[一覧] [最新]

2009年11月の日記

11月1日(日)  また来年ね(^^)/
















11月になりました。今年もあと2ヶ月、早いですねー。
10月10日にうちの庭に今年一番のアサギマダラがやってきてから、毎日庭のフジバカマが咲いてる辺りを窓越しに見にいくのが日課になっています。

夜から朝にかけて雨降ったし寒くなってきたから今日はもう来ないよねー、と思いながらも目を凝らして窓から庭を眺めていたら、丁度私に合わせたように、ふわふわ〜よろよろ〜?とアサギマダラがブロック塀の下から現れました!すぐいなくなるような気がして、どきどきしながら庭に急ぎました。アサギマダラは私を待つように?ふわふわ飛んでいました。そしてちょちょっと蜜を吸って、先を急ぐように塀の向こうに飛んで行きました。写真もほとんど撮れませんでした。でもよく寄ってくれたものです、ありがとう(^^)

No.374

11月3日(火)  八重のツワブキ。
















団地の中を散歩していて、花が少ない初冬のいま一番目につくのはツワブキの花です。一口にツワブキと言っても、たくさん見ていると、どこか微妙に違ってるみたいと思うこともありますが、今朝見たツワブキは明らかに違っていて八重でした!

ツワブキの八重って初めて見ましたが、園芸用にいろいろ作られているのですね。うちのツワブキは山からちっちゃいのをちょいと抜いてきて庭に植えていったものですが(^^ゞ

No.375

11月3日(火)  花を植えましょ。
よそのお宅の玄関の寄せ植えです。ガーデンシクラメンとビオラ〜明るいお花を一鉢置くだけで玄関が明るくなっていいですね♪

夏からずっと庭いじりも何もしていないけど、私もそろそろ園芸店に行きたくなってきました(^^)








No.376

11月3日(火)  見つめ合って。
散歩で通るとき、寝ていることが多いワンちゃん。今朝は起きていて立っていました。足が長いスマートワンちゃん、起きてるときはいつもこんなふうにじっと見つめてくれます(*^^*)










No.377

11月5日(木)  龍馬伝説カレー。
















長崎市役所食堂で「龍馬伝説カレー」を食べました。ポスターも貼ってあったし、来年のNHK大河ドラマの「龍馬伝」に絡ませた新メニューかなと思って、帰ってからネットで調べたら、今年の6月11日の長崎新聞に新メニュー考案ということで記事が掲載されていました。
http://www.nagasaki-np.co.jp/press/ryoumaugoku/kiji/055.shtml

「龍馬伝説カレー」は、味も盛り付けも品よくまとまっていて栄養バランスもよく、しっかりインパクトもあると思います。主人はいつもの「名工ランチ」でしたが、どちらもメニューの中で一番高い500円です。やっぱり“安い、おいしい、間違いない”です(^^)d

それはそうと、長崎市役所食堂には何回も行ってるのに、レストラン「ル・シェフ」という店名がついていること今回初めて知りました(^^ゞ

No.378

11月6日(金)  竹より高い・・・。
















いつも歩く散歩道からいつも見ていつも感心?するのですが・・・よく伸びたねー、竹より高く・・・と。
幹を捜すと、竹の間にひょろ、ひょろ、と長い茶色の幹が見えます。

No.379

11月6日(金)  嬉しい草の上。
















土や草の上では三太は何回も足を蹴り上げて枯れ草をかぶりますが、くるくる回ったりしていつの間にか背中の枯れ草は振り落とされています(^^)d 年寄り(13歳)ですが子どものようにはしゃいでせわしいです(^^ゞ

No.380

11月6日(金)  種はガンバル。
















散歩から帰って気がつくと、私の服にも三太の体にも種がいっぱいくっついてきてました。うちの玄関横のタカサゴユリ(右の写真)は、一本に数え切れないくらいすごい沢山の種をかかえていますが、いつのまにか半分くらいどこかにいってます。あっちでもこっちでも種たちはそれぞれ頑張っています。

No.381

11月7日(土)  三太とサンタフル♪
















(散歩から帰って水を飲んで、それからおかーさんが僕の顔をきれいきれいして、体をなでなでして、ぎゅーっと抱きしめて、頭と耳の後ろをまたなでなでして、それで一応散歩後の儀式は終わりだけどね。僕も幸せだけど、おかーさんも幸せそう。そうそう、こんなとき「サンタフルだなぁ〜」と思うんだって。ということは毎日何回も思っているんだね)〜三太

No.382

11月7日(土)  干し柿の季節に。
















滑石の「のんのこ」で渋柿をとりあえず2袋買ってきました。あと何回かまた買いに行くことになるのですが。干し柿の季節〜今年も物干し竿の一本が干し柿用になりました(^^ゞ

No.383

11月8日(日)  キク科仲間。
















ツワブキと小菊。同じキク科仲間でよく似ています。

No.384

11月8日(日)  枯れ色仲間。
















うちの庭のクロモジとシランの葉。葉の形は違うけど、枯れ色具合が一緒でした。

No.385

11月9日(月)  龍馬ブーム。
浜町の本屋さんの前を通りかかったら、ずらっと並んだ龍馬関連の本が目に入りました。特に真ん中の「お龍さんの長崎日和」という本、昨日の長崎新聞でみたばかりだったので気になりました。
http://www.nagasaki-np.co.jp/press/ryoumaugoku/kiji/120.shtml

来年のNHK大河ドラマ「龍馬伝」人気(放映前ですが)で、「長崎さるく」の龍馬ゆかりの探訪コースの参加者が急増しているそうです。そうでしょうねー、「さるく」に興味のなかったうちの主人が「龍馬コースに参加してみようか」と言うくらいですから(^^ゞ
http://www.nagasaki-np.co.jp/press/ryoumaugoku/kiji/114.shtml


*NHK大河ドラマ「龍馬伝」 〜 http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/

No.386

11月9日(月)  「マツモトキヨシ」と「とれとれ旬家」
















浜町に久しぶりに出かけたら、「マツモトキヨシ」ができていました。開店記念セールとありましたのでオープンしたばかりでしょうか?店頭に積んであるお一人様1個限り168円のティシュペーパーはなんとなく買いそびれましたが、その向かいの「とれとれ旬家」では、思わず新鮮野菜をいっぱい買ってしまいました。野菜ならうちの近くに直売所がいくつもあるのにねーと後で苦笑(^^ゞ

No.387

11月9日(月)  のどにいい。
















浜町の「とれとれ旬家」に花梨(カリン)はちみつがありました。主人がのどにいいからと捜していたので、丁度あってよかったです♪ カリンのど飴とかありますが、カリンはのどに本当にいいみたいです。私などは鈍感でよくわからないのですが、主人は、のど飴より花梨はちみつ、花梨はちみつより花梨ジャムが明らかにいい、と言います。

去年初めて庭の花梨の木に実が生ったので、花梨ジャムを作ってみたのですが、主人は食べてみてのどにいいと実感したそうです。すっごく硬くて切るのに苦労しましたし、味は少し苦味が残って食感もざりざりというジャムでしたが、自分で作ったのでもちろん私も素朴なカリンジャムが気に入りました(^^)d 今年は花梨の実が1個も生らなかったので、どうしようと思っています・・・。(右の写真が去年作ったカリンジャムです〜煮詰めていくと、白っぽい果肉が不思議なことに赤く変わります)

No.388

11月9日(月)  初めての出番!
















花梨はちみつのふたを主人が力いっぱい開けようとして開かないのを見て、「やった!」?と思いました(^^ゞ こんなときを待ってました〜はいはい、『ピタッ!とくまちゃんのふた開け』〜初めての出番です♪(^^)/

No.389

11月9日(月)  くまちゃん、エライ!
















『ピタッ!とくまちゃんのふた開け』〜ホントに軽々と開きました!あっけないくらい・・・(◎_◎) いままでの三角オープナーにも長年よく助けてもらいましたが、点数つけると80点くらいでしょうか?くまちゃんは、かわいさもプラスして満点あげましょ♪(^^)d

No.390

11月11日(水)  炊き込みごはんにはキムチ。
写真は月に一回は作る炊き込みごはんです。夜で暗いしあまりおいしそうには写っていませんが、食べたら結構おいしいです(^^ゞ 息子のムスコタが好きなのですが、なぜか炊き込みごはんには普通の漬物じゃなくてキムチが合うというムスコタです。

以前、炊き込みごはんのときキムチがなくなってて普通の漬物を出したら、「炊き込みごはんのときはキムチを忘れんでよ」とすごくしょんぼりされました(^^; えーー、そんなにがっくりくることー?と思いましたが、いつのまにか私もクセになって、いまでは“炊き込みごはんにはキムチ”が我が家の定番になっています。


No.391

11月12日(木)  明け方の空。
三太もさすがに朝起きるのが遅くなりました。私の布団にぴたっとくっついて寝ていますが、夏のように5時起きとかはしなくなりました。でも6時過ぎたらごそごそと起き出します。

まだ暗いよーと仕方なく一緒に起きるのですが、今朝はブルーグレーの空に薄墨色の面白い形の雲が見れて得した気分になりました♪







No.392

11月12日(木)  明け方の三日月。
















雲の上の方には三日月。

No.393

11月12日(木)  夜明けの空。
















2〜30分経つとずいぶん明るくなります。雲の形も刻々と変わっていきます。

No.394

11月12日(木)  夜明けの空。










夜明けの東の空は、雲が少し金色に光ってみえて神々しいほどです。
山に囲まれているので、お日さまが顔を出すのは遅くて、いまは8時過ぎぐらいです。

No.395

11月12日(木)  御在位二十年。
















郵便局の窓口で、天皇陛下御在位20年の記念500円硬貨を見せられました。記念行事のことはニュースで知っていましたが、記念硬貨のことは郵便局で聞いて、へぇー、と思い一枚引き換えました。表は菊2輪、裏は菊の紋章を囲んで「御在位二十年・日本国・500円・平成21年」の刻があります。菊2輪は天皇陛下と皇后さまでしょうか、デザインも美しくてときどき手にとってながめたいほどです(*^^*) http://www.kantei.go.jp/jp/gozaii20/

No.396

11月13日(金)  コタパパのマイブーム。
久々に主人がマイブームをみつけました。昨日から始まったばかりなので実はまだ二日目ですが、間違いなくマイブームになると思われるそれは、コーヒー豆の自家焙煎です(^^)d 

火が付いたのは、主人の合気道仲間の方が主人コタパパのホームページの日記を見られて、「コーヒーお好きなんですね」とご自分で焙煎されたコーヒー豆をプレゼントしてくださったことに始まります。

主人はその焙煎された豆を見て、見た目もきれい、淹れておいしい!と感激して早速ネットで夜遅くまで、そして仕事の合い間にもあちこち調べていました。そして初心者にも手軽にできて自分の性格に合ってそうなものということで注文して、昨日届いたのが写真の焙煎器です。『煎り上手』という名前がついています。(「愉しい非電化」の発明家・藤村靖之さんの発明品 http://www.flintstone.co.jp/20060924.html

主人は早速、カセットコンロを出して生まれて初めての自家焙煎に挑戦しました。浅煎り、中煎り、深煎りなど一応いろいろやってみて、何杯試飲したかわかりません(^^ゞ 自家焙煎は極めようと思うともちろん奥深く難しいものでしょうが、我が家で楽しみながら飲む分には、自家焙煎チャレンジ一回目の豆でも十分おいしかったです(^^)v

*コタパパの部屋 〜 http://www.cotapapa.com/
*COTAPAPAの独り言 〜 http://www.cotasante.co.jp/santaful/8/sfs1_diary/sfs1_diary/

No.397

11月14日(土)  なんとなくの写真だもんね(^^ゞ
















日記を続けていてときどき思うことは、(私はつくづく“読み書き”人間じゃなくて“見る撮る”人間だなー)ということです。写真がなかったら日記は三日坊主どころか、まず始めようとも思いません(^^ゞ こどものときに書いた日記や作文というのも書かされて書いただけで、当然いま残っているものもありません。(親になってからは息子のこどものときの作文ノートなどはとっていますが)

私が主人に感化されてホームページをもって日記を始めたのは、愛犬三太や庭の花などを記録したいなーと思って写真を撮っていて、その記録アルバム代わりにと思ったからです。

日常のなんでもない私的な記録写真ですが、コメントをつけるとなると、すっといくときと、こんな写真にタイトルとコメントをなんてつけようか、と悩むときがあります。

長い言い訳になってしまったみたいですが、せっかく撮った今日の三太の写真をみて、アップしようにも何にもコメントが浮かばないなー、と悩みました。でも日記はアルバム代わりで、私は写した写真はほとんどアップしているので、やっぱりアップしました(^^ゞ

No.398

11月14日(土)  菊。
















近所の小菊と、うちの植木鉢の菊〜日本的な花がちょこっとでもあるとなんか落ち着きます(^^)

No.399

11月14日(土)  キク科仲間。
















どちらも葉の色や形に特徴があって花は目立ちませんが、どちらもキク科です。
モクビャッコウ(左)とイソギク(右)です。

No.400

11月14日(土)  うちの紅葉。
















回りは山ばかりですが、紅葉している木はあまり見られません。うちでは、まだ背の低いナツツバキと植木鉢のハマボウが小さいながらもきれいな紅葉を見せてくれています♪

No.401

11月14日(土)  10年前の11月14日。
















ここ数日冷え込んでいますが、その少し前は暑くて私などは皮下脂肪もいっぱい蓄えているので、7、8、9日の三日間くらい半袖Tシャツでした。11月はこんなふうに寒暖の差があるので気をつけないとですね。

毎年思い出すのですが、丁度10年前の今日、あぐりの丘でライブがあった日も11月と思えないほど暑くなりました。当時10歳だった息子は半袖一枚になって遊んでいました(写真の街灯にぶら下がっている半袖の子です)(^^ゞ 槙健一さんはライブの途中で上着を脱ぐこともできず、さすがに暑そうでした。そんなお天気のこととかの槙さんのほのぼのトークもほんとに楽しかったです♪

このときはライブのあと、ファンのみんながいつまでも槙さんを囲んで一緒に写真撮ったりしてゆっくりして、心も温かくなるとてもいい日でした。11月になると、この暑かった14日のあぐりの丘ライブと、その前の13日の外短祭ライブと7日の卸センター祭りのライブを思い出します(*^^*)

*コタパパの槙健一ファンページ 〜 http://www.cotapapa.com/maki/
 (1999年のライブ 〜 http://www.cotasante.co.jp/maki/live.htm

No.402

11月15日(日)  ますますせわしく・・・。
















ランチに行ったホテルのロビーはクリスマスの装いでした。こういうのを見ると、あ、クリスマスケーキの予約をしなくちゃ、と思います(^^ゞ

今日は日曜日ですが、息子は夢彩都広場であっている『子育てフェスタ』に参加しました。去年は保育士を目指して勉強している学生としてバンドでの参加でしたが、今年は保育士スタッフとしての参加です。短大のときの友達もたくさん同じように参加してたみたいでいろいろ楽しかったようです。私も行きたかったなぁ〜。

今日から大相撲も始まりました。年賀ハガキもこの前買いました。庭の整理もできていないのでチューリップの球根も買ったままでまだ植えていません。仕事はもちろんやることいっぱいあるし、家事もたまってるし、ますますせわしくなります(^^;

No.403

11月15日(日)  防寒の季節では?
















寒くなると防寒の必要からか三太の毛も抜けなくなります。ところが今日、このところなんか浮き上がってるなーと思って毛をつまんでみると、なんと、ぼこ、ぼこ、と抜けるではありませんか!暑い日が少し続いたからでしょうか、暖かい部屋の中にいることが多いからでしょうか?

ぐっすり寝ていたので起こさないようにと、そっとゆっくり2〜30分かけて手で真剣に抜きました。いまごろこんなに!?と思うくらい沢山抜けてびっくりしました(◎_◎) でも、久しぶりの満足感♪・・・こんなときいつも思い浮かぶのは、親猿が子猿の毛づくろいをしている光景です(^^ゞ

ところで三太、椅子の足などに頭をつけて寝ると落ち着くみたいです。

No.404

11月16日(月)  食べ頃♪
干し柿の食べ頃は好みでいろいろだと思いますが、うちでは一週間から十日ぐらい経ったら食べ始めます。写真のこのくらいの感じがみんなたまらなく好きなので、干し柿は日をずらして少しずつ回数分けて作ります。

息子のムスコタが保育士をやっている保育園でもたくさん干し柿を作っていて、おやつなどで食べるそうです。

我が家では、「いまの時期はこの干し柿に敵うお菓子はないよねー」と毎年言いながら食べています(^^ゞ




No.405

11月16日(月)  『ヤング@ハート』
















このドキュメンタリー映画のことは全然知らなくて、テレビで途中からしか見なかったのですが、久々に無条件に引き込まれて元気にハッピーになる映画でした。スティーヴン・ウォーカー監督作品の『ヤング@ハート』は、なんと、平均年齢80歳のおじいちゃん、おばあちゃんたちのロックンロール・コーラス隊「ヤング@ハート」を追ったドキュメンタリー映画です。去年の第21回東京国際映画祭で上映され、ロードショー公開もされたみたいですが、長崎ではどうだったのでしょうか?とにかく全然知りませんでした。

メンバーは年寄りですから老いや死と向き合ってもいるのですが、そういうことは当然のことでなんでもない、ただ歌いたい、歌い続けるんだ、とみんな思っています。「私が舞台で死んだらそっと舞台の袖の方に運んで、そこに置いてそのまま歌い続けてほしい。私はいなくなっても空から虹に腰を掛けて見ている」というようなことを最年長の92歳のおばあちゃんは言います。

刑務所の慰問コンサートでは、見かけよぼよぼのおじいちゃん、おばあちゃんたちが、気骨あるロックを力強くかっこよく歌うのですから、受刑者みんな驚きと感動で立ち上がり、「すばらしかった、自分がいままでみた中で最高のコンサートだった」と興奮します。

各映画祭で高い評価を得ていて、どの映画祭でも観客賞を取っているのもうなづけます。今度しっかり初めから見直さないといけません。そうそう、ネットで調べたら、なんと来年2010年春(3月?)に「ヤング@ハート」の日本公演が決定しているそうです!観に行きたいですが行けないと思うので、是非テレビで中継してほしいものです(^^)d
スティーヴン・ウォーカー監督のことも気になってます。他の作品も見てみたい(^^)

*『ヤング@ハート』 〜 http://youngatheart.jp/

No.406

11月18日(水)  光る雲〜1
















たまに、おお〜!と声をあげたくなるような雲を見ることがあります。うちの車庫の奥から見た空です。

No.407

11月18日(水)  光る雲〜2
















雲は見ている間にも徐々に姿を変えていきます。さっきの写真から一分後にはこんなです。

No.408

11月18日(水)  光る雲〜3
さっきの空は車庫の奥からですが、うちの玄関前から西の空を見るとこんなでした。午後5時少し前だったでしょうか。












No.409

11月18日(水)  光る雲〜4











2枚張り合わせの写真ですが・・・。

No.410

11月18日(水)  光る雲〜5










しつこいですが・・・2枚張り合わせの写真(^^ゞ

No.411

11月19日(木)  野鳥の食べかす?
















公園のナンキンハゼは葉はほとんど落ちてしまって、曇り空をバックに寒そうです。パラパラと音がして実が落ちるので改めて上をよく見ると、ナンキンハゼの木の枝にスズメ?がたくさん止まって実をついばんでいるようでした。

下の道は一面ナンキンハゼの実や殻が広がって、歩くとパリパリ殻がつぶれる音がします。自然に落ちたり風で落ちたのもあるでしょうが、野鳥が食べかすを落としたのもあるんですね(^^;

No.412

11月19日(木)  もう?そろそろ♪
















散歩していたら、もうクリスマス気分の玄関に、にこっ(*^^*)♪ もう?と思いましたが、いえいえ、もうそろそろクリスマスの飾りつけでも何でもしないと、クリスマスもあっという間にきてそしてすぐ終わってしまいますもんね(^^)d

そういえば、この季節になると我が家では、主人コタパパが数あるクリスマスCDの中から自分でセレクトした曲を集めて、「今年のコタ家のクリスマスソング集」みたいなCDを作ってBGMで流しています。以前は11月になると、早くしないとクリスマスソングの季節は短いからねー、といそいそと作業にかかっていましたが、今年はいつからになるのでしょうか(^^ゞ

*コタパパの部屋 〜 http://www.cotapapa.com/

No.413

11月19日(木)  抜かなければ、、。
















ずっと(抜かなければ、、)と考えていた庭の野イチゴ。もともと私が庭で野イチゴの実が生ったらいいなぁ、と軽く考えて山から小さいのを2〜3本抜いてきて庭に植えたものです。

早く大きくなって実が生るのを楽しみにしていたのに、予想以上に大きくなりすぎて実が生る前に他の植物を覆うように広がって、あわてた私はそれからネットで調べてみたのです。そしたら、『野イチゴはどんどん広がるので庭に植えたら大変』ですって! たしかに、、、いま大変なことになっています(^^;

そしてやっかいはトゲ!素手や普通の軍手ではとても抜けません。この前、ホームセンターで、一番安くて丈夫そうなゴム手袋をこの日のために買っておきました。準備はOK、今日は天気も暑からず寒からず、時間も午後少しとれました。抜かなければ!

No.414

11月19日(木)  抜くゾ!
















ホームセンターで買っておいたゴム手袋は安価なだけにゴワゴワで見かけは悪いですが、トゲがすごいイチゴの茎を抜くのには上等でした(^^)d

ゴミ収集の人がトゲで痛くないように、ゴミ袋の内側をダンボールで囲いました。群生している手前の方の最初の一本を抜いたとき、ちょっとさみしい気持ちになりました、、。

No.415

11月19日(木)  抜いた〜(^^)/
















イチゴの茎は蔓みたいに長く伸びて、長いのは2mくらいありました。そういうのが重なり合って絡んでいるので、手前から茎の根元を探して抜いていきました。最初に植えたところから2〜3mくらい離れたあたりにもいっぱい芽が出ていました。根が広がっているのでこれからもまたちょこちょこ芽が出てくるでしょう。ああ、、一度植えたばっかりに・・・(>.<)

一本一本抜いていきながら、久しぶりに『ざっとなか』という言葉が出てきました(^^ゞ 『ざっとなか』とは佐賀の方言で『簡単にはいかない、大変だ』という意味です。

ところで、なんか視線を感じるなー、と思って振り返ると、三太がじぃーっと横目で?私の作業を見ていました(^^ゞ

No.416

11月19日(木)  ずっとそこに?
広がりすぎたイチゴを抜いて、種ができ始めたフジバカマを根元から切って、伸びて乱れたモッコウバラの枝を切って、ムクゲなどの枝の剪定をして、そしてゴミ袋につめて・・・と庭仕事をしていたら、いつのまにか太陽がだいぶ傾いていました。

ふと、また振り返ると、なんと西日を浴びて三太が同じ場所で同じように座って私を見ていました(^^; ずっといたのかな?そこに。トゲのあるイチゴが覆っていた小道もきれいになったし三太も歩きやすくなったと思うよ(^^)d




No.417

11月20日(金)  甘柿の残りは、、。
団地の中ですが、田舎を思い出させるようなお庭で、甘柿と渋柿が1本ずつあります。見上げると甘柿が3個残っています。

昔、田舎の実家の庭に甘柿の木が2本ありましたが、祖母は「柿は全部ちぎってしもうたらいかん。冬に鳥が食べる分ば少し残しておかんと」と言って何個か残していました。写真のあの柿も野鳥が食べるように残してあるのでしょうね(^^)d





No.418

11月20日(金)  やっぱり、、ね。
















時津の「とれとれ旬家」がオープンしていました。前の道路は時々通るので、ああ、できてるなーとは思っていたのですが、今日オープンとは知りませんでした。駐車場はいっぱいでしたが、やっぱり気になって入ってみることにしました。

写真には人はあまり写っていませんが、お客さんは次から次へいっぱいでした。入り口では青森から出張してこられたとみえる昔のりんご娘?さんがりんご2個入りの袋を配ってお国言葉で宣伝しておられました。りんごをありがとうございました♪

No.419

11月20日(金)  ついつい、、ね。
















入って左手の方はバイキングレストランでした。

今朝Gコープの宅配がきたばかりだったので、野菜も一応足りていたのですが、ついついまた買ってしまいました(^^ゞ 新じゃがいも、新たまねぎ、などと、“新”がついていると手がでてしまいます。どうせ渋柿も買わないといけなかったし、新米もまんじゅうも一応味見の意味で、、、(^^ゞ

写真は買い物途中で、このあと魚やパンやハムや鯖寿司などで買い物かごは山盛りになりましたが、全部で3500円くらいでした。生姜はもともと大好きなのですが、前々日のテレビの「はなまるマーケット」にゲスト出演していた糸井重里さんが、自分で作った生姜の砂糖まぶしみたいなのを紹介していたので、それを思い出して作ってみようと思いました。『ほぼ日刊イトイ新聞』でも生姜のこととりあげていますね(^^)d http://www.1101.com/ginger/index.html

No.420

11月20日(金)  かわいい♪
















植木鉢に植えている菊です。かわいいピンク色の可憐な菊です♪ とっても気に入ってるんですが名前忘れました(^^; なんとか?ハマギクだったかなー? 

No.421

11月21日(土)  警戒中。
















犬が通り過ぎるまで猫二匹警戒体勢。やさしくておとぼけで年寄り犬の三太でも犬は犬、なのね(^^ゞ

No.422

11月22日(日)  ウクレレライブ〜『Winter-lele』
















ギターマンの大山さんが一年ちょっと前からウクレレに魅せられてハマっています。槙友博さんのお店、MOtionで大山さんのウクレレライブがありました。今日のライブは写真左。右の写真は一年前の11月23日の一回目のときです。

日本人がもっていたウクレレのイメージはジェイク・シマブクロで覆されましたが、なかなかウクレレの本格演奏を生で聴けるチャンスはありません。大山さんがハマってくれて楽しみが増えました。オリジナルの「ジャズ〜フラメンコ」、よかったです♪ 大山さんにジェイク・シマブクロの「フラガール」をリクエストしました。一年後?の『Winter-lele』ライブで聴けるでしょうか?楽しみです(^^)v

 ↓セットリストは大山さんのブログから
1.Yesterday
2.Here, There and Everywhere
3.Yesterday Once More
4.TSUNAMI
5.ジャズ〜フラメンコ(オリジナル)
6.星に願いを(ウクレレ脳天気バージョン)
7.CRAZY G (1000HEY!)

*大山さんのブログ 『leleな日々』 〜 http://kenlele.exblog.jp/

No.423

11月23日(月)  昨日の夜は。
















昨日の夜は大山さんのウクレレライブでMOtionに行きましたが、外は若い人たちでいっぱいでした。StudioDO!で若い人のライブやってるのねー、と話していましたが、夜、DO!のライブに行ってきた、と息子が帰ってきました。学生バンドのときの友達のバンドが出ていたので観客でということでした。MOtionはDO!のビルの1階なので、大体同じ時間に上と下で音楽を楽しんでいたみたいです(^^) http://www.ceres.dti.ne.jp/~taturou/2index.html

夜遅くから朝にかけて?雨が降ったみたいです。

No.424

11月23日(月)  赤い実は・・・。
















赤い実は、ハナミズキの実です。団地の中の街路樹です。花もきれいですが、実が何ともかわいくて愛おしいくらいです(*^^*)

No.425

11月23日(月)  赤い・・・。
















こちらの赤い実はピラカンサです。赤い実といえば昔はナンテンでしたが、いまはピラカンサをよく見ます。
赤い菊も目立っていました。

No.426

11月26日(木)  満開の花。
















モクビャッコウの花の、これが満開みたいです。花びらはどこ?って感じですが(^^;

今週は割と暖かですが、ムスコタが勤めている保育園は昨日からとうとうインフルエンザのため休園になりました。園児だけでなく先生方も何人も新型インフルエンザにかかっているそうです。元気な先生たちは、昨日今日と大掃除の日になったそうです。

ムスコタはさすがに、うがい、手洗いはしっかりやっています。食事も家でしっかりとっているので、あとは睡眠をもっととらないといけません。私も仕事を休むようなことになると大変なので、無理をせず用心、用心です(^^; 

No.427

11月28日(土)  せわしい散歩。
















団地下の道を歩くときは、ずうっと草をくんくんしたり土を足で蹴りあげたりで、そりゃあせわしい三太です。落ち着きのなさは13歳のおじいちゃん犬とは思えません(^^;

No.428

11月28日(土)  ここほれ、ワンワン?
















ここほれ、ワンワンをする?三太の足元をみると・・・畑でもないのにカブが、、(^^ゞ

No.429

11月29日(日)  山茶花。
















団地のバス停のとこの山茶花(サザンカ)です。うちの庭の山茶花はまだ咲いていません。

No.430

11月30日(月)  これは!!
















何年も何年も待って、あきらめかけていたのですが、これってビワの花芽?ですよね!ですよね!この一枝だけですけど(*^^*)

このビワの木は、種から芽が出たものを数年鉢で育てて、庭に移して3年経っています。芽が出て8〜9年経っているでしょうか。実生の木は実が生らないとか聞いたような気もして、何年経っても花がつかないものですから、やっぱりだめかなーと思い始めていました。

実生で育てたビワの木ですから、実がつかなくても庭にあるだけでいいや、と思っていたのですが、花が咲いて実が生るなら、こんなに嬉しいことはありません(>.<) ねっ、三太♪

No.431

11月30日(月)  おとなりの紅葉。
















おとなりのモミジのみごとな紅葉です。散歩する人もみなさん「きれいかねー」と楽しみに通られているようです。うちは車庫から眺めさせてもらったりして(写真右)、おとなりの木々にいつも癒されています(*^^*)

No.432

11月30日(月)  うちの紅葉。
















うちの紅葉もなかなかきれいです。高さ70cmほどのドウダンツツジです(*^^*)

No.433

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
++HOME++
[日記一覧]
shiromuku(fs1)DIARY version 1.01