食べる分はありませんでした。今年は絶対に木を網で覆わねば!と思っています(^^ゞ

敵はまだヤマボウシの枝などに止まって庭の様子見?のんびりフンなど落としたりして?(^^;

No.629

3月31日(水)  クリスマスローズ〜1
















最初の花が咲き始めて40日ぐらいになります。種が膨らみ始めましたが、色が変わっても長く花が咲いているようにみえます。花びらに見えるのは、がく片でしたが、この先もっと色が濃くなっていきます。

No.630

3月31日(水)  クリスマスローズ〜2
















あとから咲く花は小ぶりでかわいいです。

No.631

3月31日(水)  新芽。
















クロモジの花もまだついていますが、その上の新芽が開きかけています。クロモジの若葉はとても鮮やかな黄緑色ですが、生まれて間もない葉は銀色の産毛が生えています。

クロモジの根元には、ツワ、シラユキゲシ、イワヤツデ、シラン、ヤブラン、ツルニチニチソウなどが雑居していますが、この前まで見えていた地面が隠れるくらい葉が出てきました。

No.632

3月31日(水)  桜並木。
車の助手席から見た滑石の桜並木です。













No.633

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
++HOME++
[日記一覧]
shiromuku(fs1)DIARY version 1.01