[一覧] [最新]

2009年6月の日記

6月6日(土)  老後の楽しみふたたび。
2006年7月25日を最後に約3年間お休みしていた『デジカメたまにっ記』を再開します(^^)/

それから、「フルフル」改め、「ヤマモモ」になりました。ホームページタイトルも以前の『おとぼけサンタフル』から『ヤマモモと三太の日々是サンタフル』に変えました。

ホームページの3年ぶりのリニューアルも、もちろん主人のコタパパに全部やってもらいました(^^ゞ おかげでまた老後の楽しみができました。ありがと〜♪

今年も四葉のクローバーをみつけました♪
5〜6年前から毎年のようにみつけています。
いつもなにげなく目をやった先に、ほらここよ、と四葉が合図しているように目に入ってきます。

いまあらためて、私も57年生きてきたのだと思うと、しみじみしたものを感じます。57年の間には当然いくつかの山も谷もありましたが、いま無事に事故にも合わずこうして生きていられて幸せです。

20代前半の頃、勤め先の上司から「まっちゃんのいいところは楽天的で悔やみ事を言わないところだよ。いろいろあるのが人生だけど、将来きっと幸せになるよ」と言われました。私は一瞬ポカンとしましたが、素直な気持ちで「はい♪」と言いました。四葉のクローバーを見ていて思い出したお話です。

No.5

6月6日(土)  三太も元気です。
















三太は今年10月で13歳になります。
この前、ご近所のHさんから、犬年齢の正しいらしい計算の仕方を聞きました。1年で人間の成人式、20歳を迎え、それからは1年で4歳づつ歳をとるのだそうです。その計算でいくと、今年誕生日がきたら、20歳×1年+4歳×12年で、68歳になるようです。おお、いつのまにか私を追い越して、先に老人会入り?です。

このまえ、三太と一緒にゴミ出しに行ったとき、久しぶりに会ったMさんから、「あらぁ〜三太、しばらく見ないうちにじいちゃんになったねー」と、けらけら笑われました。ついこないだまで、いつも、「三太はいつまでも若かねー、かわいかー」と言っていたので、急に老けてみえた三太がなんだかおかしかったのでしょう。みんなに囲まれて、わーわーとにぎやかに自分のこと噂されてるのが気になるふうな三太でした(^^ゞ

No.6

6月7日(日)  今日の写真の主役。















まだ青いけど、うちの庭の山桃の実〜触って鼻を近づけると、ちゃんと山桃の匂いがします。松田久花園さんに山桃の木を植えてもらったのは丁度3年前の今頃でした。3年しっかり根を張って、力を蓄えて、今年は初めて実をいっぱい実らせてくれました。赤くなるのが楽しみです♪

三ちゃん、今日のおかーさんの写真の目的は『山桃』です。
今日は三ちゃんは“ついで”のパチリです。でもかわいいよ(^^)d

No.7

6月7日(日)  庭の白い花。














庭の白い花〜テッポウユリとバイカウツギです。

No.8

6月8日(月)  ジューンベリーの実。
















まだ私の背丈ほどの小さなジューンベリーの木ですが、数年前に苗木を植えて、今年初めてこれだけ収穫しました(^^)v

甘酸っぱいような、あんまり味がないような、はっきりしない味ですが、うちの庭で採れたと思えば十分おいしかったです♪ たくさん生って、カバッとまとめて口に入れたいなぁ〜。
No.11

6月8日(月)  庭のアジサイ〜1
















ヤマアジサイ。

No.12

6月8日(月)  庭のアジサイ〜2
















ひとつの株のアジサイです。色づき始めた少女期のよう。

No.13

6月8日(月)  庭のアジサイ〜3
















これも同じ株です。
No.14

6月8日(月)  アジサイ散歩。
















この季節の散歩は、アジサイの咲くお庭巡りになります(^^)d

No.15

6月10日(水)  梅雨入り。
















(雨の日は散歩に行こうか休もうか、迷うなぁ。とりあえず庭でピッピッとおしっこして戻ったら、おかーさんが新聞紙を敷いて待ってます。しばらく新聞読んで、、新聞紙の匂いも感触も好きだし、このまま寝てしまおう、、)〜三太

No.16

6月10日(水)  おかーさんの楽しみ。
















(おかーさんの楽しみらしい、春から夏にかけての僕の毛抜き。ときどき、痛いよっ!って抗議するときもあるんだ。あー、ごめん、ごめん、て、そこんとこさすってくれるけど、最近おかーさんの視線感じると、そーっと離れるようにしてるんだー)〜三太

No.17

6月11日(木)  散歩から帰ったら。
















散歩から帰ったら、まずお水を飲んで、おめめをきれいきれいね。
はい、すっきり♪

No.18

6月11日(木)  アオモジの実。
















うちの庭のアオモジの若い実です。

No.19

6月11日(木)  クロモジの実。
















うちの庭のクロモジの若い実です。

No.20

6月11日(木)  ナツツバキの蕾。
















ナツツバキの蕾が、こんなにまん丸で、こんなに大きかったなんて!(◎_◎)
だって、苗木を植えてから、今年初めて蕾がついたんです。感激。

No.21

6月13日(土)  散歩行きまーす。
















いまから散歩行きまーす。あら、行く前にしては、今朝は落ち着いてるねぇ。

No.22

6月13日(土)  おはよー、ワンちゃん。
















(おはよー、ワンちゃん、新入りさんだよね。そんなに珍しいものでも見るような目で見られたら恥ずかしいなぁ。僕は相手を選ばない博愛主義だから安心してね。まぁ、まわりが気にならない極めてマイペースな犬ってだけかな?)〜三太

No.23

6月13日(土)  おはよー、ネコちゃん。
















(おはよー、ネコちゃん。そんなに腰を浮かして構えなくても、、。ここら辺では、おとぼけで有名な三太だよ、リラックスしててよ)〜三太

No.24

6月13日(土)  おはよー、ネコちゃん。
















(おはよー、ネコちゃん。今朝はネコちゃんとよく会うなぁ。白ネコちゃんちの前のバイクは、なんか動物の顔(◎_◎)っぽいねー)〜三太

No.25

6月13日(土)  父の日ランチ〜1
















一人息子のムスコタ、そう、高齢出産で産んで、ちょっと過保護にのほほーんと育ったムスコタですが、『たまにっ記』をお休みしていた3年の間に、高校を卒業し、保育士になりたいと地元長崎の短大に入り、そして今年20歳の成人式を迎えて卒業し、この就職難の中、幸運にもこの春から保育園で働いています。

そのムスコタが数日前、「おかーさん、父の日いつ?」と聞くので、(保育士はそんなことは知ってないとだめなんじゃあ?)と思いつつ、「さあ、6月の第2日曜日じゃ?」と答えました。「じゃあ、おとーさん、父の日の食事ごちそうするよ」とムスコタ。思わず出そうになった(えぇーーーっ!!)の声をぐっと飲み込んで、「まぁ、ほんとに?おとーさん、うれしかね〜」とにっこり。

コタパパと顔を見合わせると、目は私と同じ(えぇーーーっ!!)でした。「おかーさんは自分で出してよ」と言われるんじゃないかと心配になって、後でムスコタにこっそり小声で、「ねぇ、ねぇ、おかーさんの分は?」と聞くと、「全部オレが出すに決まっとるやろー」と憮然とされてしまいましたf(^^)

3人分となると、手頃なランチにしようか、ということで、おとーさんのリクエストで、長与の「カフェ・ド・ジーノ」になりました。あ、父の日は、後で気付いたのですが、次の日曜の21日でしたね(^^ゞ

No.26

6月13日(土)  父の日ランチ〜2
















コタパパはお決まりのいつものジャンバラヤ、私はドリアをごちそうしてもらいました、ムスコタに。
いつもよりおいしいランチになりました♪

No.27

6月13日(土)  父の日ランチ〜3
















ジーノでスリムライブをムスコタと一緒に楽しめてよかったです♪
ジーノでの定例ライブは何回か行っていて、コタパパと私はスリムの隠れファン?なのです。はじめ雨がぱらついて心配されたので、いつもよりちょっと急ぎ足気味で休憩なしのライブでした。

ビートルズ、エリック・クラプトン、そして、コタパパが大好きなスリムのオリジナル曲をたっぷり聴きました。ジーノでランチしながらコーヒーを飲みながらの無料ライブなのですが、いつもたくさんの曲が用意されていて、大満足のライブです。MCも楽しいです(^^)d

20歳のムスコタは、ビートルズの曲を弾き語りできるようになりたい、と思い始めたところだったそうで、曲目リストを1曲1曲確認しながらスリムのビートルズナンバーを聴いていました。

おとーさんには大満足の(一週間早い)父の日になりました(*^^*)

No.28

6月15日(月)  裏返ったね。
















三ちゃん、ヤマアジサイのガクが裏返ったね。
ガクが裏返ったら切り戻す目安らしいけど、こんな姿も面白いから、もうちょっとこのまま見ていようね。

No.29

6月15日(月)  997円の幸せ。
















二日前にもムスコタの父の日ランチで行った長与の「カフェ・ド・ジーノ」は、主人のコタパパと私のお気に入りのカフェです。

6月は、ジーノの入り口のところにある山桃の実が熟していくのが気になって、それを見るのも私個人の楽しみです。テラス席に座って、主人はコーヒー、私はケーキセット(コーヒー)を注文します。そしてすぐに私は山桃の木を見に行きます。

去年まではちょちょっと山桃を二つ三つ、四つ?頂戴していましたが(スミマセン(^^ゞ)、今年は初めてうちの山桃が生ったので、一応今年は眺めて楽しむだけにしました。席に戻ると、、、今日はケーキを半分も主人に食べられていました(>.<)

コーヒーとケーキセットで997円、それぞれいくらか覚えていませんが、とにかく、レジで払うとき997円です。緑のテラスで、たっぷりのおいしいコーヒーとおいしいケーキ〜ふたりで997円の幸せです♪

No.30

6月15日(月)  パン・ド・セーグルのパン。
















「風花まなび野の森」の中にある、天然酵母パンの「パン・ド・セーグル」〜ここのパンを食べたくなって「まなび野の森」まで行き、それでジーノでコーヒーを飲んでいこうか、ということもあります。

パンをのせているタンタンの皿は、ムスコタが中学生のとき、私の誕生日か母の日にプレゼントしてくれたものです。あの頃が懐かしい、、。

No.31

6月18日(木)  うきうき山桃。
















上の方が少し赤く色づいてきました♪ 手を伸ばしてやっと届くところの色づいた山桃を採ってみました。まだ食べる段階の色ではないけれど、果たして収穫第1号の味は懐かしくも酸っぱかった〜。

それにしても、植えて三年目で初めて生った実が、この鈴生り状態です。青い実が全部赤くなったときのことを考えると、うきうきを通り越して震えがきそう?です(^^ゞ

No.32

6月20日(土)  顔色うかがい?
















だんだん山桃が赤くなってきました。
左の写真が19日、右の写真が20日の山桃です。当たり前でしょうが、昨日より今日がそれぞれ赤みを増している感じがわかります。

山桃の顔色を毎朝見に行くのがこのところの日課、一番の楽しみになっています(^^)d

No.33

6月21日(日)  にらめっこの末、、。
















昨日よりまたさらに赤くなってきました、当たり前ですけど。
このところ風も強いせいか、まだ熟れていないのに、実が結構地面にぼたぼた落ちています。そろそろ雨が降り出しそうな空模様。にらめっこの末、とりあえず急いで少し収穫することにしました。

脚立にのぼって近くで見る山桃に感激でした!


No.34

6月21日(日)  ざるいっぱいの山桃。
















初めての収穫です。

食べたら・・・やっぱりまだ、すっぱーー。
あぁ、、でも、この香り、この香り♪
懐かしい山桃の香りと酸っぱさに感涙、、。

No.35

6月21日(日)  ニワウメも収穫。
















玄関横に植えているニワウメの実も収穫しました。右の写真は3月に咲いたニワウメの花です。

去年は庭梅酒を作りましたが、お酒を飲まない我が家では、梅酒も庭梅酒も全然減らないので(梅酒に漬けている梅は家族みんな食べます)、今年はこのまま食べることにしま〜す(^o^)

主人とムスコタに見せても、まちがいなく、見るだけで「ふ〜ん」です。ブルーベリーくらいの大きさで、ルビー色のころころかわいい実です。ちょっと酸っぱくて、どうってことないといえばどうってことない味ですが、うちで採れたと思うとおいしいです♪ とにかく全部私の口の中に入ることになります(^^ゞ

No.36

6月21日(日)  夏椿。
















ナツツバキの花が咲きました。シャラともいいますが、どちらもいい名前です。2年くらい前、秋に長崎公会堂前であっている植木市で、小さな若木を買いました。植えてから花を見たことがなくて、さらに去年二本の株立ちのうちの一本が枯れたので、残った一本も枯れてしまわないだろうかと心配しました。

そんなことから、今年6月初め、初めて丸い大きな蕾をみたときは、もうほんとに嬉しかったです(*^^*) ナツツバキの蕾の期間は長くて、今日やっと初めて花を見ました。いままで、よそのお庭に咲くナツツバキを散歩道から見て知っているつもりでしたが、すぐ目の前に見るナツツバキは、大袈裟なようですが、生まれて初めて見る花という感動がありました。

花びらの色はシルクのような白で、ちょっと肉厚な感じで、シルクのようなパールのような光沢があります。花びらのまわりは少し薄くひだがよっていて、花の大きさは5〜6センチあって見ごたえあります。

でも、花の命は短くて、蕾の期間はあんなに長かったのに、花はすっと咲いて、一日ですっと落ちてしまいます。

No.37

6月24日(水)  日の出前の空。
















いつものように、三太が起きて庭に出たいと合図するので、戸を開けると・・・今朝はほのかにピンク色の朝焼け空でした。きれいかったです(*^^*)

三太も歳をとってどんどん早起きになって、普通は5時半ですが、5時とか4時半とかに起きることもあります(^^;

No.38

6月24日(水)  今朝の空。
















昨日は雨でした。
今朝は谷から、もやが上がって棚引いて、空は爽やかな青空です。

No.39

6月24日(水)  そろそろ?
















だいぶん赤くなってきました。でも、昔、となりのおばちゃんから大ざるいっぱいもらって食べてた山桃は、もっと熟れて黒っぽい赤色になってましたもんね。

狭いジャングル状態の庭の中にいたら、散歩かなんかで道を行く知らないおじさんの声が聞こえました。「ありゃあ、山桃が生っとるばい。ここん山桃は太かばい」・・・ちょっと嬉しくなりました。そうですか、実が大きいですか(*^^*)

No.40

6月25日(木)  ヒメジョオン。
















団地の中の散歩です。空き地にヒメジョオンが咲いています。

ヒメジョオンは漢字で書くと、「姫女苑」と書くようですが、音の響きがジョォワ、ジョォワ、とフランス語みたい、といつも思うのです。で、ヒメジョオンを見るたび、ちょっとくちびるをとがらして舌を浮かして?フランス語っぽくつぶやいてみます。

「ヒメジョォーン、ヒメジョォーン」・・・もちろんフランス語しゃべれませんけどね(^^ゞ

No.41

6月25日(木)  公園の山桃の木。
堂々とした立ち姿の、公園の山桃の木です。

山桃は大体雄株と雌株があって実が生るらしいので、この木は雄株でしょうか。
うちの山桃の木は一本で実がなる品種です。狭い庭で二本の山桃の木は無理ですからね。

山桃の木の向こうに見えるのは、長崎県立大学シーボルト校です。風花の駐車場からカメラを向けています。ということは、カフェ・ド・ジーノにコーヒーを飲みに行ったということですね(^^ゞ



No.42

6月26日(金)  花より青草。
















朝の散歩ですが、空き地にぽつぽつ咲いているのは、昼咲月見草(ヒルザキツキミソウ)です。
三太は花より青草〜セイタカアワダチソウの若い葉っぱがおいしいらしいです(^^)d

No.43

6月26日(金)  庭の夏草?
















(おかーさん、夏の庭は草がすごいねー。それに、おかーさんが山から採ってきて植えたイチゴがわさわさ増えて大きくなって、トゲがあるんだけどー)〜三太

No.44

6月27日(土)  一日で一番興奮するとき。
















三太が一日で一番興奮するとき・・・おとーさんからおやつをもらうときとか、一日に何回か興奮しますが、一番は、散歩の迎えにいく私を見つけたときです。

私が家の中にいるときから、散歩の気配を感じて、庭で「くぅーーん、くぅーーん」と遠慮がちに甘えるような声を出しています。私が勝手口を開けると、もう我慢できん、と言わんばかりに、ぴょーんぴょんこどもみたいに飛び跳ねて、「うぉ、うぉ、うぉーーん、うぉーーん、、、」と、まるで遠吠えみたいな声で庭を出るまで鳴き続けます。これ、毎日、毎回です(^^;

「シーッ、三ちゃん、毎日お散歩行ってるやろー」と言いながら、せめて男らしく「わん!」と吠えてくれ、と願う私です(>.<)

No.45

6月27日(土)  今朝はピンクの花と。
















今朝の散歩は、ピンクの花とよく出合った〜という感じでした。
左は空き地に顔を出した玉すだれ(ゼフィランサス)のピンク。
右は畑の中に咲くコスモスのピンクです。今の時期に咲くコスモスもあるんですねー。

No.46

6月27日(土)  ああ、もったいない!
















梅雨といっても、中休みがあったり、しとしとが続いたり、雨風強い日があったりで、私は梅雨もそんなにいやじゃないのですが、今年は空模様が気になってそわそわ落ち着きません。

もちろん、山桃の様子が心配で、、。まだ熟れていないのに毎日結構な数の山桃がぼたぼた落ちています。毎日、庭の掃除に出るたびに、悲しくなります、、(>.<)
No.48

6月27日(土)  よし!本格収穫(^^)/
















ここんとこ、山桃の顔と空模様と天気予報のにらめっこです。
まだ十分熟れた顔じゃないけど、明日雨が降ればどんだけ落ちるかわからないので、もう本格収穫することにしました(^^)/

園芸用の遮光ネットを山桃の木の根元に敷いて、100円傘を木の枝に逆さに下げて、二重に山桃受けにしました。木を揺らしたり、脚立にのぼって手で採ったり、高いところは、ほうきの柄でたたいたり、、。二重の山桃受けは正解でした(^^)d

ただ、山桃の木の下の小紫(コムラサキ)が迷惑そうです(^^;

No.49

6月27日(土)  終わった〜。
















一応、収穫終わりました。
傘の中はいろいろ込みですが、とにかくこれだけ収穫できて満足です(^^)v

私がせっせと準備・収穫し、山桃を愛でるようにながめたり写真撮ったりする様子を、(半分あきれながら?)椅子に座って足組みして見ていたコタパパ〜「念願叶ってよかったなぁ」「うん・・・(私、にんまり笑う)」

いやいやホント感慨深いものがあります。3年前に松田久花園さんに山桃の木を植えてもらってから初めての収穫らしい収穫ですが、ここに至るまではいろいろありました。最初7年くらい前に自分で山桃の若木を一度植えて、枯らしたことがあったのですから(>.<)

No.50

6月27日(土)  鑑賞。
















私には宝石のように見えます。
直径3cmあります。右の色まで熟すと甘ーいです。

No.51

6月27日(土)  見る?食べる?
















大粒ばかりをお気に入りのガラス鉢に盛ってみました♪
食べないでながめていたいのと、早く食べたいのと、半々のキモチです(^^)

三太はどう?

No.52

6月27日(土)  ペーロン大会前日のうちのぺー吉。
















明日は三重地区のペーロン大会があります。息子のムスコタは、高2のときから三重の東上(ひがしあげ)チームに入っていて、毎年4月の陸上トレーニングから大会までペーロン漬けの日々を過ごしています。

今日は練習は休みで、明日の大会に備えペーロンの手入れがあるということで、朝から出て行きました。午後4時半頃帰ってきて一眠りして、6時半頃ペーロンの「かい」をかかえてまた出て行きました。夜、ペーロンの後輩という高校生男子を2人連れてきました。部屋からしばらく話し声や笑い声やギターのポロンポロンが聞こえたあと、「ちょっと食事してくる。2人は今晩泊るけん」と、3人で出て行きました。

ムスコタの部屋に後輩君の布団を敷いてきましたが、英気を養うということを知らない先輩ペー吉と高校生ぺー吉は何時間布団で寝るのでしょうか、、、明日は大丈夫?(^^;

No.53

6月28日(日)  三重地区ペーロン大会〜1
















三重地区ペーロン大会は梅雨の最中にあるので、だいたい毎年雨のペーロン大会になるのですが、今年は天気予報が外れて、というか、ちょうどいい具合に雨がずれてくれて、風もなく、いいペーロン日和でした。

ムスコタが所属する東上(ひがしあげ)チームを応援しに、私も行ってきました。

三重地区ペーロン大会は、長崎魚市場、新長崎漁港であります。

No.54

6月28日(日)  三重地区ペーロン大会〜2
















魚市場の中が選手控え所なので、広くていいですね。
ちょうど、黄色の東上チームが舟に乗り込むとこのようでよかったです。さて、ムスコタは乗り込むのでしょうか。

停泊中の船の向こうに見える小さな黄色の線(に見えるの)が東上ペーロンです。ぐるーっと回って、応援席を進んでスタート地点に向かいます。

No.55

6月28日(日)  三重地区ペーロン大会〜3
















ムスコタは・・・いました、一応。

東上チーム、2回戦は失格と発表されたみたいでしたが、東上チームのパートの3回戦は、なんと、折り返しから東上が少しリードして、そのまま一着でゴールしました〜 \(^o^)/

No.56

6月28日(日)  三重地区ペーロン大会〜4
















元ぺー吉さんたちかな?何人かはきっと。

若いファミリーのみなさんは現役ぺー吉さんたちの家族でしょうね、きっと (^^)

No.57

6月28日(日)  三重地区ペーロン大会〜5
















雨が降らなくて出店もよかったです。
テントの中はご年配の方を中心にいっぱい。車椅子のおばあちゃんなどもおられて、やっぱり地元の方はペーロンのときはじっとしていられないんですねー(^^)

車の荷台には寸志の品などがいっぱい(^^)d

No.58

6月28日(日)  三重地区ペーロン大会〜6
















三重地区ペーロンは、樫山、京泊、崎上、角、角上、馬場、東上の地元7チームに式見チームが加わった8チームで、Aパート、Bパートに分かれて競われました。

若い人たちは思い思いの場所でペーロンを楽しんでいました。

No.59

6月28日(日)  三重地区ペーロン大会〜7
















私は用事があって3回戦まで見て帰りましたが、あとでムスコタから結果を聞くと、優勝は崎上(さきあげ)、準優勝は馬場、そして、角(すみ)、式見と続き、東上(ひがしあげ)は5位だったそうです。

崎上、馬場の位置はなかなか揺るがないようです。
左の写真は馬場チーム、右の写真は崎上チームですが、私なども崎上の紫のチーム服を見ただけで、(わ、強そう)と思ってしまいます。写真は、スタート地点へ向かうところの漕ぎですが、それでもいかにも速そうです。ずっと三重の王者です。崎上は長崎ペーロン選手権大会でも、過去7年間に優勝2回、準優勝2回しています。

7月26日、長崎港で行われるペーロン選手権大会には、崎上と馬場の2チームが出場することになります。

No.60

6月28日(日)  三重地区ペーロン大会〜8
















往復1150mを全力で漕ぎ終え、舟から降りてくる選手たち。

ムスコタを探して、「3回戦、勝ってよかったね、もう帰るけん」と声をかけました。ムスコタは「来てくれてありがとね、気をつけて帰ってね」と、珍しくやさしい言葉をかけてくれ、私は帰りにつくまでずっと頬がゆるんでいました(^^ゞ

長崎ペーロン選手権大会は7月26日です。
ムスコタのペーロンの夏はそれまでまた別の形で続くことでしょう。

No.61

6月30日(火)  朱色の花。
















この季節は朱色の花も多い気がします。梅雨時に明るい気持ちになります。

ノウゼンカズラ、クロコスミア、どちらも田舎を、懐かしさを感じさせる花です。クロコスミアはうちの庭に咲いています。ノウゼンカズラは団地の中のお庭に咲いています。

三太と散歩しながら、(あそこのお宅のノウゼンカズラはもう咲いてるかも)と、その散歩コースを行って、ちゃんと咲いていると、ねっ(^^)〜と嬉しくなります。

No.62

6月30日(火)  この素晴らしい世界。
















三太と散歩に出て、あそこの角を曲がって、ここの角を曲がろうとしたら、目の前にセミが、、(◎_◎)

よく見ると、ランタナの葉っぱの裏に抜け殻が、、。そしてセミはじっとして動きません。羽化して間もないのでしょうか、といってもどのくらい経っているのかわかりませんが。これから好きな木に飛んでいって、この広い素晴らしい世界を楽しんでね。

No.63

6月30日(火)  1993年9月8日のムスコタ。
















1993年9月8日、水曜日〜長崎オランダ村で遊ぶ4歳のムスコタです。
ハウステンボスもできていましたが、我が家はムスコタが幼かったので、そのころ子どもが遊ぶ施設が多かった長崎オランダ村へよく出かけていました。うちから車で30分で行くこともできましたし。

16年前のムスコタ、かわいかったです(^^)
キャラクターのルーキーが大好きで、オランダ村へ行くと必ず探して後ろをついてまわっていました(^^ゞ

No.64

6月30日(火)  1993年9月8日のマイケル・ジャクソン。
















1993年9月8日、水曜日〜長崎オランダ村のマイケル・ジャクソンです。
写真の裏に日付を書いていたので間違いありません。そうです、16年前のあの日、4歳のムスコタとルーキーの写真を撮っていた、まさにその時その場所に、あのマイケル・ジャクソンが現れたのです!!

マイケル・ジャクソンは東京ドーム公演で来日中の1992年12月にハウステンボスのホテルに宿泊して、連れてきていた3人のおいと一緒に休暇を楽しんだそうです。そして、翌1993年9月10日・11日に福岡ドームで初の九州公演があったのですが、そのときまたハウステンボスを訪れたというのは、前に来て気に入ったのでしょうね。

マイケルは人目につかないよう、ハウステンボスから大村湾をボートでオランダ村に入ったようです。私たちが見たのは、オランダ村で人気の映像体感型アトラクションに入るマイケルです。私たちも大好きでいつも入っていたアトラクションで、宇宙ステーションから宇宙船に乗り込んで、スターウォーズのようなスリルとスピードを体感して、また静かにステーションに帰ってくる、という映像体感で、マイケルも気に入って、何回も繰り返し楽しんだようです。平日で来園者は少なく、直前に張られたロープのこっち側には20人くらいいたでしょうか。観光客らしい若い女性グループの2〜3人が「マイケル〜」と控えめに呼びかけたら、マイケルは手を上げてくれました(^^)v

あれから16年、マイケル急死のニュースに世界中が言葉を失いました。6月25日、自宅で心臓発作で倒れて、そのまま帰らぬ人となりました。7月のロンドン公演で復活をみせるはずだったマイケル、無理が過ぎたのでしょうか。私たちのあれから16年〜ムスコタは20歳に、私は57歳になりました。マイケルは50歳になっていたのですね。でもまだまだ若かったです。

同じ25日、女優のファラ・フォーセット・メジャーズが癌のため62歳で亡くなりました。昔テレビでいつも観ていた「チャーリーズ・エンジェル」〜健康的なお色気があって美しくて、いかにもアメリカン・ビューティー、きらきら輝いて眩いほどでした。

マイケルもファラも夜空でまた輝いてください。

No.65

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
++HOME++
[日記一覧]
shiromuku(fs1)DIARY version 1.01