[一覧] [最新]

2009年8月の日記

8月2日(日)  市民大清掃。
今日は年に一度の市民大清掃の日でした。1990年の長崎旅博のときに始まったみたいで、それから毎年続いている行事です。

清掃スタイルで中央公園に7時15分集合、ゴミ袋をもらい班毎に割り当てられた場所へ向かいます。私たちは近くの公園とその周辺です。麦わら帽子はかぶっていますが今日は曇り空でよかったです。

ご近所さん数人とおしゃべりしながら、持ってきたそれぞれの草取りグッズでせっせと草を抜いていきます。普段はあいさつぐらいでゆっくりお話できないご近所さんと久しぶりにたまったお話をしあっていると、時間はあっという間です。あっちでもこっちでも私たちおばさんの話は同じ・・・息子の話、娘の話、そして愛犬、愛猫の話です(^^ゞ

清掃&おしゃべりタイムは一時間ほどで終了となり、自治会からおみやげをいただいて帰ってきました。うちに帰ると自分ちの庭の草が、、でも後回し、さぁ、お風呂、お風呂。

No.122

8月2日(日)  おじいちゃんとチビちゃん。
















チビちゃん(仮名)、三太はおじいちゃん犬でやさしいからダイジョーブですよー。そうそう、、仲良くね。おっと、三太、しっぽふっても急に飛び上がったらチビちゃんびっくりするよ(^^;

No.123

8月2日(日)  ぬいぐるみ?
犬のぬいぐるみが庭に置いてありました。

・・・と書いても、三太とのツーショットを見なかったら信じてしまいそうでは?(^^ゞ









No.124

8月2日(日)  おばあちゃん?
ヒゲの感じは、もうおじいちゃんかおばあちゃん?
でも私はとっさには、おばあちゃん?と思ってしまいます。つまり、私は猫は雌にみえてしまい、犬は雄にみえてしまうのです(^^ゞ

それは、私が(こどもの頃ですが)一緒に暮らしたことのある猫はみんな雌で、犬は(三太が初めてですが)雄だからです。だから雄の猫に会ったり、雌の犬に会ったりすると、頭を整理する一呼吸が必要になります(^^;


No.125

8月3日(月)  朝の光。
















早く散歩に行こー、と三太。
ちょ、ちょっと待ってね、カノコユリの写真撮ってからね。

三太もカノコユリも朝の光を浴びています。

No.126

8月3日(月)  鹿の子百合。
















鉄砲百合も鬼百合もいいけど、鹿の子百合もいいですねぇ。

漢字で書いてみたら、鉄砲とか鬼とか恐い名前がついてるんですね(^^;
鹿の子百合(カノコユリ)は、花の斑点が絞り染めの鹿の子模様に似ていることからつけられた名前みたいです。

No.127

8月3日(月)  くるりん。
















くるりん、と反りがすごいです(◎_◎)
太い針金のような裏の筋の強い意志を感じる?

No.128

8月3日(月)  きれいになったねー。
(おぉ〜、きれいになったねー。おかーさん、昨日は公園の草取りおつかれさま〜。ところで、僕のうわさとかしてなかった?)〜三太










No.129

8月3日(月)  名前なんやったかなー?
















大きくなったねー・・・えーと・・・うーん、出てこない、名前が!(>.<)

右の写真は8ヶ月前の・・・ちゃん。名前を聞いたら、「なんやったかなー、むずかしか名前で覚えられんと」とOさん。あとで奥さんに会ったとき聞いたら、「なんがむずかしかね。○○やけん○○ちゃんにしようって簡単に決まったとに」

そのとき私は、「えーーっ、そんな簡単な名前だったとー?」と言ったのははっきり覚えているんだけど、その簡単だった名前が、なんやったかなー?(^^;

No.130

8月5日(水)  やっと梅雨明け。
















昨日4日、北部九州やっと梅雨明けしたみたいです。ねばりましたね〜(^^;

写真の花は、庭の月見草とギボウシの花です。月見草は自分で勝手に出てきた野草ですけど(^^ゞ

No.131

8月5日(水)  渋色アサガオ〜1
















散歩中に出合ったアサガオですが、色が渋いです。
着物の色無地にある色をみるよう。あとで、昔の色の呼び名でなんていうのか調べてみましょう。

No.132

8月5日(水)  渋色アサガオ〜2
















ピンクは渋色ではありませんが、それでもやっぱり着物や日本画にあるような色を思い出させるやさしいピンクです。それにしても、渋色ばかりのアサガオの種はどこで手に入れられたのでしょう? いつかこちらの奥さんに聞いてみたいものです(^^)d

No.133

8月5日(水)  近所の猫〜1
















近所の猫は、犬が通っても三太とわかると警戒心なしです(^^ゞ

No.134

8月5日(水)  近所の猫〜2
















近所の猫は、おとぼけ三太の行動をじーっとのんびり見ています。

No.135

8月6日(木)  早朝の空〜1
















まだ薄暗い、やっと空が白みはじめた頃〜三太は庭におしっこをしに出ていきました。でもおかげで、こんな静かなきれいな薄いブルーグレーの空を見ることができました(^^)v

No.136

8月6日(木)  早朝の空〜2
















空が白みはじめると速度は速く、15分か20分経つと、ずいぶん明るくなります。

No.137

8月6日(木)  広島では。
















8時15分、長崎でもサイレンがなってみんな黙祷します。今日は散歩が遅くなって急ぎ足で帰っていましたが、家の少し前で8時15分になり、三太と立ち止まって黙祷しました。

「TATSUMAKI」は、4日から広島に行っているようです。広島の原爆ドームの前で今日は『リボン』を歌ったそうです。「TATSUMAKI」のSHOHEI君のブログによると、前日お寺であった大きな平和イベントや大学やカフェでもライブをして『リボン』を歌ったそうです。

*TATSUMAKIのオフィシャルサイト 〜 http://tatsumakiofficial.web.fc2.com/
*SHOHEIのホームページ 〜 http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=drums_shohei
*コタパパのTATSUMAKIファンページ 〜 http://www.cotasante.co.jp/2150/TATSUMAKI/

No.138

8月6日(木)  月の輝く夜。
















月の輝く夜でした。

No.139

8月7日(金)  ヒコーキ雲。
















朝の空。西の山陰から上がった細いヒコーキ雲を目で追いかけて首を180度まわすと、もうひとつのヒコーキ雲とクロスしてスーーと東へ進んでいました。

No.140

8月7日(金)  ヒコーキ雲とトンボ。
















たまたまですが、トンボが写っている写真がありました(^^ゞ
北から南へ(南から北かも)伸びるヒコーキ雲も二本見えました。ヒコーキ雲ラッシュの朝でした♪

No.141

8月7日(金)  立秋。
















今日「立秋」〜暦の上では秋、ということですが、ホント、“暦の上”を強調したいですね。島原ではナント!38.8度まで上がったそうです(◎_◎) 私も外に出たら煮えそうでした〜(^^;

ところが、暦の上では秋か、、と思わせることも・・・庭ではエゴノキの株元にもう水引(ミズヒキ)の花がゆれているではありませんか!

No.142

8月7日(金)  アオモジの実。
















アオモジの実が色づいて、いまはちょうど緑や黄色や赤やエンジや黒色の実が混じって楽しいです♪ 木の下から覗き込んで見ていると、しばし暑さを忘れます。

No.143

8月8日(土)  おさんぽサンタフル♪
















うれしいなぁ〜♪ うれしいなぁ〜♪

はいはい、うれしいね、うれしいね、おさんぽいきましょ(^^)

No.144

8月8日(土)  おさんぽも・・・。
















(おさんぽも・・・年とったら・・・ハァハァ・・・おっと、青いいがいががこんなに落ちてたら踏みそうだなぁ。上は見上げられないけど、写真を見ると、、ほー、大きな栗の木だねー)〜三太

No.145

8月8日(土)  ナナフシ。
















散歩から帰って、庭で三太に水を飲ませていたら、細い枯れ枝のようなものが動くので、よく見ると、、、これはナナフシ?土や石と保護色でよく見えないので、塵取りに乗ってもらいました。ネットで確認したら、ナナフシでした(^^)d

No.146

8月8日(土)  彼岸花。
















庭のあちこちに彼岸花の球根を植えていますが、一本だけもう咲きました!ちょっと早すぎですが、どうしたんでしょう。

No.147

8月8日(土)  今朝のデザート。
















今朝、庭で収穫したブルーベリーです♪
一週間に一回くらいの割合で、ほんの少しですが朝のデザートに(*^^*)

No.148

8月8日(土)  夏、甲子園。
















テレビで高校野球の開会式をちょっと見ました。入場行進する球児たちはみんな誇らしげで晴れ晴れとしていました。球児たちは入場行進のこの一日も胸に刻まれて一生忘れられないでしょうね。

ゲストは清原和博さんでした。実は主人と名前が一緒です(^^ゞ

No.149

8月8日(土)  長崎日大と花巻東。
















長崎代表は長崎日大高校。春の選抜で全国優勝した清峰を長崎予選で破った長崎日大と、春の選抜決勝戦で清峰に敗れた花巻東が一回戦で対決するとは。花巻東のピッチャー菊池君は前大会に続き今大会も注目の選手で、テレビ画面でも何回もアップで写っていました。

ネットで菊池君を検索していたら、アストロノミーアさんが管理運営する個人サイトで、高校野球への並々ならぬ熱い思いを感じるこんなサイトに出合いました(^^)d

*高校野球の星 〜 http://www.koukouyakyu-no-hoshi.com/

No.150

8月9日(日)  平和賛成。

 
 
 

 
 

 
 
  
  
 
  
*写真は二年前にNIBテレビの「リアルタイム」の特集(2007.8.8)で放送された映像です。

「平和賛成」とは、2002年9月1日に32歳の若さで永眠したミュージシャン槙健一の言葉です。

   平和賛成

   僕等が願う平和とは
   些細な喜びであったり
   夢を掴んだ瞬間であったり
   他人の痛みを感じれる事であったり
   自分の喜びを分け合えることだったり
   心の豊かさのスペースは誰もが違う
   そして僕等の願う平和とは
   武器より軽く持ち易く
   地球より重く大切なものである     槙健一
 

長崎市内では毎月9日、11時2分に防災無線から大島ミチルさん作曲の『千羽鶴』のメロディーが流れます。『千羽鶴』は被爆50年の1995年に作曲されたそうです。同じ年、槙健一は長崎原爆の日を思い『リボン』を作り、その年10月に稲佐山で開催された戦後50周年ピースコンサート「ワールド・ピース・フェスタ」で『リボン』を歌いました。

主人と私は稲佐山のピースコンサートのことはそのときは知りませんでした。でも『リボン』は聴いていました。槙健一が1995年4月にデビューしたとき、たまたま車の中でラジオから流れてきた『夢の吹く丘』を聴いて、主人とふたり、長崎からすごいいい歌手がでてきたね♪と小躍りしたのですが、それから約半年後に聴いた槙健一の歌が『リボン』でした。そのときも車の移動中で、ラジオから流れてきたのでした。

私は「あっ、槙健一よ!」とはしゃぎましたが、流れてきた『リボン』を聴いてすぐ、この歌は・・・と、胸がつまり言葉はもう出ませんでした。歌を聴いて、あの衝撃は初めてでした。感動する歌はたくさんあっても、聴くたび自然と涙があふれるというのは『リボン』だけです。『リボン』を一人でも多くの人に聴いてもらって感じてもらいたいと思います。

『リボン』を初めて聴いてから4年後、いま思えば導かれてという感じで、主人と私は槙さん本人と出会います。そこで、歌だけでなく人柄にも触れて私たちは一層ファンになり、すぐに主人は「槙健一ファンページ」をつくります。槙さんは32歳の若さで2002年に天国へ旅立ちましたが、弟の友博さんが遺志を継ぎ、「TATSUMAKI」のメンバーとなって、槙健一の歌を『リボン』を歌い継いでいます。
「TATSUMAKI」は今日は平和公園で『リボン』を歌っています。

*槙健一「2150PAGE」 〜 http://www.interq.or.jp/bass/miya-to/maki/maki.html
*コタパパの槙健一ファンページ 〜 http://www.cotapapa.com/maki/
*TATSUMAKIオフィシャルページ 〜 http://tatsumakiofficial.web.fc2.com/

*長崎ケーブルテレビの「なんでんcafe」でも、去年特集された「TATSUMAKI 『リボン』〜想いを繋ぐ〜」が今年も再放送されました。 http://n-log.jp/ncm/199527.html?1220155520

No.151

8月9日(日)  ♪リボン
 















 
   
    リボン  
     
  作詩・槙健一
  作曲・槙健一

  素敵な街だと 訪れてきた人々は言う
  あの石畳も上りつめれば どこか切ない夢の中ヘ

  祈りを込めて今 千羽の鶴を飛び立たせよう
  大地を踏みしめた平和の像も
  指を掲げてる 高く高くと掲げている

  ◆どんなに風の中へ 悲しみ飛ばしても
  この長崎(まち)はあの日を忘れない
  涙に唄う歌は 明日への希望の歌
  心に響けば 天まで届く
  そして今 僕らが願いを込めた リポンが風に舞う

  ひまわりが空を仰ぎ 太陽を眺め
  あの焼けた夏の日も 咲いていたのか
  怯えた心に強く強くと 叫んでいたのか

  あの日の黒い雨が 街を呑み込んだ
  痛みと怒りと涙の日よ
  暮れゆく夏の空に 涙が落ちてくる
  帰らぬ友よ 無駄にはせぬと
  だから今 僕らはピースを掲げ 平和を祈り続けよう

  ◆Repeat

  ◇今日のために 明日のために 永遠のために
  いつか僕らが 命果てても 平和が消えないように

  今日のために 明日のために 永遠のために
  いつか僕らが 命果てても リボンよ風に舞え

  ◇Repeat



No.152

8月9日(日)  ひまわり。
10年前、槙健一さんと、いま思えば導かれるように出会って、主人のコタパパはすぐ「槙健一ファンページ」をつくりました。コタパパは自分の会社のホームページをつくるため、独学でホームページの作り方をマスターしたばかりでしたので、本当に偶然というより、それもこういうことに繋がっていたんだなーと感じました。

私はパソコンが全然ダメで、今もその頃とあんまり変わっていませんが、10年前は掲示板に書き込むのさえ、どれだけ時間がかかったかしれません(^^; そんな私がどうしても一度は槙さんに気持ちを伝えたくて、一大決心して槙さんの掲示板に書き込みをしました。それが以下のものです。そしてすぐ槙さんの書き込みもありました♪私はドキドキミーハー気分でした(*^^*)

1999年の11月頃の書き込みだったと思います。↓


「リボン」を聴くとき、私の中で澄みきった青空がどんどん広がっていきます。地球を全部おおっていくように。清浄な青い空間に立たされて、風にさらさら吹かれて、私の心も澄んでいくのを感じます。
聴くといつも涙が流れます。そしてなんだか希望と力が湧いてきます。家族3人で何回も何回も続けて聴きました。 すばらしい歌をありがとうございます。(^o^)/         コタママ


-------------------------------------------------


リボンという曲は、自分にとってもすごく大切な曲です。そこで秘話を一つお教えしましょう。

毎年稲佐山で行われているさだまさしさんの平和のコンサートを偶然TVで見ました。(1995年夏の事です) そのトークの中の一つに、こうゆう話がありました。 「原爆が落ちた瞬間、目がつぶれるような光と、爆風がみんなを襲った。そしてみんな地面に倒れ、その後の静けさの中、蝉の声だけが響きわたっていた。蝉は強く強くみんなを励ますように一所懸命泣いていた」 たぶんこういう話だったと思います。

その時ちょうどリボンを作っているときで、自分はすごくその話に感動しました。そこて゛思ったのが、原爆が落ちた時、その熱風にも負けず、ひまわりも何処かで強く咲いていたんではないだろうか・・・ もうお分かりでしょうが、リボンは、2番からできたんです。 これからもリボンという歌を大事にしていきます。

ピースビートクラブ、是非、見にきて下さい。         槇健一



*「PEACE BEAT CLUB」 コタパパ応援サイト 〜 http://www.cotapapa.com/pbc/

No.153

8月9日(日)  登校日〜1
















小学校の近くの横断歩道。向こうに交通指導員さんが立っているのが見えます。今日は8月9日、長崎原爆の日で登校日なのです。

街路樹の根元にタカサゴユリが咲いています。タカサゴユリは野生の花ですが、一週間前の市民大清掃でもみんなが抜かないので、他の街路樹の根元でもたくさん咲いています♪

No.154

8月9日(日)  登校日〜2
















こどもたちが学校へ向かっています。

No.155

8月9日(日)  登校日〜3
















(おかーさん、数えきれないくらいたっくさんのこどもたちに声かけられてなでられたよ〜♪うひょひょ、僕コーフン気味!あーー、みんな〜、あともうこないのかなぁ・・・今日はみんな戦争と平和のことを聞いたり考えたりするんだね。)〜しっぽふりふり三太

No.156

8月10日(月)  穴の中。
















朝の散歩でトカゲと出会いました。
トカゲはビックリ!足をバタバタ、あわてて穴の中へ逃げ込みました。
三太は見張っているわけではありませんが、散歩途中のハァハァひとやすみ。
トカゲから三太の足は見えているのでしょうか?
出てこれるよね?トカゲ・・・ (^^;
コンクリートの塀の上にはルドベキア。

No.157

8月10日(月)  組み合わせ。
















久しぶりに通る私と三太の散歩コース。団地の中ですが、大きな柿の木があって田舎の風情です。見上げると柿が・・・へぇ、もうこんなに大きくなってるんだー。柿の木の下には、アジサイが青い柿と同じような色になっていました。なんか、おもしろい組み合わせ〜(*^^*)

No.158

8月13日(木)  根性花〜1
















ど根性大根が有名になって、あちこちでど根性野菜が脚光を浴びたときがありましたねー。アスファルトやコンクリートの割れ目から咲く花はそう珍しくはありませんが、やっぱりその根性や健気さにはホロ、となります(^^ゞ

No.159

8月13日(木)  根性花〜2
















よそのお宅の車庫の前ですが、車の出し入れのとき、ちゃんと避けてあるのでしょうね(^^)

No.160

8月13日(木)  根性花〜3
















砂利の中から咲くオシロイバナ。花をアップで写そうと思ったら・・・三太が急に花めがけて突進!あわてて花から離れました(^^;

No.161

8月14日(金)  山並。
















早朝の山に朝靄がかかっていると、ちょっと墨絵みたいで、ああ、、こんなふうに山が重なっていたんだ・・・とわかります。

No.162

8月14日(金)  墓参り。
















水の浦にあるお墓に墓参りに行きました。こどものときからお墓に水をかけるのはムスコタの役?です。「○○さんて、○○歳で亡くなっとるね」とか「△△さんはお父さんの何にあたると?」とか、水をかけながら、おじいちゃんやおばあちゃんはもちろん、ご先祖さまにも思いを馳せているみたいです。手を合わせている時間もずいぶん長かったですが、何を報告していたんでしょうかねぇ。

墓地のすぐそばには教会があって、向こうには長崎港が見えます。うちの墓の向こう、稲佐山の中腹に、あれ?初めて見る建物だ・・・と思ったら、あれは7月にオープンしたばかりの「ガーデンテラス長崎」ですね、多分(^^)d

No.163

8月15日(土)  山間を行く精霊船。
















町の方は精霊船が引かれてもう賑やかだろうなぁ、と思いながら夕刻の空を見ていました。すると、遠くから爆竹とカネの音が・・・。窓を開けて山の中腹を見ると、青い屋根の上の道を、かすかに灯りが連なって動いていました。爆竹とカネの音と、煙も動いています。静かな山間を行く精霊船は、灯りも音も少し切なげにみえました。灯りが見えなくなるまで遠くから見送りました。

今日は64回目の終戦記念日でしたね。

No.164

8月16日(日)  花の髪飾り?
















花はデュランタ。髪飾り?首飾り?(^^ゞ

No.165

8月16日(日)  タカサゴユリ〜1
















タカサゴユリは台湾原産の帰化植物らしいです。周りの野山にいっぱい咲いています。繁殖力があるみたいです。団地の中を散歩していても、あちこちに見ます。

No.166

8月16日(日)  タカサゴユリ〜2
















ここも、ここも、いいところにちゃっかり澄まして立っています。
でも、植えたわけではないと思います、絶対に(^^;

No.167

8月16日(日)  タカサゴユリ〜3
















ほら、植えたわけじゃないのに、うちにもタカサゴユリが・・・植えたみたいに生えてきたんです!

No.168

8月16日(日)  盆休み。
















盆正月には道路に車が並びます。

No.169

8月17日(月)  すやすや。
もうおさんぽ行ってきたの?
のぞき見失礼(^^ゞ











No.170

8月17日(月)  花と三太〜1
















紫のデュランタと三太。

No.171

8月17日(月)  花と三太〜2
















写真左のノウゼンカズラは、6〜7月頃の花の色と(6/30に写した写真と比べても)ずいぶん違います。鮮やかな朱色だったのが、いまはどっちかというと三太色?です(^^;

No.172

8月17日(月)  花と三太〜3
















花ではありませんが、アイビーがみごとでした。

No.173

8月17日(月)  花と三太〜4
















(ハァハァ、ただいま〜。お、ユリが開いてきたね)〜三太

No.174

8月18日(火)  細葉鉄砲百合。
















高砂百合(タカサゴユリ)は、別名を細葉鉄砲百合(ホソバテッポウユリ)というそうです。本当に葉が細いだけで、花はテッポウユリと見分けがつきません。タカサゴユリが野生の花というのも信じられないくらいです。でも、テッポウユリも、もともと沖縄などの海岸に自生しているのだそうですね。

No.175

8月18日(火)  暑いかなー?
















(お日さまが顔出す前に行こうって言ってたのにね。僕はいいよ、とにかくお散歩に行けば。さぁ、行こー♪)〜三太
No.176

8月18日(火)  影法師。
(あれ?おかーさんにはツノないの?)〜三太












No.177

8月18日(火)  むしゃむしゃ。
















(散歩から帰ったら、むしゃむしゃ。これが楽しみなんだなー♪)〜三太

No.178

8月18日(火)  むしゃむしゃ。
















(ヤブランの間にも、ほら、僕の好きなセイタカアワダチソウの若葉が、、。みつけるの上手でしょ♪)〜三太
No.179

8月18日(火)  ヤブランとバッタ。
















ヤブランを写していたら、バッタがいました。

No.180

8月19日(水)  シマトネリコ。
















うちで一番大きな木、玄関脇のシマトネリコは、花が終わって種になっていますが、遠くから見るとまだ花のようにみえます。

No.181

8月19日(水)  今朝のミョウガ。
















今朝はミョウガは1個しか出ていませんでした。洗って刻んでムスコタの朝食のソーメンに(^^)d
こどものときは、パンでも出そうものなら、「おかーさん!日本人ならご飯やろー」と言っていたムスコタですが、いまは朝はソーメンか汁物しか入らないようです。なにせ、時間が、、、(^^;

写真左の赤い実はヤマボウシの実です。

No.182

8月19日(水)  今朝のブルーベリー。
















今朝収穫のブルーベリー。これはムスコタの朝のデザートに。念のため言いました・・・ブドウじゃないから、おとーさんみたいに皮ださなくていいからね(^^;

No.183

8月19日(水)  タカサゴユリ。
















毎年、野山や空き地や団地のお庭でたくさん見るタカサゴユリですが、実はうちの敷地に生えてきたのは今年が初めて。それもこんなにきれいに並んで(^^ゞ 来年もこんなだと嬉しいな♪

No.184

8月19日(水)  ムクゲ咲く季節に、、。
1973年8月、韓国の金大中(キム・デジュン)氏が東京のホテルから何者かによって拉致されるという「金大中事件」が起きました。実は私は金大中氏が拉致された場所、ホテル・グランドパレスに当時勤めていました。

皇居前のパレスホテルの社長は、私の高校の前身である旧制唐津中学の出身で、新しく九段下にホテルをつくるということで、私が高3のとき人事の人が学校に挨拶にみえました。私は就職と決めていたので、先生から軽く引き合わされ、東京に行きたかったわけでもないのに流れであっさり就職が決まってしまいました。1971年にホテル・グランドパレスの第一期生として入り、一年間パレスホテルや箱根観光ホテルで実習しました。そして入社3年目、ホテルがオープンして2年目に金大中事件は起きました。

金大中氏は数日後にソウルで解放されたのですが、ホテルには警視庁の人がしばらく出入りしていました。私がいた課に毎日来られていた刑事さんの顔はいまでもはっきり覚えています。それはそのときで終わっていたら忘れていたかもしれませんが、それから1〜2年後に有楽町で急に声をかけられたので誰だろうと思ったら、あのときの刑事さんだったのです。さすがに顔をよく記憶されているのだなーと感心しました。それで私もいまでもあの刑事さんの顔を覚えているのでしょう。

金大中氏はその後も捕らえられて死刑判決を受けたり、いろいろ大変な目に遭いましたが、とうとう1998年に大統領になったのでしたね。その金大中元大統領が18日に肺炎のため死去というニュースが流れました。もう85歳になられていたのですね。ご冥福をお祈りします。

韓国の国花、ムクゲは初夏から咲き始め、秋口まで次々に咲き続けます。韓国では「無窮花(ムグンファ)」といい、国の繁栄を意味する花として国花になっているそうです。私もムクゲが強くて長く咲き続けるので、狭い庭に3本もムクゲを植えています。ムクゲの花言葉は「信念」だそうです。

*金大中事件 〜 http://www.ffortune.net/social/history/nihon-today/kim-daejun.htm

No.185

8月20日(木)  ほれぼれ。
















「世界陸上ベルリン」があっています。夜中にLIVEで何回か見ています。
アメリカの女子短距離のフェリックスのルックスと走りにほれぼれ。

*TBS「世界陸上ベルリン」 〜 http://www.tbs.co.jp/seriku/

No.186

8月20日(木)  ほれぼれ。
















日本選手にもほれぼれです。高平慎士選手、福島千里選手。
福島千里選手はルックスもクール、スタイルも走りも素人目にもシャープで無駄なくカッコよく、日本女子もこういう選手が登場したかと頼もしい感じです。終わってしゃべると声がかわいくて、おっとりほんわかした感じ。そのギャップがまたよかったです。浜ちゃんのTV番組「ジャンクスポーツ」に出てもらいたい一人です(^^)d

福島千里選手は今大会100mで日本女子初の世界陸上2次予選進出を果たした北海道出身の21歳。高平慎士選手も北海道出身のようですね。他の女子選手たちも頑張っていたし、日本やアジアの短距離に希望を与えたと思います。

No.187

8月20日(木)  おじいちゃ〜ん。
















(おじいちゃ〜ん、こっちこっち、待ってたよ〜♪って、シッポ振ってくれてうれしいな。でも、おじいちゃんて誰?)〜三太

No.188

8月20日(木)  タカサゴユリと三太。















No.189

8月20日(木)  ヤブラン〜1
















ヤブランを身近に植えるまでは、ヤブランの花はつぶつぶのイメージでした。でもつぶつぶは蕾で(当然ですね(^^ゞ)、花が開くと、ほら、1個1個はこんなに花らしい形をした花なんです。

No.190

8月20日(木)  ヤブラン〜2
















斑入りヤブランも植えています。葉も明るくて涼しげですが、花も薄い藤色でさわやかです。

No.191

8月20日(木)  ヤブラン〜3
















やさしい色です♪

No.192

8月20日(木)  鯉山水〜1
















ムスコタが今日は休みだったので、土用は過ぎましたが鰻を食べに行きました。普段はGコープの冷凍うなぎの蒲焼をときどき購入して家で食べていますが、やはり土用丑の日や夏の暑い日にはちゃんと専門店で食べたくなるものです。

で、うちで「外に鰻を食べに行こうか」ということになると、決まってそこは「鯉山水」です。「鯉山水」の鰻を最初に食べたのは多分22〜3年前、主人も私も口に合い、それからは「鰻を食べるなら鯉山水!」でピッタリ意見一致なのです(^^)d

大体外食をあまりしないもので、それに、いつのまにか「鯉山水」に行くときはムスコタも一緒に家族3人で、となっている?ので一年に一回くらいの割でしか行っていません。今日も大体一年ぶりと思います。うちからはすごく近いのですが。車で5分ですから(^^ゞ

*鯉山水 〜 http://www.shokokai.or.jp/42/422014S0032/index.htm

No.193

8月20日(木)  鯉山水〜2















県道28号を畝刈(あぜかり)方向に向かうと、二股橋バス停のちょっと先の小道を右へ入ります。

長崎市内唯一の鯉料理・うなぎ料理専門店として知る人ぞ知る「鯉山水」と思いますが、知らない人が初めて行くと、ビックリ大感激のようです。私たちも22〜3年前に初めて食べたときそうでしたもんね(^^)d

そして私がすごいと思うのは、いつ行っても同じ味、同じ美味しさ、同じ満足感を味わうことです。20年以上一年に約一回通っていつも同じでハズレの日がないというのは、ほんとにすごいことだと思います。値段は最初の頃から少し上がっているのかどうか覚えていませんが、ほとんど変わらない感じです。今度聞いてみましょう。

『Yahoo!グルメ』のクチコミコメントでも「美味しかった!!」「今時こんなお店があったとは」と五つ星の満足感が伝わってきます。

*Yahoo!グルメ 〜 http://gourmet.yahoo.co.jp/0006144032/ktop/

No.194

8月20日(木)  鯉山水〜3
















今日は単にお昼ご飯を、ということで、全員うなぎにしました。何かの記念日とかお祝いの日になると、うなぎ定食と、ちょっと豪華に鯉のあらいも舟で登場してもらいますが、この鯉のあらいが全くクセがなくて、すごく美味しい〜(>.<)のです。鯉のあらいのときは鯉こくが鍋でくるのですが、これがまたまた美味しくて、みんな3杯くらいおかわりして鍋はからっぽになります。

今日はおとーさんはうなぎ定食の並を、ムスコタはちょっと遠慮して?うなぎ丼を。でもおとーさんが蒲焼の蓋をとるのをチラと見ると、「3切れだ」とつぶやいて安心して自分の丼をかかえていました(^^;

No.195

8月20日(木)  鯉山水〜4
















私は今まで食べたことのない「ひつまぶし定食」をいただきました。ほんとに「鯉山水」のうなぎはすっきりした味で外側がカリッと焼きあがっていて、外側と中の身の食感のバランスが絶妙。たれも程よく、これ以上甘くても濃くても薄くてもだめ、という丁度よさです。

うなぎも鯉も安全に健康に育てられているなーと感じる安心の美味しさもあります。はい、今日も完食、満足、美味しかったです!

No.196

8月20日(木)  鯉山水〜5
















個室でゆっくり、川のせせらぎを聞きながら食べるのはまた格別です。ムスコタは必ず座布団敷いてゴロンと寝ます(^^ゞ

思えば、年に約一回とはいえ、20年以上通っているわけですから、お店の奥さんにも顔は覚えていただくわけで、ムスコタの成長?も見てこられて、いつも「大きくなられましたねぇ」などと声をかけていただきます。ムスコタもうなぎ食べながら「ここの奥さんはいつも笑顔でいいよねぇ」などと言う年代になりました(^^ゞ

年に一回といわず、また何回でも食べに行こうと思ったのでした。

*鯉山水 〜 http://www.shokokai.or.jp/42/422014S0032/index.htm

No.197

8月21日(金)  クロに似て。
















私が子供の頃、家にいた猫のクロがこんな顔つきでした。クロを思い出して、こういう顔つきの猫、好きです。

No.198

8月21日(金)  だんなさん?
















塀の上の黒猫さん、だんなさんですか?お隣さんですか?

No.199

8月21日(金)  散歩のシメ〜1
















(僕の散歩のシメは、うちに帰って庭に入る前に、雑草の中からセイタカアワダチソウの若葉を探して食べること。これが楽しみでねぇ♪)〜三太

No.200

8月21日(金)  散歩のシメ〜2
















(おかーさんが言うには、草むしりをなまけているんじゃなくて、僕の楽しみをとっておいてくれてるんだって。ほんとか知らないけど、ありがとね)〜三太

No.201

8月21日(金)  散歩のシメ〜3
















(アップの写真見たら、僕の首輪相当古くてヨレヨレだね。仔犬のときを除いたらこれ一筋だもんね。体の一部みたいに馴染んでこれが一番♪ 新しいのを買ってもらったことあるけど、なんか硬かったり似合わなかったり、、。あれ?似合わないって誰が言ったんだっけ?)〜三太

No.202

8月21日(金)  首輪とリード〜1
















12年以上愛用中の首輪とリード。皮の上に張ってあった布は黒だったと思いますが、、、鋲も半分取れています(^^;

No.203

8月21日(金)  首輪とリード〜2
似合わなかった首輪です。はい、似合わないと言ったのはおかーさんです(^^ゞ 太いリードは亡くなったおじいちゃんが買ってきたのですが、これも柴犬の三太にはちょっと合わなくて、一回しか使っていません。でもおじいちゃんの思い出に大切に飾っています。








No.204

8月22日(土)  空き地の花〜1
















ここにもタカサゴユリが。ひっそり、ちょっと淋しそう?

No.205

8月22日(土)  空き地の花〜2
















ピンクの花はバーベナ?野草ではないですね。でもエノコログサやいろんな野草と、この場所にしっかり馴染んでいます♪

No.206

8月22日(土)  ポーズ。
















おお、今日のポーズは背中のメッシュが見えてカッコいいね♪ 視線もGood〜(^^)d 
犬より猫の方が決めますね、ポーズ。少なくとも、三太は決まらないよね、ポーズ(^^ゞ

No.207

8月22日(土)  三太の幸せ。
















(家の中は天国です、、、むにゃむにゃ、、ふわぁ〜〜)〜三太

No.208

8月22日(土)  三重地区みなと祭り〜1
















会場は新長崎漁港の広場です。まだ明るいうちから岸壁にはたくさんの人たちが敷物を敷いて宴会を開いたり、ごろんとしたり。花火は海の上に上がります♪

*第16回三重地区みなと祭り 〜 http://www.shokokai.or.jp/42/422014MINA/index.htm

No.209

8月22日(土)  三重地区みなと祭り〜2
















出店がたーくさん広ーい会場をぐるーっと囲んで並びます。舞台ではお昼からいろんな催し物があったようです。夜の盆踊りは地区に伝わる盆踊りでしょうか、私の田舎の盆踊りに似た雰囲気の踊りでした〜ヽ(^o^)ノ

No.210

8月22日(土)  三重地区みなと祭り〜3
















写真は違いますが、牛肉を串に刺して炭火で焼いたのが、ジューシーで熱々で250円でおいしかったです。ずいぶん待ちましたけど。小学校育友会?出店のうどんも安くてとてもおいしかったです♪

No.211

8月22日(土)  三重地区みなと祭り〜4
















今年も見れてよかった〜花火♪

No.212

8月23日(日)  雲。
ちょっと変わった雲。ヒコーキ雲の変形?でもいままでここを通るヒコーキ雲は見たことないし、、。











No.213

8月23日(日)  女子マラソン〜1
















世界陸上最終日、女子マラソンは渋井選手が欠場となって、赤羽、尾崎、加納、藤永の4選手が出場しました。前半は4選手ともトップグループでいいところを走っていました。

写真右のテレビ画面はスタートから2時間20分を過ぎた40.73kmのところですが、この地点での尾崎選手のすばらしい走り!金メダルも期待されましたが、後ろの中国の白雪選手がこのあと尾崎選手を抜き去ります。金メダルは白雪選手、尾崎選手は銀メダルでしたが、気持ちのいいすばらしい走りでした。

それにしても、マラソンは順位に関係なく、ゴールするひとりひとりに心から拍手を送りたくなりますね。そういえば、ルーマニアのシモンさんも出ていましたね。あっ、シモンさんがまたいる、と言ってしまいました(^^ゞ 36歳のシモンさん、22位だったようですがずっと現役ですごいですねぇ!

No.214

8月23日(日)  女子マラソン〜2
















マラソンは2時間以上ひたすら走るところを、見る側もずっと見ているわけですが、どの場面も目が離せない、どこでドラマが起こるかわからない。というよりも、いまそこに走っている姿、表情を見るだけで、その選手の目に見えないドラマを想像します。

14位でゴールした藤永佳子選手は諫早高出身で高校生のときから県民注目の選手でした。怪我などの試練を乗り越え、27歳で挑んだ初マラソンの名古屋国際女子マラソンで粘りの走りをみせて優勝して世界陸上の切符を手にしたのでした。その藤永選手、ママさんランナーで期待されていた赤羽選手が足を痛めたのか31位でゴールするのを、氷袋を持って迎えていました。

*TBS世界陸上ベルリン 〜 http://www.tbs.co.jp/seriku/

No.215

8月24日(月)  散歩、待ってるからね。
三太は時計も見ないのに、毎朝5時半頃起きて庭に出たいと合図します。庭に出たら30分から1時間くらい時間つぶして戻ってきます。ご飯と目で言うので朝ご飯をあげます。それからちょっと家の中で休んで、また庭に出ます。このときは、(庭で待ってるからね、早く来てね)とじーっと見つめてから行きます(^^;







No.216

8月24日(月)  今朝の雲〜1
















今朝の雲は、刷毛で描いたような雲でした。

No.217

8月24日(月)  今朝の雲〜2
















昨日、処暑だったみたいで、、。雲は、なんかもう秋ですねー。

No.218

8月24日(月)  え? 
















植木や垣根などに絡まってあちこちで見るこのつる性の植物は?と思って調べたら、すんなりとは書きにくいけど、名前は「ヘクソカズラ」というそうです。枝や葉をもむと臭い匂いがするということですが、花にはハチが頭をつっこんでいました。

昔の人がつけた植物の名前には、うっとりするようなきれいな名前もありますが、ときどき、え?と思うような名前もあります。もっとも、植物の呼び名は地方によっても違っていたりして別名もあります。花調べサイトの『季節の花 300』を見たら、「屁糞蔓(ヘクソカズラ)」も別名を「灸花(ヤイトバナ)」とか「馬食わず(ウマクワズ)」とかいうそうです。花はかわいいのになんか他にないかなーと考え中?です(^^ゞ

*季節の花 300 〜 http://www.hana300.com/

No.219

8月24日(月)  窓を開けたら。











午後の空です。雲が流れて清々しい空〜目にいい景色です(^^)d

No.220

8月26日(水)  ランタナ→七変化→琴姫。
















「ランタナ」は和名で「七変化」というそうです。外から開いていった花は色が微妙に変わっていますから、そこからついた名前でしょうか。なんか「七変化」って、久しぶりに目にする言葉だわ、と思いました。最近は言ったり聞いたりすることもほとんどありません。昭和30年代にこどもだった私は、「七変化」といえば、昔のテレビ時代劇「琴姫七変化」がパッと頭に浮かびます。

松山容子の琴姫さま、カッコよかったですねぇ♪上品で美しくてやさしくて強くて。夕方の時代劇は私たちこどもが中心で夢中になって見ていましたが、うちの父も琴姫さまの?松山容子の?隠れファンだったみたいで、私たちの後ろでいつもしっかり見ていました(^^ゞ
懐かしい松山容子の全てが見れるすばらしいファンサイトがありました♪

*松山容子ファンサイト『松山容子全仕事』 〜 http://youko.3six.jp/

No.221

8月26日(水)  三太と私を繋ぐもの。
















三太と私を繋ぐものはリードです。
リードの真ん中にぶら下がっているものは三太のうんちです。
うんちのもとはごはんです。
ごはんは三太と私を繋ぐものです。
ごはんは大切です。ごはんは愛です。

No.222

8月27日(木)  マクドナルドでコーヒー。
















最近、ときどきマクドナルドに入ってコーヒーを飲みます。ムスコタがこどものときは何回か行ったことありますが、ここ10年くらい?行ったことのなかったマクドナルドでした(^^ゞ 数ヶ月前、せっかく時津にできたので一度入ってみよーか、ということで入ってみました。そしたら、コーヒーがずいぶんおいしくなってるじゃありませんか! http://www.mcdonalds.co.jp/pr_coffee/
主人と「おいしいね、いつからこんなになったのかしらね」と、後で調べたらやっぱり変わっていたのですね。コーヒーのこだわりはとても大切と思います。マクドナルドさん、見直しました(^^)v
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080125_mcdonalds_coffee/

マクドナルド時津店は店内のインテリアもシックで落ち着いた雰囲気で、大人だけでも入りやすくなかなか居心地がいいです(^^)d 今日もちょっと寄ってコーヒーをいただきました。夏休み中でこどもが多くてにぎやかでしたが、こどもたちの様子をながめながらのコーヒーもまたいいものです♪

*日本マクドナルド 〜 http://www.mcdonalds.co.jp/

No.223

8月28日(金)  さらさら〜。
朝は空気がさらさら〜。












No.224

8月29日(土)  ダイジョーブ?ダイジョーブさ。
猫はよく車の下にいます。猫は用心深いので大丈夫と思いますが、、。











No.225

8月29日(土)  韓国ドラマ。
韓国ドラマの「ロビイスト」を録画してずっと見ていますが、この前19話を主人が録画失敗したため、すぐレンタルビデオ店からDVDを借りてきて観ました。そしたら20話も観るわけで、そうなると、テレビで21話を観るのが「えーっ、再来週になるの?待てないねー」ということになって、主人がもうあと2本借りてきました。

今日はその1本、21話と22話を観ています。最後の23話と24話は明日観ることになると思いますが、わくわく楽しみなのと、その楽しみがもう終わるのかと思うとさみしいのと両方複雑です。

それにしても、韓国のドラマはストーリーがよくできていて、ぐいぐい引き込まれます。演出もカメラも演技もアクションもうまいなぁ、と思います。我が家で韓国ドラマを観たのはBSフジで「朱蒙(チュモン)」が初めてでした。韓国の歴史については全く知らなかったのに、とてもわかりやすいストーリーで何から何まで面白く、ああ、昔の日本映画やドラマもこんなふうに夢中で観れるのがたくさんあったよねーと思ったものでした。とにかく私も初めてでしたが、特に食わず嫌いだった主人も、韓国ドラマってこんなに面白かったんだ、、と、それからは、これ、と思って観てハズレはありませんねー(^^)v 

特に主人のお気に入りは、音楽、音響の面でも唸ることしきりの「太王四神記」です。私もヨン様の実力、人間性の奥深さまでもみれたような気がしています。おかげで?“ヨン様命”の神奈川の友人とも電話で数年ぶりに韓国ドラマとヨン様話題で大いに盛り上がることができました(^^)d 友人は国内はもとより韓国まで何回も追っかけをして、テレビに写ってインタビューまでされているヨン様ファンのおばさまです(^^ゞ
いまは我が家は、テレビの「風の国」と「イ・サン」を毎週楽しみに観ています(*^^*)

*「ロビイスト」(so-net) 〜 http://www.so-net.ne.jp/adtv/content/kd_SO0000000429.html
*「ロビイスト」(ソン・イルグク ファンサイト) 〜 http://www.geocities.jp/song19net/lobbyist/top.html
*「朱蒙(チュモン)」公式サイト 〜 http://jumong.jp/
*「太王四神記」公式サイト 〜 http://www.nifty.com/taiousijinki/
*「風の国」公式サイト 〜 http://kazenokuni.com/
*「イ・サン」(NHK BS2 ) 〜 http://www9.nhk.or.jp/kaigai/isan/

No.226

8月30日(日)  赤い実。
















赤い実は冬に多いように思うのですが、夏に鮮やかな赤い実をつけたこの木は、調べたらすぐわかりました。「珊瑚樹(サンゴジュ)」というようです。「季節の花 300」〜花調べに便利なサイトです(^^)d

*「季節の花 300」(珊瑚樹) 〜 http://www.hana300.com/sangoj.html

No.227

8月30日(日)  投票日。
















衆議院議員選挙の日でした。今年成人式を迎えたムスコタにとっては初めての投票となりました。日曜日のお昼ムスコタがいるのも珍しいので、投票を終えてそのまま、畝刈の「竹林(ちくりん)」にお昼を食べに行きました。大体みんなお決まりがあって、主人は細麺皿うどん、ムスコタは竹林焼きそば、私は焼きビーフン(写真)・・・今日もでした♪ 

そして、竹林特製のかりんとうを帰りに買うのが最近の楽しみになっています♪ とってもおいしくてすぐ食べてしまうので2袋買いました(^^ゞ

No.228

8月30日(日)  稲佐山。
















今日の稲佐山〜WOWOWのテレビ画面です。福山雅治の里帰り稲佐山ライブ『夏の大創業祭』〜29日、30日と2日続けてですからすごいですねぇ。

*福山☆夏の大創業祭 〜 http://www.inasayamalive.jp/

No.229

8月31日(月)  今日の新聞。
















昨日の夜はテレビの選挙速報が面白かったです。あんなにずっと見ていたのは初めてでした。今年の日本の10大ニュースのトップはこれで決まりですね。

No.230

8月31日(月)  庭の実。
















食べられませんがエゴノキの実(写真左)と、赤くなって食べようと思ったら食べられるヤマボウシの実(写真右)です。

エゴノキの実は鳥がきて食べています。なかなか写真に撮れないのですが、くわえて屋根の雨樋のところに止まって、実(種?)をコンコンとくちばしでたたいて中の種を食べているところも見ました(^^)d ヤマボウシの実は人間は普通は食べないと思いますが、中はやわらかくて(食感は微妙)少し甘味があります。私もちょっと味見してみる程度です(^^ゞ

No.231

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
++HOME++
[日記一覧]
shiromuku(fs1)DIARY version 1.01